X



BSフジ 5189©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:38:47.74ID:+vu7ssKk
歳入庁敢えて作らんでも情報共有するだけでも良いのにな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:38:51.38ID:gAs1os2R
民主党は歳入庁作るって公約してもやらなかったね
大蔵省から財務省に変えられただけでもプライド傷ついてるのに
歳入庁とか拒否感強いの分かるけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:38:53.98ID:GOnCLQm8
>>4
単一税率の目的税だな、実質的には。
純粋な意味での保険なら、
むしろリスクに比例して保険料も高くならないとおかしいから。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:39:06.34ID:6blCoUe1
日銀が国債を買うと、金利が政府→日銀→政府
だから実質、借金が消えるだけ、これに理論的は批判を一度も聞いた事がない。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:39:27.04ID:/H2qaQLI
正論きた
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:39:34.81ID:aNmhtWQd
凍結北これ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:39:45.08ID:YUaU0aFx
誰も高橋の話についてこれてないな
他の教授方は社説みたいな薄っぺらい方針しか
話さないし、日本大丈夫かよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:40:03.71ID:WlTxjqXm
>>17
戦時中にできた国が有利のガサツな制度だね
アメリカみたいにみんな確定申告してるのがいいとも思わんけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:40:15.69ID:3e3GlDzX
>>1

昨日の安倍首相の「2020年度のプライマリーバランス黒字化目標は無理」発言で、
消費増税凍結やるんだろうな。と、好意的に見ている。
何よりも、朝鮮による拉致、核・ミサイル問題で各国と上手く連携している安倍政権

【安倍総理冒頭発言】 国難突破解散
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2017/0925kaiken.html
消費税10%は凍結を 自民若手が財政提言 2017.8.3 08:48
http://www.sankei.com/politics/news/170803/plt1708030019-n1.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:40:59.91ID:uGT8kFlw
>>35
まあこのレベルの馬鹿が2ch標準だなw
高橋洋一はこのレベルの馬鹿を狙って、本当は自分自身まったく信じてない
デタラメを言ってるんだけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:41:03.16ID:aNmhtWQd
皆さん字が残念、ミズポには誰も勝てんがw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:41:08.22ID:gAs1os2R
消費税増税すると現役世代で特に若者が苦しみ
経済も悪くし名目GDPが増えなくなり悪い事ずくめ
慶応の教授はアホばっかだな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:08.13ID:aNmhtWQd
>>38
+朝鮮関連で
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:22.79ID:6blCoUe1
>>44
日銀が国債を買うと、金利が政府→日銀→政府
だから実質、借金が消える、これに理論的な批判を一度も聞いた事がない。

たぶん、オマエも言えないカスww
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:38.65ID:UJwRZW3h
消費税上げて、景気を冷やして若い人の仕事を奪うんだけど・・・
増税で困るのは勤労者、年寄じゃない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:51.11ID:A3Yu3Jzn
>>17
フリーで仕事してる人はよくギャラが5万だったら5並びで請求書出したりするけど、確定申告しない前提なんかな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:56.53ID:uGT8kFlw
>>41
逆だよw

今池田信夫がブログに書いてるけど、消費税増税を止めたら
政府は取りやすいところから取るしかなくなる。

それは社会保険料の値上げ。
当然、それは引退世代の資産家は負担しない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:58.88ID:YUaU0aFx
日本の教授の9割が象牙の塔で安住してる無能で
高い学費をむさぼり、残りの1割は
高橋みたいな変態
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:43:05.71ID:GOnCLQm8
>>44
高橋も社会保険料とりっぱぐれガーとか言って、結局「大きな政府」。
旧みんなの党の公約を洗えば分かる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:43:12.45ID:CTq6hWM3
消費税増税しようが凍結しようが、結局貧しい人が苦しむのは変わらんし
株くらい買って豊かになるしかない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:43:33.39ID:HUT4BMCx
取るなら生きるのに必要ない産業から取るべき
娯楽税と広告税とかどうかね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:43:55.76ID:uGT8kFlw
>>47
馬鹿だなコイツ。

