X



BSテレ東 7418

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:51:20.40ID:Ot9FANF3
( ゚д゚)、ペッ。。。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:51:51.35ID:Ot9FANF3
wwwwwwwwwwwwwww。。。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:51:59.03ID:xcpo3OjP
上司じゃ無くなったのにパワハラできると思ってんのか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:10.97ID:NAVfJ4C7
わたしも多くのしみんでいたかった
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:52:54.64ID:NotL7Xso
いやダメだろ
こいつらのせいで大惨事なのに
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:53:46.37ID:6MKSweLP
酷い終わり方www
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:53:51.87ID:NotL7Xso
お、ボーンやるのか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:02.41ID:xcpo3OjP
この映画の監督は作品を通じて何を伝えたかったんだろう…
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:09.05ID:Ot9FANF3
これ見てないな。。。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:23.64ID:Ot9FANF3
ボーンシリーズの最後?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:54:42.49ID:YdTIhhGo
みて損した、なんでこんなB級映画みたんだろ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:00:14.58ID:hOW/CcVb
ぼーん とう びー マイルド  走りだせ走りだせ わらしわらし おーいえーい 体中にカンパの風邪感じて

裸になって走りだせ 風邪ひくなよw 風呂入って暖かくしてネロ(パトラッシュ!)忘れないこの道をパtポエむらッシュと歩いた  空に続く道を 蒼井空 遠き空にも少し大きな小さな乳の夢
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:04:50.58ID:iP5J037o
賃上げなんて起こるわけないじゃん

ほとんどの企業は社畜になった要らない社員が余ってるんだよ
むしろ何で賃上げするの?

人手不足なら、高い給料で確保する必要があるが
安い給料でも労働者が簡単に求人に来るから、給料が上がらないんだよ

企業の利益なんて無関係
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:05:10.18ID:GkpYqN9J
みんな竹中のこと嫌いだけど、俺は嫌いじゃないけどなあ
知識もあるし、いつも正しいこと言ってると思う。
派遣も派遣自体は本来正しい動きだからな
政治が最後までやらなかっただけで。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:06:49.35ID:MnaGuhzF
ユニクロは賃金大幅引き上げできるだけの利益を上げてたってことでしょ
賃上げできるところはすればいいじゃない
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:07:31.91ID:iP5J037o
>>898
労働者数が多すぎたから、非正規になるしかなかった
政治は最初から何もしてないよ

男女平等を否定してでも
女子の就職を止めて、過剰な労働者数を削減するべきだったんだと思うね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:30.30ID:iP5J037o
もう原発再稼働して、自然エネルギーに原発エネルギーを合わせて水素量産して
水素社会にして原油や天然ガスの輸入を削減しようぜ

日本中がオール電化になれば原油も天然ガスも不要だぜ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:11:03.40ID:RutPpW7A
うるーせ馬鹿竹中平蔵w

コロナ禍で米国はどれだけばら撒いてんたんだよw

日本はたった10万円だけなw

だから日本だけ、GDPデフレーターマイナスによる露骨なデフレなやんww
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:11:27.25ID:iP5J037o
今の日本に優秀な人材なんているわけないだろ

大学教育が何の役にも立ってないのだから
高卒以上の教育が事実上無いのが日本


だって頭の良い、理系で博士になる人が
非正規で雇止めだぜ

勉強して何の役にも立たないのに
何でマジに勉強するかよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:12:56.99ID:iP5J037o
>>906
最低賃金上げても正規労働者にはあまり役に立たない

バイトのような非正規労働者にしか効果が無い
実際、バイトのような非正規労働者の給料は上がっているが

一般の労働者には無意味
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:13:52.42ID:l55fdP5V
中小企業労働者が賃上げ賃上げって言っても
中小企業が賃上げが出来る状態になってるぐらいインフレになってるってことだから生活は厳しくなってるんだよなあ
それより誰もが転職できて正社員になれる土壌を作った方が自然と賃金と高い方向に流れる
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:14:27.02ID:RutPpW7A
うるーせ馬鹿竹中平蔵w

