X



BSフジ 8332

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:23:56.14ID:ze+WX/yV
前スレ
BSフジ 8331
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1586768791/
2020/04/13(月) 20:50:28.24ID:0nEgKuiE
街の小粒な飲食店なんて何の政治力もないから自粛なんて舐められたことになる
航空会社なら絶対潰れないように援助されるw
野党がクソってるからそういうところの拾い上げもない
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:32.57ID:oagGvTQv
>>267
ポストコロナは大インフレになることが確定されてるんだよ。
2020/04/13(月) 20:50:34.60ID:6v2k8Pwu
>>222 なんで熱を出した時点で出社停止しなかったんかなぁ…
あれだけコロナを報道している側の人がさぁ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:36.40ID:ay5HXJkf
>>279
今日は寒いんだから静かにしてろよキチガイ
2020/04/13(月) 20:50:42.41ID:Ff/TZk7N
禿げてる人って、何で悪あがきするんだろうな
http://japanese.joins.com/upload/images/2008/06/20080616113556-2.jpg
2020/04/13(月) 20:50:48.18ID:HCbW1ne3
>>260
中国共産党と真逆の日本共産党
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:49.86ID:iSj9Ke+Y
>>148
正面から強風が来た時を想定した危機管理はしているのだろうか(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:51.23ID:2wSvaiPm
【速報】 安倍ちゃん、中国から日本へメーカー工場移転したら費用を最大75%補助すると表明

日本政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。

特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。
2020/04/13(月) 20:50:55.84ID:48h3go+5
文化シャッター(´・ω・`)
2020/04/13(月) 20:50:58.22ID:M3JRgSy9
Marion Maerz - Musicbox dancer
https://www.youtube.com/watch?v=BkGcXV_31aw
2020/04/13(月) 20:51:00.47ID:kBmj/+lx
日本ブレイク工業思い出した(´・ω・`)
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:00.81ID:13LOyXBF
>>282
まあ今国民に10万円ばら撒いても、買い物できんしな
2020/04/13(月) 20:51:01.08ID:+l+CtXaz
百合子のせいで布マスク作成に手を出してみたけど結構息こもるね
外したら結構しっとりしてて気持ち悪いwww
不織布マスク、5月になったら使えないなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:09.62ID:SsIR5q8G
この状態が2、3ヶ月続けば会社員(正社員)もどんどん職を失うね。
公務員は残るか。
2020/04/13(月) 20:51:09.87ID:k7zBiwQT
>>291
なんかいきなり強い酒が流行りだしたな
2020/04/13(月) 20:51:13.99ID:/9Zp9ICH
コロナ収まった後に緊急事態宣言より強制力のある法案が提出されたら国民は賛同するんかな?今回の保障次第か
2020/04/13(月) 20:51:25.79ID:bz5b+U3A
結構みんな協力してると思うんだけどどこが非協力なんだろうか外食か
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:28.67ID:ay5HXJkf
>>298
誰?
2020/04/13(月) 20:51:31.55ID:Ff/TZk7N
>>126
そんなに集まってるかなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:35.95ID:i3SkXniW
>>296
何してるか わからんやつらだぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:41.57ID:13LOyXBF
二階( ゜д゜)ポカーン
2020/04/13(月) 20:51:42.22ID:N06WkvvG
>>277
あれ500万までだし融資だから無利子とは言え安易に借りてもね
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:42.95ID:zVFW1HnU
今日は10割削減
2020/04/13(月) 20:51:43.42ID:0nEgKuiE
政治力をしっかり構築していない層は、こういうとき弱いんだよ
2020/04/13(月) 20:51:49.07ID:MF/yGJKb
これは結構煽ってる気もしないでもない
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:49.59ID:i9vwGrel
なぜか叩かれる西浦さん
2020/04/13(月) 20:51:49.59ID:ZGSFdoSX
国が直接コントロールできないのも、憲法と地方自治法の制約なんだよね。特に今の法制度だと、国と自治体は基本同格だし
2020/04/13(月) 20:51:49.61ID:Ap6v/7Iv
外国はとりあえず全て営業止めさせてから支援の話をしてるわけで
気にしてる余裕すらないのが大きいのだろうが
未だに一部では補償がないと休業出来ないだのと、危機感足りてないんだよ
2020/04/13(月) 20:51:49.95ID:Ff/TZk7N
>>311
アンドレ・キム
2020/04/13(月) 20:51:52.71ID:gJyOvm/j
>>307
うちも売り上げ7割減なんだけど、いつまで持つんだろうか(´・ω・`)ショボーン
2020/04/13(月) 20:51:53.40ID:91fyR3jF
>>296
マスコミ関係者は「自分たちは大丈夫」という
特権バイアスがあるからじゃない?
2020/04/13(月) 20:51:56.75ID:uvjyhWeo
>>255
穴だらけの張りぼて法律ではあるが
これでもあるだけマシなのもなぁw

