別に攻撃的な言い合いがしたいわけじゃなくてシンプルにリード結果論派に聞きたいんやけど、
リードが結果論て事は、打撃において読み打ちも存在しないって考えなん?

例えば有名なので福留が初球にわざとタイミング合ってない空振りを仕掛けて、同じ球が来たらホームランてのがあったけど、
それはまんまとハメられたリードによる失点では無いのかな?と俺は思うんやけど
捕手がよく言う「直球のタイミングで合わせてるのが見えたから変化球3球で勝負しました」とかも結果論?