X



BS-TBS13194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 15:43:36.89ID:U4y8cGCD
公式HP https://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html

前スレ
BS-TBS 13193
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1738465421/
2025/02/03(月) 20:32:41.75ID:fnQq250O
>>520
同意だわ 中国の人口のでかさは侮れない
2025/02/03(月) 20:32:59.69ID:U4y8cGCD
自分の利権にしちゃうから、その争いでつぶされるんだろ
2025/02/03(月) 20:33:13.26ID:P3Z71EDS
実際、性能が1%でも2%でも低いというだけで
人気とか価格とか大きな差があるからな

新品価格には大差なくても中古買取価格で差が出る
ものによっては少しでも低いのは買い取ってもらえないか、
大幅に性能が下回るものと同額で買い叩かれる
その一方で最高性能のほうはプレミア価格がつく
そのプレミア価格のおかげで、次点のものが後から価格が持ち直すことはある
でもそれが目に見えて分かる頃にはもう次のが出てる
2025/02/03(月) 20:33:29.44ID:8SbMcrnc
柯隆さん楽しそうだな
2025/02/03(月) 20:33:32.68ID:VSmJTkNo
>>530
そのスケールメリットも曲者で今後老人の国になると相当やばいことになる
2025/02/03(月) 20:33:46.72ID:fsmanKOO
旧ソ連のスプートニクショックもまさに計画経済の瞬間芸みたいなもので持続性はなかった
2025/02/03(月) 20:33:56.73ID:JL+Yg6rG
中国若者つぶされたら海外に逃げるわな・・・ 結局中国も民主化が必要に・・・
2025/02/03(月) 20:34:12.69ID:eG80rtwV
佐藤さん出て失敗だったと思ってそう
2025/02/03(月) 20:34:19.08ID:+aucAg6v
日本は大チャンスだよ
これまでは世界最先端のAIには到底触れることもできなかったのに
オープンソースのディープシークを使えばChatGPTレベルに触れることができる
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:34:28.04ID:91zXdQ1X
セゾンのリースバック、日本語が変、ナレーションも下手
2025/02/03(月) 20:34:49.34ID:8i5l1PSD
中国辺境の方が人が育つんやね民族問題があるところはダメだが
2025/02/03(月) 20:34:57.64ID:r7SKQLSy
>>529
松原は、自分が組み立てたストーリーに都合の良い解説をゲストに求めているだけ

それに関係ない話や、自分が理解できない背景説明になると切るのはそのため
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:35:25.84ID:f7fk78mU
>>538
学者には難しい話を優しく解説する能力が必要
2025/02/03(月) 20:35:36.11ID:+aucAg6v
オープンソースがありがたい
日本でも世界最先端のAIを開発できるw
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:35:39.27ID:cL4HnXi0
>>533
耳が赤くなってて凝視してもた
いつも冷静に中国叩きの柯隆せんせだけど実はDeepSeekは内心喜んで興奮してんじゃないかとw
2025/02/03(月) 20:36:04.26ID:dnBibG8e
中国に出る釘を伸ばすのは無理だ
いつ民主化が避けては通れない道と気付くだろうか
習がくたばるまでは無理だと思うけど
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:36:06.51ID:AiLbZpVZ
>>530
とはいえASMLの極端UVリソグラフィ装置は一台最低でも300億からのカネがかかる巨大な装置に
までなってる
欧州中の素材メーカーや大学研究機関の協力があってようやく実現した代物
世界でここしか作れない
これをちうごくが作るって? そんな製造装置作る以前に生産ライン構築して微細プロセスルールの
半導体も作れないレベルなのにw
2025/02/03(月) 20:36:07.69ID:r7SKQLSy
安倍じゃ?
2025/02/03(月) 20:36:18.19ID:VSmJTkNo
やっぱ日本は小型化なんかw
2025/02/03(月) 20:36:20.26ID:JL+Yg6rG
>>530
それ以上に必要な才能に正当な給料払えない日本の会社の問題w

