X



BS日テレ 2353

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:39:16.84ID:nIQJ6hDK
>>458
金さん「これ匹夫の勇と言わずして何ぞや!」
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:39:21.47ID:ELSEwFSa
今でしょ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:40:31.74ID:nIQJ6hDK
>>461
大川橋蔵の銭形平次「男だったら一つに賭ける」
西郷輝彦の遠山の金さん「何を今日は求めて生きた」
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:40:56.32ID:q75Oy8WX
うわあ
やっぱりDVDよりシーンが多い
ノーカット版だろこれ
最初から録画しておけばよかった
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:41:08.35ID:luFBeiZA
この頃確か大河の視聴率も良かったんだよね
時代劇ブームみたいな感じだった記憶
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:41:34.09ID:7mmHtf4L
吉良邸討ち入りのとき
隣の屋敷の殿様すこ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:06.97ID:nIQJ6hDK
>>471
>>479
昔の人は単細胞で感情的で、男が大泣きするのも普通だったとか
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:14.10ID:luFBeiZA
>>481
塀越しに提灯照らしてあげるんだっけ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:21.21ID:ELSEwFSa
頭が高い
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:23.94ID:7mmHtf4L
>>477
DVD購入予定だけど
まんまじゃないのか。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:36.91ID:luFBeiZA
物騒ですわねえ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:51.22ID:nIQJ6hDK
>>478
独眼竜政宗とか武田信玄のころで最盛期ですね
ぶっちゃけ加藤剛の将門は画面がショボいw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:04.98ID:J9VkJIIG
>>457
おお、おじいさん長州ですか
会津と長州の歴史は悲しいけれどお互いそれを乗り越えて前に進んだしね
山口とか機会があったら行ってみたいなあって思ってるし
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:18.03ID:BO3jjE0t
二刀流でやってほしかった
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:33.19ID:hbnMus/D
かっこええのう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:52.45ID:luFBeiZA
大石って結構な役職じゃなかったっけ
こんな出てきて良いのか
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:44:38.17ID:nIQJ6hDK
>>501
親戚関東に多いんで、たいてい天領で、大名に思い入れが全然ない俺
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:09.13ID:lqYQm8ll
年末時代は里見さん
白虎隊では西郷頼母、五稜郭では榎本武揚、風林火山では山本勘助/高坂昌信、田原坂では西郷隆盛
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:18.12ID:ELSEwFSa
里見浩太朗さん先週80歳になられました
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:24.35ID:luFBeiZA
健康食品のCMばっかだな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:30.08ID:4f/+ERCD
>>501
めちゃいい人だねあなた
昔、仕事で福島居たことあるけど談笑してた優しそうなお婆ちゃんにチラッと山口絡みの話したら急転直下した
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:39.34ID:7ET6+7lI
>>516

数々の旗本屋敷に乗り込んでバッタバッタ斬り殺してきた里見浩太朗ならやれるなw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:17.03ID:nIQJ6hDK
>>524
里見浩太朗と松平健は名誉・徳川一門になってもいい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:35.01ID:luFBeiZA
>>524
凄いなあ出まくってる
それまで日テレに時代劇で貢献したからかな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:35.43ID:q75Oy8WX
>>492
いいシーンの余韻を、ちょくちょくバッサリカットしてるし、全編を「第何章」みたいにわけて、
カットしたことによってつじつまの合わないところはナレーションで説明しまくり
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:35.70ID:hbnMus/D
>>530
長七郎だもんな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:47.74ID:ELSEwFSa
>>536
第二弾「白虎隊」 12月13日(水)19:00〜20:54   【前篇】京都動乱  
           12月14日(木)19:00〜21:00   【後篇】落城の賦
第三弾「五稜郭」 12月31日(日)17:00〜21:54  【前篇】 江戸最後の日〜男たちの選択〜
                              【後篇】 幻の蝦夷共和国〜函館戦争始末〜
第四弾「風林火山」 1月1日(月)15:00〜18:55   【前篇】 野望編
                              【後篇】 愛憎編
第五弾「田原坂」  1月2日(火)18:00〜      【前篇】 英雄野に下る  
            1月3日(水)18:00〜       【後篇】 桜島は死せず
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:47:29.80ID:nIQJ6hDK
>>534
アニメの女の子が白虎隊に一言↓

「か、、勘違いしないでよね!」
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:48:09.61ID:luFBeiZA
>>538
DVDでそんななんだ
放送したのを普通に収録してくれれば良いのにね
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:48:15.33ID:ikHpb43C
もっとも最後まで戦った会津藩士は戦後にほとんど蝦夷とかあちこちに離散してほとんど残ってんないらしい
しかも農民や町民は会津武士が大嫌いだったんで自らすすんで薩長に協力してたという話も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況