X



BS-TBS 12459

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:59:57.16ID:x1/W5bpI
3月4日(月)よる9:00~

#1178 西府「やきとり くろちゃん」
#886 小平「鳥勝」
#943 浦安「居酒屋のぶし」
#1117 上野「夜行列車」

■ #1178 西府「やきとり くろちゃん」 2024/3/4 初回放送

笹薮の中に灯る提灯がここの目印。
焼き鳥の煙に誘われ店に近づく吉田さんだが、入口がわからない。
やきとりくろちゃんは、地元客の隠れ家のような酒場。
窓越しに入口を教えてもらいやっと入店。
吉田さんも「いろいろと酒場を見てきたがここには驚いた」というほどのディープ感。
しかし中に入ってしまえばご常連やママさんが優しく迎えてくれる。
テイクアウトでも人気の焼き鳥のほか、裏メニューも。
くろちゃん名物の3杯呑んだら宇宙へ行ける謎のドリンクもオススメ。

■ #886 小平「鳥勝」 2019/3/4 初回放送

昭和51年創業の「鳥勝」。小平駅から4分ほど歩くと店の前のベンチには、すでに数名の酔客が盃を交わしていた。
聞けば、極寒であろうと猛暑であろうとこのオープンな外の雰囲気の中で呑みたいのだという。
吉田さんも外で焼鳥を堪能し中へ。店内には大女将を囲むようにご常連が集っていた。
ご常連はマイ箸を店にキープしていて、その数の多さをみても店が愛されている度合いがわかる。
酒場系のメニューはすべて揃っていて、しかもリーズナブル。中でも名物の「鳥勝」鍋は、破格の値段で吉田さんもびっくり。
鍋のシメにはラーメンを入れるのがオススメ。

■ #943 浦安「居酒屋のぶし」 2020/3/2 初回放送

浦安駅と舞浜駅のほぼ中間だがバス停はすぐそば。
東京生まれ浦安育ちの店主が母親ら家族と開いた一軒家の酒場。
正面は全面ガラス張りで見通しが良く入口の左手から小上がりが続き奥の厨房前にカウンターが5席。
刺身や煮付けなど魚介類が自慢。北海道名物の芋団子も。
吉田さんはどぶろく片手に手作りのかぼちゃプリンのデザートで〆た。

■ #1117 上野「夜行列車」 2023/3/6 初回放送

上野・アメ横にほど近い繁華街の一角に「夜行列車」はある。
夜行列車を利用する客に酒を提供していた店の屋号をそのまま引き継ぎ、2000年に日本酒の店としてオープンした。
店内には日本酒の銘柄がずらりと並ぶ。
東京で扱う店はほとんど無いという限定の純米吟醸をはじめ、全てが蔵元直送だと言う。
酒の肴も「きびなご一夜干し」「蔵元直送の酒粕を使った鮭の粕漬」など吉田さん好みが揃っていた。
日本酒とそれに合わせるメニューは、店を切り盛りする兄弟と母親である先代のママさんの3人が、実際に飲んで食べて決めているのだとか。
家族の絆が生み出すマリアージュを吉田さんも楽しんだ。

H
T
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:00:11.47ID:r1HvlBdJ
3月11日(月)よる9:00~

#1179 制作中
#887 平間「はっちゃん」
#944 葛西「おはなぼう」
#1118 世田谷「あづま」

■ #887 平間「はっちゃん」 2019/3/11 初回放送

JR平間駅からすぐ、バス通りから1本入った場所に店を構える「はっちゃん」。
店に入ると真ん中に10人ほどが座れる大テーブルがあり、そこにご常連が集う。
マスターのおすすめは海鮮中心の日替わりメニュー。
吉田さんは脂がたっぷり乗った天然寒ブリとメジマグロの刺身盛り合わせ、さらにとらふぐの皮ポン酢を注文した。
メニューのほとんどがワンコイン以下というのも嬉しい。
ご常連は、まるで古くからの友人のように和気あいあいと接してくれる。
マスター、ママさんの人柄と、ご常連の家族的な雰囲気が店の暖かい空気を作っている。

