X



BSフジ 7566

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:50.83ID:Hq/dpxnq
セックス奨励金とかはどうだろう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:20:59.82ID:EPpaX4s9
恐るべき「大倒産時代」到来!!

今年の3月とうとう金融庁に対する報告義務がなくなり中小企業金融円滑化法に関するすべての施策が終了

昭和から平成にかけて維持されてきた日本型金融システムがとうとう継続不可能となり円滑化法の完全終了

危険水域へ

#消費増税ダメ絶対!!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:00.83ID:bejHJuNH
>>48
税金から莫大な医療研究開発費をかけて老人の寿命を延ばし、年金財政を圧迫する
バカみてーだろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:03.32ID:IS660sCT
子育て費用を国が肩代わりすればいいだろ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:42.82ID:EPpaX4s9
「国にカネがない」報道は真っ赤なウソ「国債費」を見ればわかる
きな臭い理由を解説しよう→オモロ!!

同じ財布でカネを借りて返す

毎年の国債費償還の内訳の中で減債基金を廃止すればそれに繰り入れる債務償還費もなくなり国債発行額を減らせるんだね

#消費増税ダメ絶対!!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:22:43.75ID:5/dE4zMG
>>69
現時点でも、資産家が年金受給してる理不尽さがあるから
やらないよりかは、いいかも

議論の余地はあると思うけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:22:46.91ID:hrLMc6iW
>>61 それなんよ〜増えた老人一人に付き、最低二人この世に産まれてこんと支えるのが難しいのよ
産まれた子供が支えるのが最適な老人人数を毎年公表したら、切実感が出ると思うんだけど…無理だわな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:23:49.22ID:daDbN+24
>>77
初当選の頃は小沢の丸抱えで、2期目3期目は非共産オール与党で再選では、都知事に出ようってのには
全然役立たなかったね。かえって地方の知事をやってると落ちるジンクスを強化したぐらいで。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:01.63ID:IS660sCT
次の看板、消費税20パーセント!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:03.42ID:EPpaX4s9
説明会を国税庁が開く? ファ!?

何のための説明会?

自分の人生をかけたお店を閉める理由が増税なんて どれだけ悲しく苦しくやるせない事か!!

涙しか出ないよ!

▽消費増税前に価格転嫁難しく小規模店は廃業検討 (NHKニュース)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:06.61ID:VFDOgpfP
ローソン
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:26.02ID:XutlrRya
最近は免疫チェックポイント阻害薬だけじゃなくて、
腫瘍溶解性ウイルスやキムリアみたいなオーダーメイドの薬もあるからな。
値段が上がるのはある意味必然。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:30.48ID:bnVuGqmm
言うほど大した改革された感覚は無いのだが
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:46.94ID:LraUWPCi
どんだけデカイ政府にしたいんだよ土居w
それでいて緊縮

経済成長どこ行くんだよw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:55.75ID:daDbN+24
>>91
年金支給開始年齢引き上げも不可避。65歳で打ち止めなわけがない。
誰でも分かることでも、政治家は言えない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:30.53ID:VFDOgpfP
アベノミクス2ndステージには引いた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:44.80ID:8SxblS93
ゴリ町wwちゃんとつっこめや
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:27:09.31ID:VFDOgpfP
スローガン政治にウンザリ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:27:22.54ID:Hq/dpxnq
>>100
医薬品は何とか頑張って誰もが使えるようにして欲しいね。
収入が命を左右するのは良くない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:27:47.32ID:5/dE4zMG
マイナンバーカードのメリットを感じない人が多いし、取得する事務が煩雑すぎる
1億総投資家になって、E-taxにすれば

難しいか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:28:17.91ID:hrLMc6iW
>>92 結婚して子供を産むよりも作業時間よりも、毎年莫大な老人が誕生している時間が早くてそれが問題だよな
75才以上にしか流行らん死亡する謎のウイルス感染がないかなぁ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:14.33ID:XmIjndzc
負担はしないが社会保障だけよこせなんて図々しいことは言えないはずなんだが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:24.53ID:rGM70aCH
>>113
スウェーデンだかはそれで優秀な若者が逃げて、経済支えるために人道の名のもとに移民入れて悲惨なことに、と聞く
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:49.15ID:bejHJuNH
>>110
そんな考え方が社会保障を壊すことに気づいてね
収入が命を左右していいです
というか、当然です
国民皆保険もやめてほしい
0121幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:56.68ID:9on9eYRz
>>115
そういうネガティブな考えよりも、出産可能年齢を科学技術で引き上げるほうがいいと思う。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:36.92ID:bnVuGqmm
>>110
医療が進歩を続ける限り解消することがない課題だけどね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:55.72ID:Hq/dpxnq
>>120
それは極論。
そう言う考えが国民皆保険制度を壊すよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:21.34ID:mQH05IUI
団塊ジュニアが氷河期世代というのが諸問題の大元になりそう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:34.69ID:bnVuGqmm
>>112
金持ちはメリット感じてないから無理だべ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:56.56ID:Q1UOEcxh
>>118
モスリムが増えすぎて、小学校とかスェーデン人の児童が虐められてるって言ってた。
先生に言うと、「ヘイトだ!」って言われるらしい。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:05.15ID:IS660sCT
>>115
長寿社会など目指さずに、昔みたいに世代代謝が早くなればいいのではないかな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:16.21ID:daDbN+24
>>114
コストが下がらないうちでも、何でもかんでも公的保険適用に取り込んでいくというわけにはいかないだろうね。
もっと言えば混合診療全面解禁だが、「金の切れ目が命の切れ目」「命の格差ガー」とか言われると、政治家は弱い。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:31.01ID:bqnDiYCF
いくらロボット化しても
優秀な医者は必要なんだよ