日本はITですら給料安すぎで人材増えないという話がww
2025/02/03(月) 20:36:23.94ID:8SbMcrnc
安部じゃw
2025/02/03(月) 20:36:26.66ID:8i5l1PSD
安倍者?
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:36:31.76ID:f7fk78mU
>>541
時間があるんだから
タイムキーパーとしての役割が司会者には必要
2025/02/03(月) 20:36:35.80ID:+aucAg6v
これこそ嘘くさ
ランキングに入ってないやんw
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:36:36.66ID:cL4HnXi0
安倍ンジャーズて何だっけ名前だけ覚えてる
2025/02/03(月) 20:36:40.03ID:fnQq250O
abeja まぢか?
2025/02/03(月) 20:36:40.91ID:fsmanKOO
安倍邪
2025/02/03(月) 20:37:07.87ID:0xu+Cuoe
安倍邪と聞いて
2025/02/03(月) 20:37:17.90ID:5ICh4B74
安倍者てww
2025/02/03(月) 20:37:22.60ID:8i5l1PSD
>>552
松原さんは時折日曜日サンモニにまで出てるからなあ
2025/02/03(月) 20:37:27.12ID:YWmhrJYQ
>>536
実は中共とツーツーだったなんてないのかな
2025/02/03(月) 20:37:42.17ID:VSmJTkNo
まあまともにやったら絶対勝てんよニッチやるしかない
2025/02/03(月) 20:37:51.18ID:U4y8cGCD
>>538 日本は、あほの政治屋とずるがしこい官僚がいなければ、上手くいくんじゃない?
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:37:59.73ID:3EnXgcMM
でも結局高性能作っても買収されて終わりじゃね?
2025/02/03(月) 20:38:19.55ID:frlUe3g4
もしかしたらも何も
2025/02/03(月) 20:38:31.69ID:8SbMcrnc
もしかしたらじゃねえぞw
2025/02/03(月) 20:38:45.82ID:dnBibG8e
日本の経営者は悉くミーハーだから無理だろうな
これまでリソースを売り払って今がある
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:38:46.26ID:AiLbZpVZ
えっ、対決姿勢みせてますが日本はw
2025/02/03(月) 20:38:51.21ID:JL+Yg6rG
>>546
中国は今まで輸入できたからな後回しになってた、そこに国家のすべての力使ったらじきに追いつく。

規制が逆効果の問題・・・
2025/02/03(月) 20:38:56.17ID:8i5l1PSD
やっぱり岩屋は必要だった???
2025/02/03(月) 20:39:00.04ID:fsmanKOO
>>541
年収の壁問題で片山さつきが所得控除と税額控除の違いを説明しようとした時も切ってたな
別にさつきは好きじゃないがあそこは本当は大事な所だったと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:39:14.25ID:cL4HnXi0
増えた理由コレだたかw
2025/02/03(月) 20:39:23.22ID:fnQq250O
何やこのキャノン親父は 政治家か?
2025/02/03(月) 20:39:24.13ID:P3Z71EDS
どうせ構成員が中国人とかベトナム人とかだろ
日本にあるからって日本人が多いとは限らない
2025/02/03(月) 20:39:39.45ID:VSmJTkNo
中国と組むどころか日本の大学中国人だらけじゃねえか
2025/02/03(月) 20:40:05.41ID:dnBibG8e
リゲインかよ
2025/02/03(月) 20:40:12.70ID:cdgxDHAd
>>569
一方に露骨に媚びる奴はどんな時代でも駄目だろ
2025/02/03(月) 20:40:18.93ID:r7SKQLSy
瀬口清之

「24時間、働けますか?」
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:40:27.96ID:cL4HnXi0
イーロン・マスクも工場にマット敷いて寝るの有名
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:40:34.26ID:MkwCx1rm
なんか違う気がするおw

僕は、雇われ人だお
2025/02/03(月) 20:40:39.28ID:8i5l1PSD
>>576
は?
アメリカにも媚びてたが?
2025/02/03(月) 20:40:44.74ID:frlUe3g4
中国人の東大ツアーがあるんだもんなあ
2025/02/03(月) 20:41:00.65ID:V/gChRPB
ブラックが良いのか悪いのか
2025/02/03(月) 20:41:10.05ID:0NFXh3dF
月月火水木金金だよな
2025/02/03(月) 20:41:24.53ID:U4y8cGCD
月曜から日曜まで働くのは、好きなことだからだろ
そういうのは天才じゃなくて秀才。
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:41:30.18ID:MkwCx1rm
雇われ人が24時間働く

それは、奴隷だお
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:41:34.12ID:/omftz6B
月月火水木金金の時代かよ
2025/02/03(月) 20:41:39.68ID:148rrT5M
岡田陽介
2025/02/03(月) 20:41:40.29ID:8i5l1PSD
通産省の未来技術予測てみんな外しまくるよね
2025/02/03(月) 20:41:44.54ID:aCssCr0n
>>578
まじか
うちの会社も昔は床にダンボールでみんな寝てたのを、朝は踏まないように出勤したわ!同じやん!
2025/02/03(月) 20:41:49.19ID:dnBibG8e
日本人には向学心が失せたよな
そのくせつまみ食いばっかし考えてる・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:41:59.13ID:5Fh8n9dZ
「寝る間も惜しんで~」と根性論に振れるから、今の若者が
のってこないんだよ。まず楽しむべき
2025/02/03(月) 20:42:01.99ID:9NmDRkNa
>>580
あれってアメリカには媚びるんじゃなく脅されているが正しい表現だろ
2025/02/03(月) 20:42:03.28ID:VSmJTkNo
とりあえずNVIDIAは電力で性能稼ぐのいい加減やめてくれ
2025/02/03(月) 20:42:03.47ID:r7SKQLSy
瀬口清之の社畜宣言
2025/02/03(月) 20:42:07.78ID:RddeQsnX
イチローもチチローがブラックだったから育ったもんな
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:42:08.74ID:yyGJ16f0
データセンターのために原発新設するような国と日本が戦えるのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:42:21.74ID:AiLbZpVZ
>>581
北京大学とか精華大学に入るぐらいなら東大なんて簡単そのものだからなw
向こうのトップレベルは桁が違う
2025/02/03(月) 20:42:29.20ID:JL+Yg6rG
>>549
システム更新失敗して工場止まる事態になっても

