X



BS12 TwellV 1464

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:20:10.20ID:Gy9kLWOL
>>273
古代の遺物が現代に蘇る遺跡発掘系ロボってところかな
超古代文明の遺跡発掘からのロボアニメっていうとガリアンとかもあるが
現代に蘇ったパターンってのは少ないかもな
最近だと、ぱられルンルン物語とかも遺跡扱いだったか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:21:39.28ID:SsKEMwWr
>>311
プラモデル出す話があったけど
もう放送終わったし古いコンテンツのおもちゃなんか出しても売れねえだろって権利手放して
他のメーカーに打診してバンダイも最初は同じ用に渋ってたらしい
0339ハバネロ実況
垢版 |
2021/06/26(土) 03:21:57.96ID:AiY7hTDq
>>337
「出資者は無理難題をおっしゃる」は現場向けの皮肉だったのだな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:22:20.61ID:pIat7pTo
>>273
「オカルト」がコンセプトだったそう 大預言、神話……
まだまだそういうのが受けなくて路線変更、富野は監督降板、交代の憂き目に
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:23:53.14ID:SsKEMwWr
>>337
バンダイもガンプラ出すの渋ってたけど
宇宙戦艦ヤマトが放送当時は低視聴率だったけど
放送後に盛り上がった経緯があったから賭けてみたらしいしね
0344 【中部電 - %】
垢版 |
2021/06/26(土) 03:24:11.99ID:QZ+Wbcnl
>>335
ぱられルンルン物語か、、、
天地無用シリーズのひとつに数えてもいいのかな、あれ。
タイトルのセンス以外は良作だったなw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:24:39.86ID:XwPJ9Xat
>>336
ttps://www.mandarake.co.jp/dir/cmp/toy/up/2017/08/16/001-1.JPG
ttps://robotoydays.com/wp-content/uploads/2020/07/clover_daitarn01.jpg
どうだい?カッコいいだろ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:25:59.02ID:pIat7pTo
>>204
制作現場も盛り上がってばんばん自分らのスタジオやら知ってる建物や身内だして
破壊したり殺したりしてたなぁ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:27:43.65ID:ylJktWcy
>>340
オカルトブームに乗っかる企画でストーリー組んで途中まで作ってたのに 放送局側がオカルトNGを出して 放送開始時に頓挫したって話だったような
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:27:50.02ID:S4mA5wzZ
今週は番組終わって30分後も
スレが伸びてるって事は

そんだけおまえらがダンバインで
語りたかったって事だな(´・ω・`)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:28:35.73ID:pIat7pTo
>>342
ダンバインのレプラカーンを見て元ネタの妖精ってどんな強いやつなんだろうって思って
その後RPGブームの頃元ネタのレプリコーンの実際を知って
0354様々な事情の複合相乗で名乗れぬ古参コテ(鳥を忘れたカナリア)
垢版 |
2021/06/26(土) 03:28:43.53ID:0DOnNyak
小生は声優と西友を間違えるほどの無知素人門外漢なので…詳しくは知らないが
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1624642323/248 https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1624642323/391
サンライズアニメに限らずだがショウ・ザマ役の中原茂とカミーユ・ビダン役の飛田展男は声質が酷似しており混同誤認識されるのが日常茶飯事であり…後年にはそれを意識し活用した配役として一卵性双生児の兄弟役(『MADARA』のラジオドラマ)を中原と飛田で演じている
ガラリア役は伊倉一寿だが、これも安達忍という声質酷似声優が同時期に活動しておりワタルの虎王を伊倉が演じた翌年にグランゾートのラビを安達忍が演じていて「声だけでなくキャラまで被っとるがな」と当時のアニオタ達からは呆れでも称賛でもない溜め息が漏れたという…この2人も後年に中原&飛田と同様にワタル3のラジオドラマで共演している
またΖガンダムのキッカ役の荘真由美とガンダムΖΖのプル&プルツー役の本多知恵子も声質が酷似されていることで有名であり『キテレツ大百科』の【みよちゃん】役は荘から本多に後継されているがドラゴンボールのチチ役は荘から本多ではなく渡辺菜生子に後継された…ちなみに小生は所謂『淫獣聖戦』シリーズ(声優表記は全員偽名)で主人公姉妹の妹役は長年本多だと信じて疑わなかったが約20年後に麻見順子だと知り愕然とし暫く呆然としてしまった
本題に戻ると中原茂と飛田展男のように同時期に同類アニメで活躍しながら声質酷似の同性声優は数多存在ということだ…個人的には中原も飛田も双方共に80年代サンライズロボットアニメ主役声優だというのに95年以降の扱いが天地差異で理不尽過ぎて飛田氏に同情(中原はガンダムWで無口なイケメン役だが飛田はガンダムXで気色悪いサイコパス役)
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:29:07.35ID:XwPJ9Xat
>>346>>349
このザンボット3がよく売れたんで翌年ダイターン3をやらせてもらえた
このダイターン3が売れたから翌年ガンダムをやらせてもらえた
0362ハバネロ実況
垢版 |
2021/06/26(土) 03:32:35.03ID:AiY7hTDq
ガンダムの場合、当初は悪のジオン星人と戦う正義のホワイトベース隊なるプロットでスポンサーを騙してたから
合体セットを企画してもおかしいことではなかったと擁護しておく
0367 【中部電 - %】
垢版 |
2021/06/26(土) 03:36:36.42ID:QZ+Wbcnl
>>362
合体ロボットに戦意高揚したあの頃、、、
Gアーマーが実戦配備されてから面白くなってきた。
(個人の感想です)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況