X



駒田氏「セ・リーグの野球には大胆さが無い。これからの日本プロ野球界はパ・リーグの野球をすべき」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 17:58:07.12ID:M3drMbFn
>>66
だからDH導入したら試合時間長くなるデ
0073どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 18:16:14.78ID:t7FJwPbI
>>68
んな事したら、きっと他の関西財界人が黙っちゃいないわ。
ブレーブスやホークスのようにはいかないでしょ。
0074どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 18:23:01.40ID:OLWwkQPT
>>73
もうプロ野球はオワコンやからなあ
巨人の賭博騒動で見限ったファン多いで
阪神もかつてのような暗黒時代になったら阪急も容赦ない
村上ファンド騒動のとき阪急が阪神株を買ったのは阪神のもつ土地資産が目当て
鉄道は近鉄に、プロ野球はオリックスにと言われていた
0076どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 19:23:04.60ID:h/Vx0xel
2アウトで7番がヒット打っても
8番は敬遠ぎみにしとけば9番は自動アウト

DH知っちゃうと白けるんだよなぁ
0077どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 19:29:01.25ID:FLFxT8Z3
Q)セントラルリーグはDHを導入しないのですか?

A)以下の理由により導入しません

1. 1世紀半になろうとする野球の伝統を、あまりにも根本的にくつがえしすぎる。
2. 投手に代打を出す時期と人選は野球戦術の中心であり、その面白みをなくしてしまう。
3. 投手も攻撃に参加するという考え方をなくしてしまう。
4. DH制のルールがややこしくファンに混乱をおこさせる。
5. ベーブ・ルースやスタン・ミュージアルは投手から野手にかわって成功したのだが、そのような例がなくなる。
6. 仕返しの恐れがないので、投手が平気でビーンボールを投げる。
7. いい投手は完投するので得点力は大して上がらない。
8. 投手成績、打撃成績の比較が無意味になる。
9. バントが少なくなり野球の醍醐味がなくなる。

これつい数年前までセリーグの公式HPに書いてあったんだぜw
セがDHを導入するわけないw
0079どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 19:36:59.20ID:lyntV6GQ
>>62
引きずり落とす?それはリーグ戦に戻って下位チームが上位チームにすることだろ?
お前の言ってるのは引きずり落とすじゃなくてただ負けを祈ってアホヅラ下げてるだけだからwww

他チームの負けを祈る前に贔屓チームが勝てるように祈っとけよwww
0080どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/13(月) 19:53:40.44ID:M3drMbFn
>>74
阪急自体はプロ野球撤退組だから
阪神タイガースへの思いは複雑だろう
関西の誰もが「阪急のタイガース」なんか支持していないからね
0082どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 00:48:18.95ID:qoYBBWt/
野球がサッカーのように世界的に広がらないのはルールが2つあるのも原因だよな。DHか無しかどっちかにしろ
0089どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 03:47:18.53ID:2/Tg/KVq
西武 ○○○○
千葉 ○○
楽天 ○○
日公 
大阪 ●●●● 

横浜 ○○○○○
巨人 ○○○
広島 ●
中日 ●
阪神 ●●●● 
東京 ●●●●●● 


SB抜くとこうなるが、大差なしとみるか、
パが強いとみるか、
0092どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 04:21:11.22ID:6tx3epxL
冗談かと思ったらマジで8人とか言ってて草
0094どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 07:27:31.23ID:+YS//PPK
>>77
理解できるところもあるが
バントは別に野球の醍醐味ではないと思う
0095どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 07:38:54.01ID:YsXz5gKq
>>84
あんたら、移動日なしに福岡以外の都市に行くのは大変だろうに。
特に、札幌や仙台は。
空港が、高速道路利用でも1時間かかる、事故などが起きたら2時間かかる
糞田舎空港なのに。
0096どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 08:34:54.90ID:bOrN7kMI
いい加減投手に打撃練習みっちりさせろよ
0097どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 09:08:41.97ID:Sk07gbWn
>>91
日本のセリーグに自分だけDHなしでいく勇気はないよ
だいたい巨人がDH制導入を数年前に主張しているし
ここ誤るとまた巨人にゴネられるぞ
「国際化を目指さないリーグに未来なし」とか言ってねw
0098どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 09:13:57.96ID:bLdT0LXz
>>77
こんなつまんない事続けるからお年寄りしか見ないんだぜ
やる気のない打者見てどうすんだ
0099どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 13:01:04.63ID:ja9Vxr0r
>>77
バントが少なくなり野球の醍醐味がなくなる。

この一言に根本的な問題が凝縮されていると思う
0100どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 13:20:48.13ID:Sk07gbWn
だから金本なんかがバントを減らすと言うのは
セリーグの野球スタイルから離れていることなんだよ
ロースコア接戦がセリーグ野球のレーゾンデートルなんだから

DH導入て先発が早めにKOされたら
二線級Pが登板してあとは延々と死体蹴りになる
パがリリーフを整備してきているのはそれを防ぐため

そういうことも考慮してセは検討すべきだろうね
セリーグ野球のスタイルを守るかパに勝つことを優先させるか
0101どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 13:33:07.72ID:420YZhht
パ相手にDH無くても勝てるように頑張れや
セで勝てればいいのが見え見えすぎて萎えるわ
0104どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 14:19:44.28ID:Sk07gbWn
>>103
CSも予告先発もね(笑)
0105どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 14:47:56.09ID:qoYBBWt/
問題はセリーグの頭が固い昔堅気のオーナーだな。巨人は変わったんかな…阪神、中日、広島、このあたりが変わればいかんな。
0106どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 15:10:50.08ID:xHeY6oSd
本音は総年俸が上がるから。
交流戦もまもなくです廃止だろう。セにメリットなし、遠征費が増えるだけだから。
0107どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 15:20:08.87ID:Sk07gbWn
>>106
既に2018年までの開催を正式決定しているが・・・
オマエ自身の脳内妄想で語るな(笑)
0108どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 15:24:11.54ID:wvwKDKtj
これはもうセリーグつぶして、DH制の新リーグ・ソリーグ作った方がいいんじゃね??
0111どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 16:04:39.28ID:Sk07gbWn
>>110
そんなことここに書いてどうなる?
「交流戦いらない」スレにでも書いとけよ
0113どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 18:20:42.94ID:IQBpQpIu
大胆さと技術とパワーとスピードが無いからそこをなんとかしないと
0115どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 18:30:16.34ID:BscFHJ4v
強いのはDH専の野手がいるからやろ
0116どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 18:42:23.52ID:zo/vKeAd
見習わないと
0117どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/14(火) 18:46:48.02ID:cE6jaEfq
とりあえず、お疲れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況