X



BS11 29575
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:29:29.69ID:qehn4UtH
>>302
手塚治虫は俳優がいろんな役をやってるって設定じゃなかった?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:30:49.20ID:qehn4UtH
鉄血始まっていたのか
何話か見逃したようだ(´・ω・`)
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:31:42.14ID:ziuWJtLc
>>318
商売として成り立つってことはそういうことなんだよなぁ
いくら文句言ってもアンチの遠吠えにしかならない
0356◆Amuchan9t2
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:20.61ID:RMGVNJga
>>316
手塚治虫で世界つながってるのは火の鳥とアトムくらいかなぁ
単行本では削除された連載時のみの描写で
未来編の猿田博士とアトムのお茶の水博士は兄弟って描いてある
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:48.07ID:4qowRYMq
>>351
最初のOPEDがやっぱり一番好きかな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:03.45ID:0Fq1KzhX
>>306
RPGゲーム的なお約束は知ってて前提みたいなつくりは辞めて欲しい
そういう前提はドラゴンとか魔法までにして欲しい
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:03.77ID:qpOF8B33
>>326
まあプラフスキー粒子は謎っつーかむしろ異世界転移混じってる話だったけど既存の地球の文明の延長だが
石田のいる異星文明はちょっとオーバーしすぎてる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:44.38ID:vMHkSZqk
鉄血って最終的には00より面白いって氷菓で落ち着いたよな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:34:12.76ID:kCIOyIvQ
本当にビスケットはどうやってこの体形を維持してるんだろうか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:34:13.65ID:qehn4UtH
まだ舞台の上役がいるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況