こいせん 全レス転載禁止

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f3d-i+A0 [117.74.21.109])
垢版 |
2022/10/05(水) 13:47:48.92ID:l8+uiAMW0
イヒネイツア君 ウェーバー順で行くと4位ぐらいで中日に取られちゃいそうだなぁ 5位まで残ってるなら取れるかもだけど他球団も狙ってそうだし
0886どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.49.92])
垢版 |
2022/10/05(水) 13:49:16.27ID:wo4vbDI6a
9月始め時点のデータだけど先発の平均投球数

98球 オリックス
96球 カープ、西武
95球 中日
93球 楽天、ロッテ、阪神

9月に先発が崩壊したのでカープは下がったけど多いっていってもこんなもん
大瀬良、森下はちょっと引っ張りすぎたけどその他は大して投げたわけじゃない
0887どうですか解説の名無しさん (ワントンキン MM37-pIDl [118.22.175.177])
垢版 |
2022/10/05(水) 13:51:15.51ID:mtOU2tmyM
ドラフトオタクの浅はかな同調された考えと実際の現実は乖離しているのだよ
実際に俺がドラフトスレでイヒネが2球団競合と断言したあとに野球太郎のモックドラフトで2球団競合したしな
イヒネは大谷、村上以来の逸材といっていいだろう
0890どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.49.92])
垢版 |
2022/10/05(水) 13:55:10.35ID:wo4vbDI6a
>>886
追加
九里もまあまあ投げてるな
九里も年齢を考えたら減らさないと来年は厳しい
カープで引っ張りすぎたが関係してるのは森下、九里、大瀬良の3人だけの話しだな

この3人の球数を減らすとなると50イニングくらい投げて防御率3.00の中継ぎを1〜2人増やさないとまずいという事になる
0896どうですか解説の名無しさん (ワントンキン MM37-pIDl [118.22.175.177])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:11:00.55ID:mtOU2tmyM
俺が凄いだけだ、地球上でも数少ない必要な人間だからな
プロスポーツ、ましてや広島カープなどという存在は私利私欲や
自分の居場所を守ろうとする人間が所持していいものではない
かといってソシオ制度が崩壊しつつあるバルサを見ると、
ポピュリズムの欠陥は浮かび上がる
結局は強烈なリーダーシップを持った私財を投げうてるような人間が所持するのが望ましい
0898どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.51.182])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:15:26.02ID:RD/DgLjPa
>>889
この記事オススメ
この人、司法試験も受かってる秀才でこいせん民よりは100倍賢くて参考になる

前回登板の球数、登板間隔は投球にどれほどの影響をもたらすのか  市川 博久2021.10.07
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53764
結論だけまとめると

概ね中5日から中9日までの成績を合わせた結果と変わらない。前回登板時の投球数が増えるほど、成績が悪化する傾向は見られない。90-99球と比較すると100-109球の方が成績は悪いが、100球までは影響なし。100球以上は前回登板時の投球数が増えるにしたがって、徐々に成績が良くなる傾向がある。90-99球まででは、その差が.000なのに対して、100-109球では-.006となっているが、そこまで大きな差ではない
0899どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd5f-Q/+X [49.104.42.83])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:15:34.02ID:t32QdRy1d
マエケン逮捕とかマジかよ
0901どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.50.150])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:20:57.39ID:onkJE0bRa
>>898
最後の数字、被wOBAってのが抜けてた
110球程度なら短期的にはほぼ影響なし
100球までは全く影響なし
0903どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2350-V7du [106.165.214.7])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:24:18.34ID:BrzFTul20
アマチュアレベル相手ですら打てない2軍
廣瀬はさすがの指導力だな
0904どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.50.150])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:24:20.23ID:onkJE0bRa
100球までなら全く問題ないとはいえ、例えば、遠藤やアンダーソンなら防御率3.50くらいだけど彼らを引っ張るより、防御率3.11のターリーだとか防御率3.20のケムナだとかにチェンジした方が勝率が良いのは明らか