そもそも政府に実効性持たせるのは
当時の与野党共々反対だったんじゃないかな
2020/04/13(月) 20:52:00.05ID:ch22W/Dj
8割オジサンw
2020/04/13(月) 20:52:03.62ID:Hjh7GOPt
適当なアピールな言葉だろ
2020/04/13(月) 20:52:07.64ID:K76fwHgk
賢い人キタ
2020/04/13(月) 20:52:07.70ID:Jg8a4Snp
7割だと3ヶ月かかる 8割だと1ヶ月で収束する 7割未満だと永遠に終わらない(´・_・`)
2020/04/13(月) 20:52:08.19ID:/GdymOJ+
>>307
公務員も庁舎などでクラスタ発生してそのうち機能停止する
2020/04/13(月) 20:52:17.54ID:5Wrr7aM6
2週間は切り詰め過ぎかな
20日くらいは
2020/04/13(月) 20:52:20.22ID:AeEGcKS7
>>296
自分が休んだら番組がーって責任感がつよいんだって!
朝日で記事出てたわ
社会に対しての責任感はまるでない
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:20.34ID:BEsDI3n8
なにこの人のキャリアw
2020/04/13(月) 20:52:22.15ID:MF/yGJKb
>>308
手指の消毒に(小声)
335 【中部電 - %】
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:24.56ID:IxD/QXf6
医者で元外交官て
2020/04/13(月) 20:52:25.08ID:RyEzoWl3
>>258
これだね
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:31.14ID:+n4WyOs8
>>256
特定野党が言ってるだけやろ?
自分達が劣化して相手にされないから独裁に見えるんだろうな?
2020/04/13(月) 20:52:38.88ID:HCbW1ne3
>>251
見たことないわあ、橋下はよく見るのに
2020/04/13(月) 20:52:46.40ID:Jg8a4Snp
小沼さんのメガネすごい度だな 勉強しすぎたな(´・_・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:51.31ID:7AUcQerQ
とにかくキャッシュが足りないんだよ
2020/04/13(月) 20:52:51.38ID:nRxCZPB9
日産のデザイン部長やってた人にちょっと似てるな
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:54.89ID:i3SkXniW
変異したら無駄
2020/04/13(月) 20:52:56.69ID:k7zBiwQT
>>334
鬼殺しみたいにコロナ殺しとか付けてもいいのに。
2020/04/13(月) 20:52:56.84ID:ciSw+rRL
ジョンソンは自分に免疫ができて良かったね(´・ω・`)
2020/04/13(月) 20:52:58.13ID:OKr6Gnsz
>>305
経済対策よりは、自粛で営業できなくなった飲食や個人事業の人への補償がまず先ですな
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:52:59.23ID:zVFW1HnU
俺も抗体があるかどうか調べたいのだがw
2020/04/13(月) 20:53:00.53ID:14deNTMj
>>290
何言ってんだよ、今の時勢に
乗っかろうとしてるだけだろ
対談の動画見てこいよ、つべに
あるから、桜井のひと刺しで
都構想が潰れたんだぞ
当時の橋下信者が失望してw
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:01.96ID:4uzInEuB
>>244
自分の意見が通らなかったとして外部の人間に
「おれはこう言ってやったのに通らなかったんだよねー」
とか普通の組織でもありえないだろ
規律の厳格な軍隊なら尚更だろ
いい悪い別にしてこないだセオドア・ルーズベルトの艦長が解任されたのもそうだし
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:05.26ID:VHvWgHgT
日本沈没クルー
2020/04/13(月) 20:53:05.55ID:z9RmFhJu
8割おじさんと一緒に仕事してた人と先日話したけども、役人とよくケンカしてた熱血漢だとか
(´・ω・)
(っ=川o
2020/04/13(月) 20:53:07.08ID:vBLQS1Rh
なにヘラヘラしてんねん
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:09.03ID:iSj9Ke+Y
ソリは算数弱いのか?(´・ω・`)
2020/04/13(月) 20:53:18.23ID:bRcvsngm
>>72
大峠トンネル延長3490mを埋める
2020/04/13(月) 20:53:26.83ID:/Pg/xca+
>>267
すでに二階旅行クーポンが
108兆円の中に入っています(´・ω・`)