グリコがものすごい安い月給でIT人材募集でまた笑われてたり・・・ 給料の序列を気にすしすぎる日本・・・
2025/02/03(月) 20:42:35.62ID:8SbMcrnc
教育とかもう手遅れじゃねえかw
2025/02/03(月) 20:42:43.96ID:8i5l1PSD
つまり中国人より個性を伸ばせない国が日本だと???
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:42:53.58ID:3EnXgcMM
フジテレビ「なんか言ったか?」
2025/02/03(月) 20:42:56.13ID:U4y8cGCD
なんだ?こいつ
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:43:24.22ID:QTnR+bFI
>>597
文京区に2億の不動産買って一家移住
日系大手に就職して安泰らしい
2025/02/03(月) 20:43:24.27ID:dnBibG8e
ルールやモラル無用の国と
渡り合うのは土台無理なんだよ
あいつらにルールを守らせないとな
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:43:26.58ID:5Fh8n9dZ
>>586
パワハラ横行し鬼のヤフー、ヘビの楽天
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:43:33.52ID:AiLbZpVZ
>>598
あれはシステム主導した糞コンサルのせいが殆どだったがなw
2025/02/03(月) 20:43:35.83ID:fsmanKOO
>>590
アメリカのラストベルトの貧乏白人は、近未来の日本人の姿かもしれない
2025/02/03(月) 20:43:45.82ID:VSmJTkNo
日本がワントップ志向になったらそれこそ終わりだわ日本捨てて米中に行くに決まってる
2025/02/03(月) 20:43:53.62ID:U4y8cGCD
それほどのもんなのかね?シナAIって
2025/02/03(月) 20:44:17.73ID:6KWlTSNF
結論:外にでろw
2025/02/03(月) 20:44:20.66ID:8i5l1PSD
>>607
近未来?
ほぼ一緒やん
2025/02/03(月) 20:44:43.13ID:U4y8cGCD
書を捨て町に出よう
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:44:55.10ID:AiLbZpVZ
>>607
いやもう貧乏じゃんw 何時まで豊かだと思ってたw
2025/02/03(月) 20:44:58.60ID:+BVL0K9J
中国は強烈な実力社会だから。三国志演義、水滸伝、金瓶梅、紅楼夢を読めば分かるw
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:44:58.77ID:MkwCx1rm
もともと共産主義はエリート主義だから当然の結果ともいえるお

社会主義・共産主義と、ITはとても相性がいいんだお
その構造はそっくりだお
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:45:38.22ID:QTnR+bFI
フジテレビを見ろ、あんな感じに玩具にされるぞ
2025/02/03(月) 20:45:39.25ID:fnQq250O
>>589
昭和初期の会社か?どこやねん?
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:45:54.19ID:dB7jjdAC
やすぅーい
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:46:02.59ID:yyGJ16f0
日本が衰退していく現実味が生活のいろんなところに現れ出すとさらに労働意欲が減退していくよな
2025/02/03(月) 20:46:06.33ID:8SbMcrnc
しかし中国はサッカー全然強くならんのなんでなん
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:46:27.07ID:nVqa33yf
規制緩和で特区を創ろうとした
維新を叩き潰したじゃないの
◯BSは、
イデオロギーや成功体験の呪縛で
挑戦する連中を今も!?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:46:31.58ID:MkwCx1rm
僕も、ジェミニ全く使ってないお
2025/02/03(月) 20:46:52.55ID:V/gChRPB
インドは生成AI作れないの
2025/02/03(月) 20:46:56.36ID:VSmJTkNo
日本語生成AIの開発がゴミなだけでは
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:47:00.84ID:dB7jjdAC
いすゞ じぇみに
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 20:47:12.11ID:f7fk78mU
>>620
女子ワールドカップで優勝したことあるんだけどな
2025/02/03(月) 20:47:21.92ID:r7SKQLSy
>>618
心ワクワク、夢グループ
2025/02/03(月) 20:47:25.18ID:U4y8cGCD
>>617 初期のプログラム開発やってたら全社そうだったでしょ
2025/02/03(月) 20:47:29.66ID:8i5l1PSD
>>612
本は読んだ方がええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況