X



BSフジ 5609

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:51.27ID:VZDFxwee
>>880
宮澤さんだったのね。御厨さんが書いた宮沢喜一回顧録読んだけど、コイツ肝心なことは言わず墓場まで持っていきやがったってカンジ。戦後ずっと中央にいた生き証人だったのに。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:57.01ID:u0Ai4aBy
兵士も劣化してるらしいね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:45.40ID:X36yr98h
>>894
AIIBはともかくとして
アジア⇔ヨーロッパのアジアンハイウェイ建設は
着実に進行しとるがな(´・ω・`)

日本には恩恵がほとんど無いが
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:11:00.59ID:dOe6jy3Q
>>906 ハングルのせいでマニュアルが読めない
>韓国の新幹線であるKTXの路線施工ミスの事件も設計書指定の「防水」を「放水」「防守」「防銹」「傍受」のどれか
分からずに、全く逆の意味と勘違いをしてスポンジ材を使い、「吸水」させて、凍結膨張、破壊という惨事に至っている。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:11:15.86ID:f/4D0tIv
>>907
海兵隊はいつもどうりだが嘉手納の空軍はエリートだぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:05.84ID:X36yr98h
>>916
米海軍にイージス艦という艦種は無いからな

なぜならフリゲート以上の全ての戦闘艦が
イージスシステム搭載してるから(´・ω・`)
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:35.87ID:7D+TVIV9
>>916
第十艦隊まであるのか…
イージス艦100隻って、「こんごう」みたいなのが100隻もあんのか…
何だかんだ言っても、アメリカ1強だな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:23.68ID:hmMwyU48
>>919
韓国の人は英語のテストで国際的にも高得点って自慢してるのに
民間パイロットとか英語できないとかあるよね
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:59.80ID:8uwmPlaH
アメリカの比較優位性が落ちてる
その比較相手が中国じゃなかったら、日本は「うちは知りません」でいいのかもしれんけどな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:41.60ID:IzEzxbmI
>>913
西部先生、黄泉の国からご苦労様です(`・ω・´)ゝ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:37.35ID:Sn2Xelst
>>919
ハングル専用にするなら、北みたいに人工的に無理矢理にでも
漢字語を固有語に置き換える作業をしないと無理だろうにね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:43.58ID:J7PnABEf
7-80年代ほど
アメリカはやる気満々じゃなくなったってだけだろ
パックスアメリカーナの終焉
多極化の時代、より民主的だが、より危険な時代になった
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:28.41ID:W2Q2EdlL
日本の場合、平和ボケ学者の軍事的産業には関与しないみたいな
宣言するキチガイがいるからなあ。
もしミリタリーに関連してたらどう責任とるつもりなんだろう。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:59.87ID:hmMwyU48
>>943
新しい概念を時刻固有の言語に置き換えるってすごいことだと思う
明治の先達は偉かった
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:17:22.89ID:f/4D0tIv
アメリカの高性能の兵器をまともに扱えるのが日本とイスラエルしかいないんじゃね?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:18:17.20ID:dOe6jy3Q
>>943
韓国語知らんのだけど、漢語(熟語)を平易に言い換えしてるらしいね
でも、高等な概念とか言い換えは難しいだろな
「不可逆的」とか、一般国民は理解してなかったんじゃないかと思ってる
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:19:56.04ID:IzEzxbmI
>>952
二週に分けてお送りします(´・ω・`)
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:20:38.53ID:dOe6jy3Q
>>959
日本人も同音異義語に弱いけど、少なくとも書いたものは漢字から理解できるけど、ハングルじゃ無理なんだよね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:26.72ID:f/4D0tIv
ホンダの小型ジェット機のエンジンはどこ製なんだ?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:35.59ID:YgUOA2Yy
>>962
あの番組最後だけ見たら長渕剛が歌ったあとに司会が「明日は今日よりもさらに豪華なアーティストでお送りしますよー!」とか言っててめちゃくちゃ失礼だなと思ったわw
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:23:01.63ID:Sn2Xelst
>>957>>959
漢字語を排除すると、日本語で言えば大和言葉だけで、ってと同じで、
抽象的・論理的な思考ではなく、どうしても直情的になってしまうんだろうね。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:24:42.61ID:noEhR4hP
>>948
大学協会みたいな所とか学会の分野単位で「軍事に関わる“可能性”がある研究・開発は一切駄目」ってのを今更表明しなおすようなクズだらけ・・・
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:25:29.56ID:Sn2Xelst
>>966
英語でも病名とかの医学用語なんかだとラテン語の素養ないと分からんのだろうな、
みたいなのはあるけど、少なくとも同音異義語の問題はほぼないしね。
漢字が、日本人の平均の知的水準を下支えしていると思う面はある。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:26:36.01ID:mPa1OMi4
森本さんの頭見ると十戒を思い出す
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:27:41.71ID:u0Ai4aBy
ゆかちゃん、もっと質問して!
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:27:49.16ID:noEhR4hP
固まる前にリークして世論の批判を背景に(「正しい自分達」が気に食わない)事物の決定の邪魔をする マスコミの常套手段
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:28:49.44ID:IzEzxbmI
>>976
長渕「えっ?」
てか、ようキレんかったな(´・ω・`)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況