製造業は労働市場の価格転換出来るが

サービス業やインバウンドは無理やろw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:15:15.91ID:iP5J037o
>>915
老人のために若者は苦労するべき

若い時の苦労は買ってでもしろと言うだろ

若者は老人の奴隷であり、下僕なのだから
税金がいくら上がっても、老人に奉仕する義務がある
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:05.11ID:BU5kMnS3
>>919
いつも思うけど、その老人にも相応の税負担をさせる仕組みが消費税なのに、
日本の情弱は右も左も揃って「消費税ガー」だからな(笑)
頭が痛くなる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:08.20ID:RutPpW7A
幸い、今後はシナと米国で新たな冷戦で

シナに行った製造業は日本国内に回帰するか他の民主主義国に移転しなければ、米国とは商い出来ないやろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:44.93ID:iP5J037o
日本の最大の既得権者は老人なんだけどな
老人の生涯年収のたった10%も税や社会保険料を払ってないのに

ちなみに現役世代の生涯年収に対する税や社会保険料の負担は50%

老人の5倍以上も負担をしているのに
それが当然と老人は自分勝手な主張をしている
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:17:55.53ID:cymn6irL
非正規増やして
大企業が中抜きしてるから
生産性も悪いし賃金上がらん

昔のソ連に似てる
T34を100台発注したのに
予算も与えたのに納品されたのが20台みたいな国
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:41.43ID:W/GWlOjv
>>911
非正規の給料上げろと言ってるのよ
2割くらいが非正規なんだろ?
時給1000円とか有り得ないと思うんだが
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:42.10ID:MnaGuhzF
そんな急に職種が無くなるなんてないよ
要は慢性的に労働者不足になっている業種に労働移動させたいだけでしょ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:18:52.41ID:C0e13UCe
お前らが怠けて能力が全く上がってないから所得も上がらなくて当然と言われると、その通りだよ

同じ事しかやってないような替えが効く労働者を賃上げする経営者がいたらむしろ馬鹿
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:20:03.05ID:iP5J037o
>>924
ソ連よりも酷い

そのために労働者は毎日必死に労働して、おもてなしを必死にしているのに
誰一人、私服を肥やしているわけでもないのに

それでも20台しか納品しない


労働生産性が最低ランクなのが日本
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:22:25.31ID:pzlFe39F
職種別の雇用になってないからな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:22:28.52ID:C0e13UCe
そこら辺にいるマス層の学生や日本人労働者は弛んでるよ

海外の学生や労働者と比べたら明らか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:24:00.03ID:pzlFe39F
さらっとだけど日大の教授が大事なこと言ったな
「OECDの中では日本の解雇規則は厳しくない」
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:25:13.37ID:iP5J037o
>>937
それが怖いから、使うあてもないのに新卒を採用するんだよ

ライバル企業に人材を取られたら怖いから
無駄な新卒採用をしている


日本は、ホント、ライバル企業への嫌がらせが大好きなんだよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:25:14.67ID:C0e13UCe
非正規の仕組みを叩く情弱がいるけど
非正規労働って強制労働じゃないからな

労働者自体が望んで働いてるし
運悪く正規雇用の口が無いタイミングだったとしても
ちょっと頑張れば数年以内に正規雇用の機会なんてたくさんある

労働者本人がブラ下がるようにしか働いてないからいつまでも非正規
いつまでも愚痴ばかり
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:26:36.05ID:MnaGuhzF
言っていることが労働者を解雇することだけで雇用がほぼ新卒一括採用だけなのを止められるかどうか
止めたら止めたで各国の悩みの若年層の失業率上昇が待っている
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:27:15.21ID:iP5J037o
>>933
嫌なら一般採用を止めて、職で採用しろよ

一般採用だから、たとえ要らなくても他の分野で働ける可能性があるから、解雇するな
ってのが理屈

最初から一般採用ではなく職で採用しているのなら
職が無ければ解雇できる


お前は馬鹿なんだから、黙ってろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況