他チームだとターリー、ケムナくらいの中継ぎなんて余るくらいいるので早めに彼らにスイッチした方が勝てる

高津が微妙な先発をすぐ変えるのは先発を大事な使うというよりは中継ぎを早めに出した方が効率が良いから
悪い例だと原やラミレスのマシンガン継投
中継ぎが足りないのにこれをやると逆に中継ぎが疲弊する
0905どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-9dde [106.129.142.58])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:25:13.92ID:wv0RpzYua
ええい、新監督はまだアルか?
待てないアルよ。
0906どうですか解説の名無しさん (アークセー Sx77-xen3 [126.149.245.91])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:27:38.97ID:5H2FjmhAx
>>904
防御率の解釈おかしいだろw
0908どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-KSIV [126.157.1.160])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:31:25.96ID:SHrtQU05p
田村って三振ばっかだけど逸材なんだろうか
0911どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2350-V7du [106.165.214.7])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:37:00.03ID:BrzFTul20
>>908
一年目に三振しまくって大成した選手って多分片手で数えるほどだったはず
つまりはそういうこと
0913どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-oesb [60.69.185.37])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:39:17.76ID:P1H+xrOW0
>>909
ポスティング移籍先が決まった時点でもかなり円安は進んでたし
おそらく支払われた金もそのままドル建てで持ってるだろう
それに、分割支払いだから初回支払い分を速攻で円に交換してたとしも
未払い分は間違いなく儲かってる
0914どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f3d-i+A0 [117.74.21.109])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:40:43.46ID:l8+uiAMW0
ジャパネットが最近スポーツ経営に興味持ち出したしどうかね?と言ってもサッカーとバスケ両方長崎みたいだけど まぁ楽天みたいにそんなに金持ちでもなさそうだしプロ野球チームまでは買収出来ないか
0915どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd5f-hXXO [49.105.77.108])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:41:02.71ID:zeeTuC3xd
>>898
やっぱり中5日はごちゃごちゃ言うほどのもんでもないな
0916どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf40-P/Qv [153.166.107.22])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:42:45.50ID:WPk5+aBQ0
>>898
酷使厨に見せてやりたい
0918どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.48.35])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:43:31.34ID:uAoIAWpka
>>906
>>907
いや、おまえら頭悪すぎるな

中継ぎの方が防御率が良いのは先発は100球投げるためにある程度ペース配分をすること、同じ日に同じ打者と3回は対戦するので徐々にアジャストされやすい

実力は遠藤、アンダーソン>ケムナ、ターリーなのは疑いようがないが防御率は逆転するのはこの理屈
前のランナーを返しても変わらないとか的外れでバカ丸出しの発言はレベルが低すぎて話しにならない
0920どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-oesb [60.69.185.37])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:44:08.85ID:P1H+xrOW0
アウアウ、ウゼー
0921どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f36-BjSc [123.223.157.10])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:46:01.04ID:GMiLMlii0
>>898
まあそんな気はしてたよ
1日に投げる球数が10や20違うだけでそんな劇的に成績変わる訳なんてないよな
0923どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.48.35])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:47:50.09ID:uAoIAWpka
仮にターリー、ケムナに先発をさせて、アンダーソン、遠藤に中継ぎをさせたら防御率は1点以上差が開くだろうな

パリーグTVで検証されてた記事も読んで自分のバカさ加減を勉強した方がええぞ
自分がバカだと気づいてないバカが社会に出ると泣きを見るぜ。身のほどを弁えるか賢くなろうぜ

先発は救援よりどれくらい難しい? データで見える「1.25」という数字の差
https://pacificleague.com/news/amp/24617

やはり1イニングに力を注いで投球できること、先発にとって壁となる同じ打者と何度も対戦することによる打者の慣れが発生しないことが救援での成績良化につながっているのだろう。またワンポイントリリーフなど、監督の采配により有利な相手(状況)に登板させやすいことも影響していると思われる。

 結果から安直に考えれば、救援の防御率を+1.25点、FIPを+0.78点とするとその投手の先発成績に換算できるということになる。無論、選手個々の適性やチーム事情などは考慮してはいないため、実際に配置転換を行ったからといってこの成績になるとは限らない。
0927どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f36-BjSc [123.223.157.10])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:52:43.72ID:GMiLMlii0
田村くんの今後はどうなるか分からんけど現状当たらない飛ばない選べない走れない怪我しやすい外野専という何も誉めるべきところが見当たらない選手になってしまってる
0928どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.48.35])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:52:48.18ID:uAoIAWpka
結論から言うと、森下、床田、九里くらいの圧倒的な実力者なら引っ張るメリットもあるけど、そこまでじゃないピッチャーなんて中継ぎに1回を全力で投げさせてピッチャーをコロコロ変えて目線を変えた方が抑えられる

