X



BSフジ 10077

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:05:31.64ID:p/e0Zuct
>>546
債務国
債権国
って意味分かる?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:05:32.09ID:lsNYUTdL
>>545
こういう馬鹿は天引きされた時点で可処分所得が減っていることを理解していない。
こういうバカは可処分所得は消費に影響しないと思ってるのかねw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:05:32.83ID:lsNYUTdL
>>545
こういう馬鹿は天引きされた時点で可処分所得が減っていることを理解していない。
こういうバカは可処分所得は消費に影響しないと思ってるのかねw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:05:33.58ID:NQr5wO/r
2Fやシナが嫌がることをやるのが正解
シナの人権蹂躙弾圧は断固やめさせるべき
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:05:55.05ID:9+TJQV8b
>>549
スタンガッシンガーってスキーヤーを思い出した
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:06:27.75ID:aWOTd3sU
家庭の家計と国家の財政を同一視して論ずるってどうなのよ

日本の債務は国内が殆どで対外債務は無視できるレベルだろ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:06:56.89ID:lsNYUTdL
>>554
分かってないのはお前だろバカ
お前の世界では借金大国の日本が逆に
資産大国(笑)になる特別の物差しが存在することになってるんだろうが、
そんなものはないんだよバカ

いつものネトウヨファンタジーだ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:07.95ID:w8U0tqwD
国民の借金じゃないから関係無いんだよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:14.43ID:zEqlXxY/
何このクソ男


惚れた女の成長も見抜けない
パワハラ体質


何の魅力もない男なんだけど



こんなのに惚れる女いるの?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:17.66ID:bKqdKR3E
圧倒的だった日本の貿易黒字も年々減ってきてるしな
もう100円より円高なんて来ない時代になるかもな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:23.67ID:p/e0Zuct
家計に例えても返すべき借金なんか無いんだが
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:52.02ID:p/e0Zuct
>>563
質問に答えろよ
逃げるなよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:07:54.57ID:zEqlXxY/
人の意見否定してるだけじゃんこの無能

お前がアイデア出せよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:08:37.13ID:n4x2TzOL
>>560
外国債ならそうはいかんけど自国建て国債なら親子で金回してるだけなので踏み倒すという概念すら的確ではないな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:09:04.24ID:p/e0Zuct
頭の良さそうな人に質問してるだけでバトルって言われても
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:09:07.93ID:w8U0tqwD
>>572
いずれロボット化だね
そういう書類仕事
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:09:39.72ID:lsNYUTdL
>>569
もちろん分からんねw
ネトウヨファンタジーなんぞ理解できるはずがない

そうやって逃げてるのはお前だろバカ
何が「〜って知ってる?」だバカw
くだらねえこと言ってないで日本が借金大国ではない理屈を説明してみろってバカ
まあ無理しなくていいよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:09:41.53ID:9+TJQV8b
声がスッカスカだな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:10:08.24ID:hi72DTZS
>>537
さしものコーク兄弟だって、CMは垂れ流せても選挙の票そのものを買えるわけじゃないしね
日本に至ってはそれすらもべからず法の公職選挙法で無理と
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:10:25.02ID:p/e0Zuct
>>577
もう敗北宣言か
情けねぇ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:10:42.16ID:N1nCEIR2
昨日と比べてスレの勢いが全然違うなw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:10:58.15ID:Tgdq5yPD
ホントにあの給付金、貯蓄に回ったのかね
公的私的問わず、各種支払いでなくなった人だっているだろうに
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:11:26.92ID:lsNYUTdL
>>573
MMTとかに騙されちゃうバカは、旦那が嫁に借用書書いて
100万借りてそれを馬券に突っ込んでも借用書という「資産」が残ってるから
何も問題ないことになってるんだよ笑えるねwwwww
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:11:42.64ID:N1nCEIR2
新美が喋るようになってきたな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:11:50.81ID:hWALDvOx
>>583
昨日サッカー観てた
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:12:07.80ID:Ert8AOCq
>>584
金に色はついてないからな
貯蓄に回したと言えど、その時の負担は減ってるのは確実
なんだかんだで役に立ってるでしょ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:12:08.87ID:lsNYUTdL
>>582
まあそうやって逃げるしかないわなw
ネトウヨってほんと自己欺瞞の名人だね
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:12:41.77ID:hi72DTZS
辻元が国交副大臣時代に提案した「土曜祝日にも振替休日」
そこまで叩かれるようなことだっただろうか?
今は土曜も日曜も同じように捉えるのは普通だと思うし
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:12:50.19ID:w8U0tqwD
旅行も外食もしないねぇ
しなくてもいいという雰囲気になってきたから
世の中が
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:13:22.59ID:hWALDvOx
なるほろ?
なるほろ?
なるほろ?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:13:30.02ID:a3PorQnH
給付金は富裕層は貯金して
貧困層は使ってるから
二極化してるね
富裕層は上手く金を使うから
GOTOをしても、得するのは富裕層だけ。
うちは旅行をする習慣がないから
旅行はしないなぁ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:13:32.02ID:/qyfw5HV
コロナ禍が終わっても、既に経済力は無くなって、何処にも行けなくなった…il||li_| ̄|○ il||li
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:13:33.43ID:9+TJQV8b
映画館で映画見ても疲れるだけだろ
狭い椅子で身動き取れなくて辛いわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:13:44.99ID:SqFRXTmr
>>441
ものすごく軽くだけど調べたら
「その他の税金が高い(例:固定資産税)場合がある」
とありました。また、そもそも「サービスが低い」らしいです

