セリーグが毎年パリーグにボコボコにやられる理由って結局なんなの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/14(火) 22:39:52.37ID:TVka3Srz
DH制に慣れてるパリーグが有利とか言うけど
セリーグの本拠地でもやられまくっとるやんか

0054どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:36:11.55ID:/lPchqD2
DH”だけ”じゃないだろう
DHという打つだけのバケモノに投手が対応する
そのレベルの投手に他の野手も対応していかないといけない
全体的にスケールアップはするだろう

0055どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:38:47.14ID:7tPJKzH6
そういうこったな
大谷の使い方もパじゃなきゃまず無理だろうしな
駆け引きが好きだから俺はDH無い方が本当は好きなんだが

0056どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:40:29.60ID:BhALO8T8
>>52
それならなんでメヒアや森は守備出てるねん。
結局はDHがあろうがなかろうが首脳の采配次第でDHでしか使う気はありませんなんて選手はおらんわ。

0057どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:41:25.66ID:Jxfe3tOo
セ・リーグって選手が育ってないよな

0058どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:43:20.06ID:7tPJKzH6
>>56
おかわりが守れないからDHで使うしか無い

0059どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:44:06.36ID:7tPJKzH6
とりあえず絡んでくるなら人の文ちゃんと読んでくれよ面倒臭い

0060どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:50:16.45ID:BhALO8T8
>>59
おかわりならやっぱり守りに目を瞑ってスタメンか代打の神様にすればええやん。
とりあえずすまんな。

0061どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 07:56:43.91ID:7tPJKzH6
>>60
怪我で守れない状態だからセの主催試合は全部スタメンで出てない
こちらもちょっとカリカリした申し訳

0062どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 08:03:17.52ID:uisCWeFo
そら投手力の差よ
投手業に専念できる方が能力向上するやろ
セは打席に立ってバントも走塁もせなあかん
一長一短って見方もあるけど、長い目で見るとDH制の恩恵を受けているのは実は投手の方

0063どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 08:07:40.90ID:xzn7OmkS
たぶん水子の霊

0064どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 08:09:00.25ID:nxYIy5yA
パリーグのほうが平均的に球速が5キロは速いんじゃね?

0065どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 08:10:46.91ID:rLD0rQqY
ヤクルトとかパリーグに負けない打力持ってるじゃん
やっぱりソフトバンクという金満チームに勝とうとすると、例え負けたとしてもチームの力は上がるものだよ
こっちの目標は巨人阪神(笑)だし

0066どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 09:14:13.01ID:CaEEFUi+
ソフトバンクって金満なの?
赤字でヤバイってニュースこの前見たけど

0067どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 09:20:46.24ID:7VmWfAoH
負債だらけの糞企業だよ
銀行脅して金出させてるだけ
早く潰れろ糞会社

0068どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 09:22:16.47ID:k+RAFTNK
過去の交流戦トータルで負け越してるセリーグのチームが弱いだけじゃね?
少なくとも巨人中日は5割以上
ソフバン強くて横浜弱い
もう少しチーム別で考えるべき議論

0069どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 09:32:28.03ID:CvgIJHnZ
毎年DH制度セ、パで入れ替えりゃいいんじゃね?

0070どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 10:24:59.19ID:WefS4i6f
>>33
こんな奴をコメンテーターで使う意味がわからない

0071どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 10:29:51.40ID:qKqYLA8N
ホームでDH使えるからやん
実際一昨年にDH有りをセのホーム球場、パのホーム球場で無しに逆転したらいい勝負になった

0072どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 10:32:46.13ID:7RlqgeYD
このスレタイの答え、シンプルに弱いからなんだよなぁ・・・
なぜ弱いのかって言われると1つの要素だけで付いた差とは思えないから
色々な複合要素ありきだろ、これ。

0073どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 10:39:59.03ID:UIb8Lizb
DHがそのひと試合に影響してるんじゃない
パリーグはずっとDH制をやってるから強力な打線に対抗するため投手も力をつけないといけないので必然的にレベルアップする
その投手を打つために打者もさらにレベルアップする
気がついた時には投手も打者もレベルはセリーグと大差がついてる

0074どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 10:58:33.53ID:O+82Ti56
まず、ドラフトでオリックス以外クジが強い。
後、育成環境。
巨人は環境はいいけどそこで賭博、阪神は周りがチヤホヤし過ぎ、中日は経費切り詰めすぎ、広島は田舎過ぎ。
ヤクルトは本社に金はあるけど、球団はやる気なさ過ぎ。
何せヤクルトの2軍は河川敷草野球場。

0075どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 11:11:52.45ID:QRGruauQ
ヤクルトに競り負けたチームなんて久々に見た>ソフトバンク

0076どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 11:16:35.67ID:47aPc76W
ヤクルト、SBを3タテしてくれ

0077どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 11:24:43.37ID:gxPbjVHc
DH以外理由ねーよ
語るまでもない
早くセはDH導入しろよ
くだらない投手の打席なんていらないんじゃ
萎えるんじゃ

0078どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 11:37:59.77ID:mO0FinRC
>>77
だから、DHを導入すれば総年俸が上がるんだよ。
巨人阪神はいいけど他球団は苦しいんだよ。
広島→親会社ないし、ブームが過ぎれば…
DeNA→最近は、人気出てきたけどいつ迄持つか。
中日→折角、落合がコストカットしたのにまた上がる。
ヤクルト→親会社は金あるけど、球団上層部がやる気なし。

