>>59

無銭無銭言うけどさぁ

にじさんじをはじめとするVはYouTubeというプラットフォームでデカくなったわけ

YouTubeは急上昇に載ることによって普段V見ない層にも波及する

歌謡祭なんて人の集まるコンテンツにはもってこいのチャンスなんだよ

そのチャンスをニコニコなんてオワコンのプラットフォームでゼロにするんだから

その機会損失は目先の収益なんかよりも膨大なわけ

かつて阪急百貨店の創業者である小林一三が大恐慌になった戦前の日本で

どうしてライスだけを注文してソースだけぶっかけて食うような客を歓迎したと思う?

小林一三はこう言った

「確かに彼らは今は貧乏だ。しかしやがて結婚して子どもを産む。

そのときここで楽しく食事をしたことを思い出し、家族を連れてまた来てくれるだろう」

果たして阪急百貨店は梅田で随一の百貨店となった

にじさんじもこの精神に学ぶべきだろ?