と思ったら>>456,469,477と専門的な話に進んでいたorz
イヤーマークとかなんだろうと調べましたよ
正直さっぱり(´?ω?`)ですが新たな「知らないこと」を知りましたd
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:15:01.64ID:veiBXRpQ
>>600
富裕層に課税強化して貧困層に社会保障という形で還元する
そうすることで分厚い中間層が生れ貧困問題は解決する
中学生でもわかることなんでやらないのか
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:15:19.73ID:bKqdKR3E
コロナ明けたら化粧品会社なんて
「マスクを外そう!美しい私を再発見!」とか言って煽りまくるんだろうな
実際にはマスクしてるのが一番美しく見えるんだが…
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:16:05.14ID:Ert8AOCq
>>597
雰囲気ではないだろw
自粛を要請されてるから行かないだけ
なくなったら一斉に動き出すと思うぞ
この状態でも、在宅ワークに切り替わらないとこが多いっていうのも物語ってる
満員電車も無くならないし、東京一極集中も無くならない
結局はコロナ前に戻っていくと思うぞ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:16:09.09ID:n4x2TzOL
>>586
MMTてのは事実の説明でしかない
MMTからの経済政策はまた別の話だ
この程度も理解できないような奴が偉そうに語ってるのは滑稽だぞ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:16:10.70ID:lsNYUTdL
しかしあれだ、ネトウヨ系の「コロナの過剰対策は有害無益だ」って意見は
ネトウヨ系にしては珍しく正しいけど、いくら正論でもネトウヨが言ってたら誰も聞かないわなw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:16:46.48ID:9+TJQV8b
>>608
マジでそれ
俺の対面の女性社員がマスクしてると完全に好みで好きになりそう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:16:53.03ID:w8U0tqwD
>>607
それが正しいんだけど
出来ないんだよなぁ
しがらみを断ち切れる優秀な政治家が登場しない限り
無理でしょう
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:17:01.44ID:NQr5wO/r
ネトウヨガー馬鹿でどうのこうのか言ってマウント取ったつもりになってる馬鹿消えろよ
お前たちが馬鹿だよ鬱陶しいんだよ馬鹿が
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:18:20.39ID:IcT37xxt
飲み屋に金配るのはもったいないとゆうことか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:18:35.49ID:o9jzg0ID
>>607
社会主義か
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:18:40.18ID:lsNYUTdL
>>616
正しいわけないだろw
ネトウヨってほんとバカだな
何で日本より経済成長してる国の真似をせず
60年代に大失敗したイギリスのアホな政策を今頃真似しろというのかねw

しかしネトウヨってほんと社会主義脳だなw
昔の左翼そっくりで笑える
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:18:46.67ID:bKqdKR3E
会議とかさあ
例えコロナ明けてみんな出社しててもweb形式の方が良いんだよなあ
部屋に集まらなくていいから5秒で次の会議に移れるし部屋の予約もいらない
しかもプロジェクターとか無しでみんなの画面に資料映せる
何と言っても会議に出ながら他の仕事してもバレない
いいことづくめだわw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:20:24.44ID:veiBXRpQ
>>624
欧州流の社会民主主義かな
富裕層は物凄い資産持ってるけど税金もがっぽり取られて
それを原資に庶民は社会保障の恩恵を受けている
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:20:54.54ID:w8U0tqwD
>>629
とは言え民間企業に任せておいても新しいこと何もやらないからな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:21:24.98ID:Tgdq5yPD
ギリシャは選挙前、
公務員の立場を守るというバラマキを掲げた政党が勝ったが、待っていたのは
国ぐるみの粉飾決算だった
EU の財政健全案を飲むことになったはずだけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:21:26.93ID:bKqdKR3E
>>615
派遣社員で新しい熟女が来たけどずっとマスクしてて採用するまで顔見れなかったww
初日に部員に紹介する時にマスク外してもらったら
思ったより童顔で柔らかい感じのオバちゃんでビビったわww
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:21:35.81ID:imt/bKix
>>619
サッカーは労働者のスポーツ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:22:08.62ID:SonpyXdW
日本の半導体って、ここ数年じゃなくて
20年くらい前から衰えてきてるイメージなんだが。

なんか近年になって、急に騒がれること多いけど。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:23:11.04ID:w8U0tqwD
>>630
個人より全体の利益優先だね
これまでの考え方は戦後経済の延長で
古い価値観
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:23:38.92ID:imt/bKix
>>636
なんだその熟女モノAVは
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:24:21.14ID:hi72DTZS
>>603
なるほど。そう言えばレーガン大統領誕生の原動力になったカリフォルニアの減税運動は、
固定資産税率に上限を設けるという住民提案だった(タイム誌の表紙にもなった)

あとは地方債的なのもあるか、ミューニクライシスなどと時々破綻が騒がれる。
通貨発行できない地方政府では財政均衡が基本ということで、バーモント州以外は
州憲法で均衡条項があったはず。連邦レベルでも共和党保守派中心にこの動きはあったが、
トランプ政権が財政規律に鷹揚だったこともあってすっかり聞かなくなった。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:24:47.61ID:lsNYUTdL
>>639
そう20世紀には実質的には終わってた。
80年代にコモディティーで儲けた金をもっと基礎研究に回しておくべきだったね。
もともと日本はCPUや今のGPUみたいな超ハイテクは弱かった
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:25:03.15ID:SonpyXdW
>>642
最低賃金上げろって、実際どーんと上がったら
人が減らされて失業率が上がって、残った人は馬車馬のように
働かないといけなくなるんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況