>>282
その程度のこじんまりとしたソースコードぐらいなら日本でも直ぐに対応出来る
しかしF-35が搭載してるネットワーク戦闘を考慮したアヴィオニクスのソフトはホント巨大で複雑
開発遅延、というか十全の性能を発揮出来ないのはこの部分の開発が遅れてる、というかソフトが
全然枯れきってくれなくてバグフィックスが追いついていないところが最大の理由なのな

果たして日本が、というか英国も含めてこの肝のソフトウェアの部分をどこまで開発出来るかって話
まあアメリカ様に泣きついてブラックボックス化したのを供与してもらったほうが早いかも
しょぼい能力で良いならこじんまりとしたソフト開発でお茶を濁すかだな

でも無人機をコントロールしたり戦闘データを共有したり指令したりとか…… まあ大変だなw