X



BSフジ 7566

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:30.48ID:bnVuGqmm
言うほど大した改革された感覚は無いのだが
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:46.94ID:LraUWPCi
どんだけデカイ政府にしたいんだよ土居w
それでいて緊縮

経済成長どこ行くんだよw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:55.75ID:daDbN+24
>>91
年金支給開始年齢引き上げも不可避。65歳で打ち止めなわけがない。
誰でも分かることでも、政治家は言えない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:30.53ID:VFDOgpfP
アベノミクス2ndステージには引いた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:26:44.80ID:8SxblS93
ゴリ町wwちゃんとつっこめや
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:27:09.31ID:VFDOgpfP
スローガン政治にウンザリ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:27:22.54ID:Hq/dpxnq
>>100
医薬品は何とか頑張って誰もが使えるようにして欲しいね。
収入が命を左右するのは良くない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:27:47.32ID:5/dE4zMG
マイナンバーカードのメリットを感じない人が多いし、取得する事務が煩雑すぎる
1億総投資家になって、E-taxにすれば

難しいか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:28:17.91ID:hrLMc6iW
>>92 結婚して子供を産むよりも作業時間よりも、毎年莫大な老人が誕生している時間が早くてそれが問題だよな
75才以上にしか流行らん死亡する謎のウイルス感染がないかなぁ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:14.33ID:XmIjndzc
負担はしないが社会保障だけよこせなんて図々しいことは言えないはずなんだが
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:24.53ID:rGM70aCH
>>113
スウェーデンだかはそれで優秀な若者が逃げて、経済支えるために人道の名のもとに移民入れて悲惨なことに、と聞く
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:49.15ID:bejHJuNH
>>110
そんな考え方が社会保障を壊すことに気づいてね
収入が命を左右していいです
というか、当然です
国民皆保険もやめてほしい
0121幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 21:29:56.68ID:9on9eYRz
>>115
そういうネガティブな考えよりも、出産可能年齢を科学技術で引き上げるほうがいいと思う。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:36.92ID:bnVuGqmm
>>110
医療が進歩を続ける限り解消することがない課題だけどね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:55.72ID:Hq/dpxnq
>>120
それは極論。
そう言う考えが国民皆保険制度を壊すよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:21.34ID:mQH05IUI
団塊ジュニアが氷河期世代というのが諸問題の大元になりそう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:34.69ID:bnVuGqmm
>>112
金持ちはメリット感じてないから無理だべ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:31:56.56ID:Q1UOEcxh
>>118
モスリムが増えすぎて、小学校とかスェーデン人の児童が虐められてるって言ってた。
先生に言うと、「ヘイトだ!」って言われるらしい。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:05.15ID:IS660sCT
>>115
長寿社会など目指さずに、昔みたいに世代代謝が早くなればいいのではないかな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:16.21ID:daDbN+24
>>114
コストが下がらないうちでも、何でもかんでも公的保険適用に取り込んでいくというわけにはいかないだろうね。
もっと言えば混合診療全面解禁だが、「金の切れ目が命の切れ目」「命の格差ガー」とか言われると、政治家は弱い。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:32:31.01ID:bqnDiYCF
いくらロボット化しても
優秀な医者は必要なんだよ

このままだと優秀な医者は死んでしまって
どーでいいような医者ばかりになるよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:17.33ID:Hq/dpxnq
>>124
まあ科学技術の悩ましい問題ではあるね。
5000万円の薬を使えば助かるけど、使える人は超富裕層だけと言うのは何ともね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:18.50ID:LraUWPCi
長生き奨励するんじゃなくて
素直に死んで行こうぜ
それでも75才くらいまでは楽に生きられるだろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:33:29.44ID:bnVuGqmm
>>131
マイノリティー様問題って何処にでもあるんだな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:14.87ID:daDbN+24
>>122
平均寿命より長生きし過ぎた場合のための保険と考えると、
今なら80歳以上だけ支給、とかでもおかしくないわけだね、理屈の上では。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:15.23ID:XmIjndzc
こういう時、民主主義は全く役に立たない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:34:38.95ID:EPpaX4s9
ほらほらまるで氷河期世代がみんな生活保護にでもなるかのような言い草して恐怖与えようとしてるwwwwww
氷河期世代にまるで投資してこなかった国のせいだろwwwwwwwwwこの世代を散々非正規や派遣労働でこき使って使い捨てしてきたくせに今更氷河期世代が生活保護なるぅううう うわぁぁ あわぁぁぁ 大変だぁぁあ どんなマッチポンプだよwwwwwwwwwwwwwwwwww笑かすなよよwww死ねや自民党
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:29.82ID:rGM70aCH
>>133
だね
住宅にしろ車にしろ万一に備えて各自で保険に入る
医療だけは全部公でやるのが望ましいという考えはもういい加減捨てるべきだと思う
資本主義社会なんだから受益者負担の原則を尊重すべき
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:45.16ID:bqnDiYCF
どうしても困った状態なったら
首相が
北朝鮮に頼んで
核ミサイルを飛ばせて
終りにするだろう
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:07.14ID:hrLMc6iW
>>132 うむ…55才定年年金受給開始で65才死亡するサイクルでないと、企業自体も雇用維持出来んやろと思うわ
だからトヨタが終身雇用に白旗を上げたし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:16.06ID:LraUWPCi
次世代に迷惑かけてるのは
ジジババの超長生き願望とタンス預金他貯蓄志向だろうがw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:28.22ID:8SxblS93
>>119
ww
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:42.00ID:XmIjndzc
社会保障の名目なら国民の財産を奪っていいとは立派な全体主義の教義ではないかね?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:37:55.73ID:Hq/dpxnq
>>151
まあオーバー部分は生命保険会社と契約という形が自然かもね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:02.24ID:EPpaX4s9
国が「助け合い」とか「絆」とか「痛み伴う」など言い出したら要注意なんですよね。