だから、消費税っていのはそもそも所得がない、引退してる資産家からも
課税するための仕組みだ馬鹿。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:44:27.74ID:5ff2SKy1
ほんま、右側はチマチマした意見だけ。
素直に、大胆に、現在の社会の空気と認識が出来て、
  実行する勇気が有る政治家じゃなきゃ実現出来ないな。
安倍ちゃん以外に思い当たらんわ。
しかし、消費税は凍結か、下げるか、何れかだわ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:44:46.22ID:xx0f3wn4
所得税の話しないで消費税は預かってる会社が運転資金として使っちゃうのが問題と言ったほうがよかったか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:44:55.91ID:exCZU5ZD
消費税増税によって、輸出企業は戻し税でさらにウハウハ。
まるで金の密輸者と同じような感覚の経団連。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:14.69ID:iPdIdOP2
>>60
俺フリーだけど自分から「並び」で要求なんかしないよ
それに企業は源泉引いた額を払ってくれる、税引かないで払うのは零細とか個人顧客
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:19.98ID:/N31JP9P
>>54
ベースマネー膨らんだまま放置?
まぁ財政再建によって借り換え国債が減少することでベースマネーが自然に縮小するのが一番ストレスないけどな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:46.56ID:6blCoUe1
現在、消費税の税が一番大きなボリューム
これだけ消費税のボリュームが多きな国はない。
直下比率に是正といって、消費税を始めたが今や逆に歪んだ国家になった。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:57.66ID:GOnCLQm8
>>62
消費税さえ上げなければ負担増じゃない、と無意識的に思ってる国民が多数派なら、
それに合わせた公約しか出てこないのは自明の理。それが源泉徴収で不感症ゆえなら仕方がない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:46:27.15ID:/lur42Cy
>>74
消費税が逆累進性の強い税であるのは確かで
税収の中で消費税が突出するのは確かに庶民が苦しむことになるな(´・ω・`)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:46:37.99ID:6blCoUe1
>>85
膨らんだままで何も問題がないが??
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:46:38.43ID:aNmhtWQd
明日はおまいらのバーコード
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:46:41.62ID:qaZjAUPv
経済学部の入試は数学理系並みにしないと。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:46:44.79ID:3e3GlDzX
突然の小池党首就任、ノンポリ層に分かりやすい消費増税凍結表明、ワイドショー対策は
ノンポリ有権者の投票行動に多大な影響を与えるだろう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:47:21.93ID:HUT4BMCx
借り換えによって国債を目減りさせるには成長とインフレが不可欠
だから人口減少とデフレが死活問題となる
しかも国債を購入した投資家に投げ売りされない程度のペースでないといけない
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:48:29.87ID:WlTxjqXm
税務署長なんかしてると明らかに雇われてるのに社会保険じゃなく国民保険でやってる人結構いるのにすぐ気づくんだろうな
でも管轄が違うから何もできないという
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:48:32.33ID:3e3GlDzX
*'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩∧__∧  *   
  +.. (´・ω・`) *。+゚  リフレ派集まれ〜
  `*。 ヽ、  つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚

(希望)ノ (維新)ノ (安倍)ノ (ガース-)ノ 

 
*'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩∧__∧  *    借金返済と社会保障を充実させるよ
  +.. (財務省) *。+゚     増税派集まれ〜
  `*。 ヽ、  つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚

(石破)ノ (岸田)ノ (自民)ノ (公明)ノ (民進)ノ (共産)ノ (社民)ノ  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:48:34.72ID:/lur42Cy
お金が権力だもんな
税収をあげて権力を強化したいと思うのは人として当然かもしれない
公僕としては0点でもね(´・ω・`)
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:48:35.23ID:6blCoUe1
世界の歴史で増税で財政再建した国はない。 
ないのに増税で財政再建という馬鹿ww
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:49:25.67ID:6blCoUe1
>>108
金利は短期金利が重要
短期金利は日銀がコントロールできる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:49:34.00ID:exCZU5ZD
高橋氏がいうそれが官僚体質であり、大本営のように権益拡大、戦線拡大して、止められない状況をつくった。
現在の大本営、THE財務省。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況