現にセリーグは交流戦廃止が本音。遠征費がかかるからな。

0079どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 11:45:25.04ID:/4T6JJDp
年俸が払えないというなら撤退しろよ
ケチくさいこと言ってんじゃねえよバカ

0080どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 12:49:43.47ID:7RlqgeYD
>>78
遠征費とか公とSBなんて日本の端から端だぜ?
ペナント中ずっとそこら絡むよりよっぽどマシなんじゃねえ?
実際いくらかかってんのかはしらねーけどな!
ついでにセはもうちょっと老害選手を切る度胸持てよ
良い金もらってるだけの老害抱え込んでるチームけっこうあるんじゃねえか?
ちょっと前まで若返りが云々とかで指摘されてるチームあったろう?

0081どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:04:15.93ID:xQHCoUx4
DH

0082どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:15:55.98ID:ijVYNwiu
新しい言い訳「DHのせいでパリーグ有利なだけ」

wwwwww

0083どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:17:33.28ID:rIplWy8R
DHが悪いよーDHが

0084どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:18:55.53ID:UIwDZsnc
正直セの方が守備下手だよな
だから大和みたいなのがいつまでもデカイ顔していられる

0085どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:23:51.32ID:ijVYNwiu
セリーグはDH無しだから投手が普段から打席に立てて有利だなー
パリーグはDH有りだから投手が打席経験なくてバントも出来ないから自動アウトで不利だなー

そんな言い訳しないからwww

0086どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:27:45.10ID:+jaWEQA4
二部リーグが一部リーグに勝てるわけないじゃん

0087どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:29:08.06ID:TEuSSdyE
何故セは頑なにDHを拒否するんだ?
いい加減導入しろよ

0088どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:30:03.33ID:fEgWpTbs
セにあまり競争がなかったからじゃないの

0089どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:30:49.36ID:xQHCoUx4
>>87
ホウフクデッドボールガーーーーーーー
デッドボールガーーーーーーー
なお普通に報復死球するしヤクルトの殺人野球・・・

0090どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:48:25.69ID:ijVYNwiu
DH導入したら言い訳できなくなるからだろwww

0091どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:50:16.24ID:k+RAFTNK
巨人中日はトータル勝ち越してるから弱く無い
各チーム力の問題

0092どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:51:31.65ID:ozgQvEnO
中継ぎに差がありすぎるな
先発が投手打席で休めて8回まで保たせる前提だからかな

0093どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:52:21.77ID:XG1axcek
始まった当初は新興球団の楽天が足を引っ張るかと思ってたが中日、阪神が勝てず巨人も低迷期だった為、今もズルズルきてる感じ

0094どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 13:56:48.72ID:HovDAKQC
>>87
理屈はファンやマスコミが勝手に色々言ってるだけ
NPBは自分たちで判断してレギュレーションなんか変えないよ
機構の仕組みがそうなっている
ナ・リーグが導入すれば1-2年後に合わせる
それだけ

0095どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 14:00:14.82ID:gqTSdAhS
難しく考えなくても単純に個々の能力の差だろうね。
パリーグの選手は投手なら速い球を投げられる、打者ならバットを強く振れる選手が多い。
育成法がメジャーに近く攻撃的なパ・リーグ
昔ながらの日本野球で守備走塁バントに重きを置いているのがセ・リーグ
DHがある方が一人分野手が育ちやすいてのは多少あるかもしれないね

0096どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 14:05:24.01ID:1yRVaNtP
>>80
SBは球団が黒字。公も親会社は莫大な利益。
最近、地方開催も減っているだろ?
中日なんてあれだけコストカットしてもまだ苦しい。
球団は宣伝の為に持ちたい、でも金はかけたくない。

0097どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 15:27:08.53ID:QcwB+bWG
投手交代がどうしても打席との兼ね合いになるからな

0098どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 15:45:29.36ID:IgYfiZfL
パ・リーグのチームは鬱憤が溜まってるんだよ
だから弱いセ・リーグを殊更にボコボコにする
弱い者たちが夕暮れ
更に弱い者をたたく

0099どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 16:07:23.88ID:gxIbRD9P
昨日は五分五分

0100どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 16:15:31.90ID:p1gkm8TD
実はペリーグ

0101どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 17:48:31.86ID:E80k3ffz
純粋にセリーグのほうがレベル低いだけ
言い訳しようないだろ

0102どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 17:57:34.77ID:AGoohkSU
メジャーはDH制やってないナリーグの方が弱いのかな

0103どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 18:24:54.61ID:hTQPVFln
>>101
その通り
まず巨人以外の5チームは巨人頼みの球団運営をしてきた経緯がある
その上それなりの都会が本拠地(広島以外)で努力しなくてもある程度客は入る

パリーグは本拠地を地方に替えてきたチームが多い
所沢だって都会じゃ無かったしなw
そこで新たにお客を獲得しなければならない
地方だと強くならなければお客は来てくれない
戦力強化がセリーグより必死なんだろう

0104どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止2016/06/15(水) 18:27:29.03ID:hTQPVFln
>>102
DHによる差はあるらしい

なぜ日米問わずDH制のあるリーグが強いのか?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/field_of_dreams/article/40/page/2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています