X



BSフジ 12272
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:01:58.89ID:UwfT13FX
ソリより強そう
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:02:38.93ID:57tmNHlT
ほーほほほほほほほー
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:03:05.22ID:yrnmPkqb
>>854
朝まで飲んで〆のラーメン食ったんだろ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:04:09.70ID:axSyL7j2
やっぱBYDなのかね?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:04:18.69ID:I3GCXwJG
真田さん久しぶり
鈴置さんもたまには出てほしいわ
韓国の話で無くて経済の話とかで
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:05:27.74ID:Yh0ytfla
俺、アウトランダーから中国のBYDで今はヒョンデのKONAに乗り換えたんだけど
めちゃくちゃ快適

まずアウトランダーは故障ばっかり!
車重が重すぎて雪山でスタックしたり滑って坂道止まらない
中国のEVはコスパ最強だったんだけど
100キロ超えるとEVなのにエンジンというかモーター音がうるさくて
ヒョンデのコナは最強だわ。見た目かっこいいし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:05:49.70ID:nsMMbQmr
ダイハツやらないでこれか
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:06:25.75ID:axSyL7j2
なんだ海外メーカー製なのか
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:06:44.53ID:/Q46XzA1
EVなんて何年何万キロ耐えられるんだよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:06:52.23ID:q6vsPMmF
補助金が無くなれば先進国では急停止
ロシアに自動車大国が輸出停止、ロシア小会社を売っ払った影響
性能で選ばれていないよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:07:22.05ID:Yh0ytfla
世界で中国の中国汽車とBYDがすごいよ
テスラもすごい速い
0-100はポルシェより速い

日本のソルテラとかクソ高いし
冬とか寒いと満タン充電しても
バッテリーがすぐ無くなる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:07:25.93ID:VNjB323Y
一方で日本は現地生産とかしてるんだから輸出台数抜かれたとか言われてもアレじゃねーのこれ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:08:20.96ID:yrnmPkqb
 
EVの重量は同サイズのガソリン車より30〜50%増しで重い
燃費も悪ければタイヤの減りも早い
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:09:01.78ID:axSyL7j2
中国を自動車の輸出基地にするのか
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:09:47.15ID:k5k3f8B8
EVの提灯持ちジャーナリストを呼んで何がしたいんだ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:10:08.76ID:Yh0ytfla
日本の自動車産業は、もう首吊るんじゃないかな?
現場の人は、派遣や期間工ばかりで
技術やスキルが落ちた
幹部は幹部で社員の意見を聞かないし
だから汚職や手抜きが蔓延ってる

日本は自動車産業や石油元売が自民党に企業団体献金やパーティ券を購入しているから
EV車や充電接尾を、作らないように圧力かけてる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:10:29.10ID:Yh0ytfla
>>884
ソルテラは遅い
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:10:32.33ID:Q2z7nIFv
輸出台数は意味があるのかどうかってwお題決めたのはアンタや
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:10:52.80ID:1m6RY6On
EVは販売台数がピークを打って在庫増加 各メーカーがEV減産発表してただろう
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:10:57.98ID:q6vsPMmF
電気自働車は電池の、充電時間、航続距離、耐久性が改善されないと売れないよ
5年後に電池劣化したらリセールバリュー0だもの
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:11:23.28ID:Yh0ytfla
>>879
コナはセカンドカーだからね
メインはレクサスLX
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:13:04.57ID:Yh0ytfla
>>876
ほんとだよ
ただ、ヒョンデは日本に会社がないから
ネット通販で購入したんだけど
ホワイトパールを注文したのにシルバーメタリックが納車された...
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:13:32.53ID:yrnmPkqb
 
「もう海外技術はいらないアル」
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:13:34.03ID:AyEfbBOB
真田さん興奮するから出番減らされたな 自動車分らないだろ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:14:50.68ID:Yh0ytfla
>>895
日本は、モーターショーとかオートメッセで
奇抜な車ばっかり発表して
結局、実写化しないし
しかも、海外向けにしか売らない
貧乏人の日本人は相手にしないビジネスする


だからクソむかつく
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:15:12.76ID:1m6RY6On
日本でのBYDの売れ方はどうなんだ 盛んにCMはやってるようだが
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:15:14.26ID:k5k3f8B8
今仮に全固体電池が完成しても、充電スタンドにどれだけコストや電力がかかるか知らないだろ

1000km走れるようになるとして、100kw必要。
これを10-80%まで10分で充電するのに、420kwと言う大出力の充電器が必要。

40A契約の家庭(3人家族程度)が100軒分必要。
これで言えるのが、普及には20年程度かかると予想されている。

(引用 2023.06.27 日経クロステック「トヨタが発表した新技術、全固体電池やギガキャストよりも注目したこと」)
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:15:18.66ID:Tpue7Au2
バッテリーは引き取れよ
産廃はいらん
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:15:27.98ID:Yh0ytfla
>>897
興奮するのは
相方の韓国ディスする鈴置だ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:16:05.70ID:Yh0ytfla
>>899
いや
返信ないから
シルバーもかっこいいから
そのまま乗ってる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:16:13.44ID:D9f5t6FT
鈴置さん最近見ないな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:16:29.82ID:CuQYISLA
スープラみたいな顔だなパクリだ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:16:30.67ID:hoBR0ULQ
>>898
貧乏云々はちょっとアレだけど、コンセプトカーでも実現可能なのが見たいし、出きるならそのまま売り出してもらいたい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:17:26.74ID:yrnmPkqb
 