先発を保護する意味もあるだろうけど、微妙な先発が早めに変えられるのは中継ぎが充実してるチームであればそれをした方が防御率が良くなるからに他ならない
0929どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.48.35])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:55:21.88ID:uAoIAWpka
高津は田口や戦力外拾いで使える中継ぎの数を増やしてそれを上手く実践してるから名将と言われる
ある意味、現代野球の新しい在り方かもしれない

ただ、森下や九里みたいなイニングイーターの先発がローテの裏表に1人ずつはいないと中継ぎの3連投が増え、原やラミレスみたいな事になるから、エースが2枚揃ってるってのはかなり大事
ヤクルトは奥川が離脱したから色々狂った
そんな中でも高津は上手くやりくりしてたから凄い
0930どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cfe0-ufYE [153.231.149.66])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:55:31.96ID:WBn+w7gX0
>>922
ルッカーがブルーミーのインスタをフォローしたらしいよ
0931どうですか解説の名無しさん (スッププ Sd5f-/cnu [49.105.97.232])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:55:37.62ID:OND2voF1d
田村はあのシャケ鈴木より酷い
こいつ見切ってヤクルトクビになった中山獲った方がいいだろ
0933どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-KSIV [126.157.12.17])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:56:45.58ID:rpKO516Kp
>>927
打てない四球ない何より三振多いのがやばい
0936どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.48.35])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:00:09.05ID:uAoIAWpka
>>932
ヤクルトの場合、トラックマンやホークアイを駆使して中継ぎの調子まで管理できてるからこそだね

調子が悪いといってもその日突然乱調になるというより、その前兆は球速、回転数、フォームに出るわけで、例えば中崎を使いまくって5敗したみたいな采配にならない事が絶対条件だね
突然の乱調に対応できる便利屋も必要
0937どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 83b5-Sudb [114.149.60.20])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:01:14.39ID:0gPSa/K80
まあとりあえず来年だな田村
来年また三振多いならもう厳しいやろな
0938どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cfe0-ufYE [153.231.149.66])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:01:19.44ID:WBn+w7gX0
宇草や林も打てなくなったし
2軍の指導が悪いのでは
0939どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9314-KU1q [118.18.179.5 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:01:42.97ID:hmR/ggqc0
いずれにしてもペナントの序盤はリリーフは全くいなかったからな 先発を引っ張らざるを得なかった ただし佐々岡が球数にやや鈍感であったのも確かだと思う
0943どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3f36-BjSc [123.223.157.10])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:04:28.71ID:GMiLMlii0
>>938
それも考えられる
まあほんまに天才的な選手ならコーチなんて関係なく打ちまくるんだろうけど
0947どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5384-oesb [60.69.185.37])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:08:16.03ID:P1H+xrOW0
>>945
ヤクルトも設置初年度は最下位だったし
5位ってことはいい感じなんじゃね
0948どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cfe0-ufYE [153.231.149.66])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:08:42.33ID:WBn+w7gX0
臨時でいいので前田智徳さんをコーチで呼んだほうがいいのでは
0950どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-9dde [106.129.142.58])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:13:58.47ID:wv0RpzYua
円安なのに外国人を何人も新規で獲得するわけないだろ。
0955どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-1ql7 [106.128.49.245])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:15:48.45ID:rmu953LSa
>>932
>>939
まあ確かに今期序盤の中継ぎだと、あまりに安定感がなく勝ち試合や僅差ではだせないわな
ヤクルトくらいリリーフが充実していれば
0958どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-H1av [126.186.141.59])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:23:00.39ID:rWUaeGY1p
ドミニカカープアカデミーからの外国人を増やしそう
0960どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-KSIV [126.157.12.17])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:27:23.23ID:rpKO516Kp
持丸ってなんであんな期待されてるんだろう
東出のお気に入りか
0962どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-H1av [126.186.141.59])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:28:26.60ID:rWUaeGY1p
>>961
21年
0981どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp77-H1av [126.186.141.59])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:38:23.61ID:rWUaeGY1p
セイヤマネーカープアカデミーに注ぎ込んでそう
猪木のアントンハイセルみたいに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況