このままだと優秀な医者は死んでしまって
どーでいいような医者ばかりになるよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:17.33ID:Hq/dpxnq
>>124
まあ科学技術の悩ましい問題ではあるね。
5000万円の薬を使えば助かるけど、使える人は超富裕層だけと言うのは何ともね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:18.50ID:LraUWPCi
長生き奨励するんじゃなくて
素直に死んで行こうぜ
それでも75才くらいまでは楽に生きられるだろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:29.44ID:bnVuGqmm
>>131
マイノリティー様問題って何処にでもあるんだな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:14.87ID:daDbN+24
>>122
平均寿命より長生きし過ぎた場合のための保険と考えると、
今なら80歳以上だけ支給、とかでもおかしくないわけだね、理屈の上では。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:15.23ID:XmIjndzc
こういう時、民主主義は全く役に立たない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:38.95ID:EPpaX4s9
ほらほらまるで氷河期世代がみんな生活保護にでもなるかのような言い草して恐怖与えようとしてるwwwwww
氷河期世代にまるで投資してこなかった国のせいだろwwwwwwwwwこの世代を散々非正規や派遣労働でこき使って使い捨てしてきたくせに今更氷河期世代が生活保護なるぅううう うわぁぁ あわぁぁぁ 大変だぁぁあ どんなマッチポンプだよwwwwwwwwwwwwwwwwww笑かすなよよwww死ねや自民党
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:29.82ID:rGM70aCH
>>133
だね
住宅にしろ車にしろ万一に備えて各自で保険に入る
医療だけは全部公でやるのが望ましいという考えはもういい加減捨てるべきだと思う
資本主義社会なんだから受益者負担の原則を尊重すべき
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:45.16ID:bqnDiYCF
どうしても困った状態なったら
首相が
北朝鮮に頼んで
核ミサイルを飛ばせて
終りにするだろう
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:07.14ID:hrLMc6iW
>>132 うむ…55才定年年金受給開始で65才死亡するサイクルでないと、企業自体も雇用維持出来んやろと思うわ
だからトヨタが終身雇用に白旗を上げたし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:16.06ID:LraUWPCi
次世代に迷惑かけてるのは
ジジババの超長生き願望とタンス預金他貯蓄志向だろうがw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:28.22ID:8SxblS93
>>119
ww
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:42.00ID:XmIjndzc
社会保障の名目なら国民の財産を奪っていいとは立派な全体主義の教義ではないかね?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:55.73ID:Hq/dpxnq
>>151
まあオーバー部分は生命保険会社と契約という形が自然かもね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:02.24ID:EPpaX4s9
国が「助け合い」とか「絆」とか「痛み伴う」など言い出したら要注意なんですよね。

「共助が強調されるとき、公助は後退する」のが社会保障。国は社会保障費を削減したいと思ったら、「共助=民間での助け合い」を美化して推進すればいいわけです。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:47.64ID:IS660sCT
もう長生きしてはだめだ。早死にして社会に貢献しなければ!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:04.18ID:cRmhh8sx
>>153
ソレイトグリーンは不要な人間は食料にされていたな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:31.65ID:daDbN+24
>>156
全くその通りで、政府が保障しなければ民間では類するサービスを提供できないという、一種の思い上がりが根底に。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:59.77ID:Hq/dpxnq
>>160
国民皆保険は絶対に必要だよ。
オプション部分が民間と言うのがいい。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:40.39ID:rGM70aCH
>>160
個人的には国民皆保険は維持した方がいいと思う
ただ、なんでもかんでも公的保険でカバーするという今の考え方には反対
終末期の高額医療なんか保険適用しなくていいと思ってる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:07.66ID:EPpaX4s9
>>160
まじかよ国保いらんとかお前どんだけ自民党に洗脳されてるんだよwwwwwwお前ヤバすぎwwwwwwwww忠誠心ありすぎwwwwwwwww民間保険とかヤバすぎwwwwwwwww
草wwwwwwwww
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:08.84ID:cRmhh8sx
日本のロボット産業は今のままなら中国・アメリカに抜かれて終わるだろうな・・・
0177幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:19.36ID:9on9eYRz
>>167
一度産めば二度目以降は楽になる。実は40代の妊娠中絶は思った以上に多い。
昔は「恥かきっ子」と言われて嘲笑されたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況