■ #944 葛西「おはなぼう」 2020/3/9 初回放送

葛西駅から徒歩10分の住宅地にある一軒家。
女将が生け花をするので屋号とした。
床・壁など店内のあつらえは元建築関係だった亭主の手仕事。
けやきの一枚板カウンターは見事。
赤と白の椿柄の鯉口がイナセな女将の手料理と群馬の酒を合わせる。
吉田さんも頂いた〆の鯛茶漬けは是非物。

■ #1118 世田谷「あづま」 2023/3/13 初回放送

創業37年目の「あづま」。
世田谷駅から歩いて3分ほどのビルの1階、奥まった所に掲げられている「緑提灯」が目印だ。夫婦二人三脚で店を切り盛りする。
カウンターには煮物の大皿が並ぶ。食材は国産、旬に極力こだわっているという。
吉田さんはママさん一押しの「新じゃがいも煮」を頂いた。
この店ならでは…の一品が「くさやチーズ」。吉田さんいわく「くさやを超えた」というその味わいが病みつきになる。
東京ではなかなか手に入らない麦焼酎に吉田さんも大満足。ご夫婦の暖かさが居心地のよい場を作り出している。

H
T
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:00:11.85ID:L+e0ejEf
恥ずかしながらBSテレ東から来ました(´・ω・`)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:00:24.02ID:F9PMhNf7
3月18日(月)よる9:00~

#1180 制作中
#830 沼袋「大衆酒場 萬両」
#945 鶴瀬「忠八」
#1119 梅島「割烹多なか」

■ #830 沼袋「大衆酒場 萬両」 2018/3/26 初回放送

沼袋駅を出るとすぐ「奥様公認の店」を掲げる看板が見える。
創業昭和35年、沼袋でも最古参の店だという。
L字カウンターのみで10人も入れば店は満席に。
目の前にその日の仕入れによって変わる短冊メニューがずらり。ほとんどがワンコイン以下(300円~500円)なのは嬉しい限りだ。
中でもおススメは、店を一人で切り盛りするご主人が毎日築地で仕入れてくる魚。
この日は「特上」カツオが丸々一尾。目の前であっという間にさばき、刺身を出す手際の良さに吉田さんも舌を巻く。
店に初めて入るのに少し勇気がいるようにも思えるこぢんまりした老舗だが、一度足を踏み入れてしまえば、ご主人もご常連もまるで長年の友達のように接してくれる暖かい店だ。

■ #945 鶴瀬「忠八」 2020/3/16 初回放送

池袋から最短30分ほどで到着する鶴瀬駅。
その鶴瀬駅すぐの場所にある忠八は、明るいうちから賑わう店。
忠八は、家族経営で今年で35年目という歴史がある。
店に入ってまず気付くのは、壁全面に張り巡らせた品書きの短冊。吉田さんも「メニューの洪水の中で呑むようだ」と驚いた。
よく見ればどのメニューも都心の半分ほどという値段設定。
人気は刺身とにぎり寿司。どれもワンコインでおつりが来る。
吉田さんも思わず「こんないいとこ引っ越して来るしかないね」と語った。

■ #1119 梅島「割烹 多たか」 2020/3/20 初回放送

駅から徒歩5分の住宅街にある一軒家。
富山の温泉旅館の板さんと仲居さんだった夫婦が東京で開いて45年になる大衆割烹。
下町ながら趣ある雰囲気と旬にこだわる大将の腕に期待大。
吉田さんは生ビールに始まり、熱燗と刺身、女将手作りのフレンチ惣菜には赤ワイン、季節のさくら蒸しにはひれ酒と次々お酒をリレー。
アンカーは富山の地酒と氷見うどんで〆た。