CMはBVD
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:17:51.29ID:q6vsPMmF
湯さん、毒が無いな
充電する電力の問題等何も解決されていない現状をどう変えるのか
原油で発電では、電池化の意味は無いし
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:18:13.24ID:CuQYISLA
くだらねえ  EVなんかもう売れないぞ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:18:36.43ID:JoUDt6dy
BYDは国内に5000店作れ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:18:37.18ID:Yh0ytfla
日本なら完全EVは無理だな
せいぜい今買うなら
レクサスNXh+
ハリアーPHEV
RAV4 PHEV

この辺りかな
TOYOTA大嫌いだけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:18:40.61ID:yLLCn/Fq
引き上げる時はゴミはちゃんと持って帰れよBYD
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:19:24.85ID:oWhkg/eG
BYD購入に補助金を出すバカな国がある
・・・日本だけど
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:19:27.81ID:Yh0ytfla
あと近くに水素ステーションがあるなら
水素自動車は良いぞ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:20:01.33ID:AyEfbBOB
愛知淑徳大学が中国に投資してるのか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:20:07.17ID:1m6RY6On
VWが米で中国ウィグルの強制労働部品使ってる疑惑で港湾で足止めされたそうだな ポルシェ アウディー 
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:20:12.51ID:Yh0ytfla
>>922
日本車の方が不正だらけで危ないよw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:21:01.04ID:9/mE+jEI
>>920
気持ちはわかるけどBYDだけ除外って法的に大丈夫なの?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:21:24.38ID:k5k3f8B8
どれだけ産廃を作り出してるか
どれだけ、二酸化炭素排出してるか調査してみろよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:21:37.28ID:Q2z7nIFv
ソリちょっと勉強しておこうよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:21:48.25ID:Yh0ytfla
>>927
それこそ差別だよな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:21:52.36ID:q6vsPMmF
>>915
中国の原発は、社会のベース電源が不足する為、電気自動車対応の為では無い
10年以上前に30基以上計画してたが、EVの為に増設、新規計画したのは何機?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:22:39.42ID:Yh0ytfla
>>929
このカッパパワハラ野郎は
政局以外は関心ないからw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:23:22.30ID:9/mE+jEI
>>925
最近の国内企業は本当に情けない。
でも中国の場合、正が存在しないから
不正も存在しないとかありそうだけど。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:23:38.32ID:k5k3f8B8
いくらEV増やしても、エネルギー源がついていかないから頓挫する
そういうことには一切触れない浅知恵報道
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:23:56.93ID:oWhkg/eG
>>927
日本に工場を持たないただ販売するだけのものに補助金を出すこと自体問題
>>931
差別の意味をはき違えてるw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:25:48.20ID:UwfT13FX
あっという間に引き離されそうな日本メーカー
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:25:57.90ID:oWhkg/eG
あと自国生産じゃないものに制限をかけるのはアメリカも中国もやってる
>>931
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:25:58.23ID:k5k3f8B8
インドまでEV言い出してるが
こんな国で普及すると思えるか?

https://imgur.com/a/RDXU0uA
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:26:00.07ID:nHNDN6p6
タイはMのシマ。
ハンガリーはSのシマ。
メキシコはBMWあたりか?

少しは工場前例のあるとこしかいかないんだな。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:27:03.43ID:1m6RY6On
日産SAKURAでも軽にしちゃ高いな SAKURAでも補助金満額出るのかな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:27:27.23ID:nHNDN6p6
>>943
逆。
チャイナは空気が悪すぎるから、大都市部は電気自動車しかナンバー降ろさなかった。
おんなじこと突っ込むだけ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:29:26.84ID:CuQYISLA
中西とか忖度発言しかしないやつ呼ぶなよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:29:26.98ID:Yh0ytfla
>>945
出るよ
サクラは普通車のNAエンジン2.0ℓに匹敵する
加速でもガソリン車のインプレッサに勝てる
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 20:30:05.04ID:pTdIds5E
このコメンテーター、技術がわかるのが一人もいないからデータだけの議論に終始している
チャイナは自動車産業のクラスターがない、日本は愛知県に自動車産業が集中している
鉄鋼の日本製鐵名古屋、特殊鋼の大同特殊鋼、工作機械のマザックとオークマ、プラグの日本特殊陶業、バッテリーは豊田自動織機、パワステはジェイテクト、インバーターのデンソー、トランスミッションのアイシンなど
愛知は素材、工作機械から自動車部品まで世界一の品質の工場が集中している、その上に航空宇宙産業の三菱重工業の工場もあり
世界一の自動車産業クラスターを形成している。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況