「共助が強調されるとき、公助は後退する」のが社会保障。国は社会保障費を削減したいと思ったら、「共助=民間での助け合い」を美化して推進すればいいわけです。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:47.64ID:IS660sCT
もう長生きしてはだめだ。早死にして社会に貢献しなければ!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:04.18ID:cRmhh8sx
>>153
ソレイトグリーンは不要な人間は食料にされていたな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:31.65ID:daDbN+24
>>156
全くその通りで、政府が保障しなければ民間では類するサービスを提供できないという、一種の思い上がりが根底に。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:59.77ID:Hq/dpxnq
>>160
国民皆保険は絶対に必要だよ。
オプション部分が民間と言うのがいい。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:40:40.39ID:rGM70aCH
>>160
個人的には国民皆保険は維持した方がいいと思う
ただ、なんでもかんでも公的保険でカバーするという今の考え方には反対
終末期の高額医療なんか保険適用しなくていいと思ってる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:07.66ID:EPpaX4s9
>>160
まじかよ国保いらんとかお前どんだけ自民党に洗脳されてるんだよwwwwwwお前ヤバすぎwwwwwwwww忠誠心ありすぎwwwwwwwww民間保険とかヤバすぎwwwwwwwww
草wwwwwwwww
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:08.84ID:cRmhh8sx
日本のロボット産業は今のままなら中国・アメリカに抜かれて終わるだろうな・・・
0177幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:19.36ID:9on9eYRz
>>167
一度産めば二度目以降は楽になる。実は40代の妊娠中絶は思った以上に多い。
昔は「恥かきっ子」と言われて嘲笑されたから。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:41:42.51ID:bqnDiYCF
70歳になったら楽に死ねるように
遺伝子組み換えを・・・解決策はコーディネイターだな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:42:35.79ID:daDbN+24
>>162
こんばんわ…多くの人は分かっているはずなのに、政治のフィルターを通すとまるで違う議論に
なってしまうという、ある種の機能不全というか、暗澹たる面が最もよく表れる分野とも言えるだけにね…
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:42:55.19ID:Q1UOEcxh
そもそも、子育てして年金払ってる世代の給料のより、今の年寄りが貰ってる年金の方が高いってのがおかしい。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:16.45ID:XmIjndzc
政治に期待て何を言ってるんだw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:45.20ID:8SxblS93
ひげwww
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:49.98ID:bnVuGqmm
出生率を上げろよボケ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:43:50.19ID:hrLMc6iW
>>177 自然分娩なら可能性があるけど…初産が40代だと帝王切開の可能性が高くなるからなぁ…
そうなると次は難しい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:04.99ID:5/dE4zMG
>>154
確かに、小市民の家でも親は貯めこんでるらしい
でも、それこそ欲しいものが無いみたいだし、お金に執着心がないままに口座に〇が増えていく
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:07.73ID:cRmhh8sx
>>171
移民入れたらそれこそ日本文化破壊されて終わるけどいいの?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:44:58.45ID:Hq/dpxnq
みんな子供を作れよ!

自分は1人しか作らなかった非国民だがw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:45:19.14ID:daDbN+24
イスラエルの比例代表って足切りラインの得票率1.5%だったかな?これは多党乱立するわなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況