事業規模108兆円過去最大(笑)の緊急経済対策(概略)
・民間支出分:43.5兆円・税金猶予等:25兆円
・財政投融資:15兆円・財政支出(真水分):24.5兆円

【事業内訳】
感染拡大阻止、医療体制整備、治療薬開発
・今年度内にアビガン200万人分、感染症5万病床確保、オンライン診療(財政支出2.5兆円)
V字回復フェーズ
・2万円の旅行代(二階枠)、イベント補助:事業規模8.5兆円(財政支出3.3兆円)
・生産拠点国内回帰、テレワーク促進:事業規模15.7兆円(財政支出10.2兆円)
・1兆円の「対策予備費」:(財政支出1.5兆円)
・地方臨時交付金:1兆円
雇用の維持、事業継続
・雇用調整助成金9割:事業規模72兆円(民間枠33兆円、政府枠40兆円)
・中小企業最大200万円、個人事業主最大100万円支援:2.3兆円
・30万円給付:4.2兆円、児童1人1万円給付:0.16兆円
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:27.70ID:13LOyXBF
>>329
ダラダラ続くのはダメだわな
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:28.56ID:ay5HXJkf
>>296
子どもが欲しい人妻でもなきゃ体温なんか普段測らないよwwww
2020/04/13(月) 20:53:30.18ID:91fyR3jF
80歳以上ばかり140万人なくなると
国とすればいろいろと楽になるのだが
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:35.09ID:VHvWgHgT
まさかこの人ショーンKみたいなアレじゃないよねw
2020/04/13(月) 20:53:38.09ID:9FPAu8Z8
8割おじさん、アゴラと藤原かずえが組んで叩いてるのな
2020/04/13(月) 20:53:38.78ID:nRxCZPB9
ゲームチェンジャー
2020/04/13(月) 20:53:39.96ID:EogDYkk5
国はホンネでは数字で考えるだろ 一定の犠牲者は無視するに決まってる
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:40.63ID:+n4WyOs8
>>293
Σ(゚д゚;)マジかよ
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:40.64ID:2wSvaiPm
おまいら先週あたりからテレビのコメンテーターの連中が復興税をまた口にだし始めてるの気づいてる?(´・ω・`)
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:45.12ID:zVFW1HnU
抗体を調べてくれるなら、献血してもいいかなw
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:47.26ID:zYys9GDd
>>296
しかも小池都知事生主演とかさせてるしなぁ・・。
言い方悪いけど、これで小池感染、都庁スタッフ感染拡大とかしたら、完全なテロ行為だよな(´・ω・`)
2020/04/13(月) 20:53:49.34ID:+l+CtXaz
>>332
けがした野球選手みたいやな…
結局チームの足引っ張る奴
2020/04/13(月) 20:53:52.13ID:Jg8a4Snp
ウェークアップぷらすに出てた本庶佑先生によると、ワクチンの見通しは暗そうだったなー(´・_・`)
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:53:53.84ID:ay5HXJkf
>>322
なるほど知らないやw
2020/04/13(月) 20:53:58.47ID:zwV4/ebD
さっさと全員感染しないと欧米に置いてかれて不況長引きそうだな
2020/04/13(月) 20:53:59.35ID:AeEGcKS7
>>343
他のスレで小林製薬がコロナの特効薬に名前を付けるとしたらってのがあって笑ったわ
コロナコロリとか
2020/04/13(月) 20:54:01.99ID:RyEzoWl3
>>356
厚労省が毎日検温するようなガイドラインだしてたはずだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:07.11ID:UikL4BeZ
