X



BSフジ 5609
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:00:23.88ID:Sn2Xelst
ネオコンでも孤立主義でもない保守本流は、一見指針がないようにも見えるが、
単に国益第一のリアリズムと思えば、ある意味それが当然とも言える。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:00:38.69ID:45IUc1sB
その通り
ワイが>>804で書いたことだ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:06.09ID:IzEzxbmI
>>818
バナナはおやつに入りますか?(´・ω・`)
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:22.32ID:tvOUyjz+
渡辺さん、顔見ないと分かりやすい
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:28.83ID:VZDFxwee
>>846
当時学生でぼんやりとしか記憶にないけど、今の韓国が北朝鮮に寄ってる感じだったのかなぁ、他の国が苦々しく見てるみたいな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:02:44.92ID:J8U6BxP9
ソリの地上波移動て
フジテレビにとってもソリ自身にとってもプラスではないよな
BSの2時間番組だから今のやり方が出来るのであって
地上波では薄っぺらいニュース番組にしかならんでしょどうせ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:03:07.72ID:X36yr98h
>>860
当時の政治家には日中戦争での負い目も
有ったんじゃないですかね(´・ω・`)

でもどんだけ日本が気を使ったり優しくしたりしても
全く無駄だったってのがその後の中国の対日政策で
ハッキリしましたが
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:03:40.49ID:IzEzxbmI
>>861
アーーーッ(*´Д`*)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:04:21.27ID:45IUc1sB
英国も一帯一路支持を拒否したし
AIIBでジタバタしなかった日本は正しかったんだ
安倍政権は今どっちの選択肢も手にしてる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:13.96ID:3etXVE6C
できない部分は アメリカが覇権国としての国力が維持できなくなったら、どっかにとって変わられるんだろ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:21.99ID:X36yr98h
対中封じ込め開始するのは15年遅かったかな(´・ω・`)

今更始めて間に合うのかね
これだけシナが力つけてユーラシア経済圏構想とか
やっとるのに、封じ込められるかどうかすら分からんし
対ソと同じようにやったら日米も疲弊して苦しくなるだけのような
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:28.55ID:IzEzxbmI
>>869
宮沢喜一許すまじ(`・ω・´)
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:06:31.72ID:noEhR4hP
オバマが国防予算を切りすぎて軍の末端が機能不全になりかかってるから、その反省もあるよねぇ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:07:10.99ID:45IUc1sB
沖縄やイージス艦事故も関係あるだろうな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:51.27ID:VZDFxwee
>>880
宮澤さんだったのね。御厨さんが書いた宮沢喜一回顧録読んだけど、コイツ肝心なことは言わず墓場まで持っていきやがったってカンジ。戦後ずっと中央にいた生き証人だったのに。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:57.01ID:u0Ai4aBy
兵士も劣化してるらしいね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:45.40ID:X36yr98h
>>894
AIIBはともかくとして
アジア⇔ヨーロッパのアジアンハイウェイ建設は
着実に進行しとるがな(´・ω・`)

日本には恩恵がほとんど無いが
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:11:00.59ID:dOe6jy3Q
>>906 ハングルのせいでマニュアルが読めない
>韓国の新幹線であるKTXの路線施工ミスの事件も設計書指定の「防水」を「放水」「防守」「防銹」「傍受」のどれか
分からずに、全く逆の意味と勘違いをしてスポンジ材を使い、「吸水」させて、凍結膨張、破壊という惨事に至っている。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:11:15.86ID:f/4D0tIv
>>907
海兵隊はいつもどうりだが嘉手納の空軍はエリートだぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:05.84ID:X36yr98h
>>916
米海軍にイージス艦という艦種は無いからな

なぜならフリゲート以上の全ての戦闘艦が
イージスシステム搭載してるから(´・ω・`)
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:35.87ID:7D+TVIV9
>>916
第十艦隊まであるのか…
イージス艦100隻って、「こんごう」みたいなのが100隻もあんのか…
何だかんだ言っても、アメリカ1強だな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:23.68ID:hmMwyU48
>>919
韓国の人は英語のテストで国際的にも高得点って自慢してるのに
民間パイロットとか英語できないとかあるよね
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:59.80ID:8uwmPlaH
アメリカの比較優位性が落ちてる
その比較相手が中国じゃなかったら、日本は「うちは知りません」でいいのかもしれんけどな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:41.60ID:IzEzxbmI
>>913
西部先生、黄泉の国からご苦労様です(`・ω・´)ゝ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:37.35ID:Sn2Xelst
>>919
ハングル専用にするなら、北みたいに人工的に無理矢理にでも
漢字語を固有語に置き換える作業をしないと無理だろうにね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:43.58ID:J7PnABEf
7-80年代ほど
アメリカはやる気満々じゃなくなったってだけだろ
パックスアメリカーナの終焉
多極化の時代、より民主的だが、より危険な時代になった
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:28.41ID:W2Q2EdlL
日本の場合、平和ボケ学者の軍事的産業には関与しないみたいな
宣言するキチガイがいるからなあ。
もしミリタリーに関連してたらどう責任とるつもりなんだろう。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:59.87ID:hmMwyU48
>>943
新しい概念を時刻固有の言語に置き換えるってすごいことだと思う
明治の先達は偉かった
  彡⌒ミ
8(´・ω・`)8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況