>>342
もう変異してるらしいぞ 
中国の言うことだから信用できんが
2020/04/13(月) 20:54:18.82ID:kBmj/+lx
致死率が日本と他国で差があって、どれくらい危険なウイルスなのか分かりづらいのが
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:20.10ID:guYgyf6T
コロナって一度かかれば一生かからないの?
風疹ならそうだけどインフルは何度もかかるよね
2020/04/13(月) 20:54:21.56ID:DpmLKTYj
免疫、抗体の検証の結果は未だに世界のどこからも聞こえて来ないなあ。
2020/04/13(月) 20:54:35.98ID:M3JRgSy9
Lit050 EL CRITICÓN y otras obras de GRACIÁN
https://www.youtube.com/watch?v=LaZOigGMKaI
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:37.84ID:4uzInEuB
>>292
意見が割れてるのはこれから作る制度だろ
そうじゃなくて、いま経産省や厚労省が用意している手厚い支援を紹介すればいいじゃん
それでも充分助かる人たちいるんだし
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:38.23ID:2pjnmXDe
日本は西浦が影の最高権力者になってて面白いね
2020/04/13(月) 20:54:41.54ID:9FPAu8Z8
>>372
ヨーロッパのは日本のと違ってそうだけどな
2020/04/13(月) 20:54:42.93ID:zkcHWY94
コロナさんと聞こえた
2020/04/13(月) 20:54:45.08ID:bz5b+U3A
>>350
理屈に走ってる感じだからね
あれはぶつかるだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:46.26ID:8MYZBqV3
言ってること男木村もりよか村中璃子みたいだな
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:48.65ID:i3SkXniW
>>363
え? また株の税金上げようってのか?
2020/04/13(月) 20:54:48.83ID:nRxCZPB9
俺は昔ヨーロッパ行って牛肉を食ったので献血できないらしい
2020/04/13(月) 20:54:51.81ID:6v2k8Pwu
>>324 アホやで
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:51.86ID:VHvWgHgT
Exactly!
2020/04/13(月) 20:54:53.05ID:91fyR3jF
>>355
10割近くやって収束宣言した中国で
封鎖解除したらまた増え始めたから
どうやってもダラダラ続くみたいだよ
388 【中部電 - %】
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:57.12ID:IxD/QXf6
(´・ω・`)
2020/04/13(月) 20:54:57.29ID:OKr6Gnsz
>>356
今、会社から体温計れって言われるみたいだぞ
2020/04/13(月) 20:54:57.62ID:8Yp+2dnx
>>375
いや武漢みればわかるだろ
多数が感染した
2020/04/13(月) 20:55:04.22ID:Chke5IMx
>>325
細かいところを詰めてさらに運用の体制を整ないと今みたいな混乱になるんやで
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:55:04.56ID:jhTneGgU
>>374
新型コロナはわからない。通常の風邪のコロナは一人が何度でも罹る。
2020/04/13(月) 20:55:10.44ID:+l+CtXaz
>>357
140万のうち70代以上が8割だとして
100万人減ったらなんかかわるかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況