H
T
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:00:44.79ID:PlA1tF2L
3月25日(月)よる9:00~

#1181 制作中
#889 京成高砂「鳥ひろ」
#946 上福岡「田舎家・和(なごみ)」
#1062 大泉学園「三平」

■ #889 京成高砂「鳥ひろ」  2019/3/25 初回放送

駅前通で40年超えの焼鳥と鳥料理の人気店。
職人気質だった先代が亡くなった後に店を継いだのはこの道10年余りの一番弟子。
築地場外の精肉店から仕入れる希少な部位を焼く技は先代譲りとご常連も賞賛。
吉田さんは新潟のブルワリーが醸造するクラフトビールを皮切りに焼鳥と鳥料理に合わせて日本酒を飲み継ぎ、先代の味を一工夫した二代目のオススメで〆た。

■ #946 上福岡「田舎家・和(なごみ)」 2020/3/23 初回放送

田舎家・和(なごみ)は、新潟出身のマスターの手料理と旨い地酒を愉しむ酒場。
入り口を入ってすぐが小上がりというスタイル。吉田さんも少し戸惑いつつ入店。
靴を脱いで上がってしまえばこの店の家族の仲間入り。
ここに来るご常連もみなこの店で初めて出会った方ばかり、今では旅行も一緒にするほどの仲だという。
マスターが繰り出す料理は、ちょっとハイカラな料理でもどこか家庭的。
ママさんの和やかな接客に酒もすすみ、時が経つのを忘れさせる酒場であった。

■ #1062 大泉学園「三平」 2022/3/21 初回放送

今年で創業40年目となる三平。
店のウリは「焼鳥、鮮魚、家庭料理」。
先代が家族で楽しめるようにと品書きもグラタンやスパゲティなんていうものもある。
そして何より、お財布に優しいというのも家族で楽しめる重要なポイント。
吉田さんは、母の味だという餡がギュウギュウに詰まった餃子を堪能。
駅から少し離れていることもあり、週末には家族連れで賑わう酒場だ。

H
T
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:27:24.35ID:yc1scfl9
いちおつ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:15.67ID:7h7M8K81
>>1に100円鍋を
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:17.96ID:UoadQWFW
この国は貧しい
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:18.09ID:L+e0ejEf
ハートのニンジンw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:19.44ID:dpWoe5vS
どういうシステムなんだよw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:19.83ID:tNiWqKQJ
コレ100円は良いな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:26.21ID:aA6S5yax
ひゃ、100円?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:27.24ID:HZLXsOA8
この鍋だけ食べに行こうかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:35.24ID:7h7M8K81
ラーメンの麺の方が高い
0029(ノ∀`)オチャーV ◆OTYA/a.MGg
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:37.07ID:uXI5ujKx
ちなみに今日は日本橋の焼鳥屋で飲んで帰った
6000円オーバー
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:38.14ID:pZHm7ioK
これしか頼まないやつもいるやろなあこんなん
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:39.81ID:DeQ1ON+J
320円で〆まで食える鍋
(´・ω・`)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:40.79ID:aNNe0K5N
鍋の2倍するラーメン
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:42.48ID:ZUvaKkWf
もう今だと
考えられない値段だなw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:43.76ID:tNiWqKQJ
締めラーメンが美味い
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:51.14ID:7h7M8K81
素晴らしき優良店
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:28:54.02ID:UsZ3jv3K
ラーメンで元を取るとは考えたな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:00.09ID:snmeM6ay
和泉節子かと思った
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:00.79ID:ULKO0hPU
もう鍋とシメで満腹じゃん
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:07.60ID:pZHm7ioK
>>29
せんべろなんて実質無理だろな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:08.54ID:L+e0ejEf
家政婦は見た!に出てそうな女将
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:11.33ID:k5TrePTo
プチトマト特集してるスーパー写真塾手元にあるがアウトか?(´・ω・)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:12.08ID:HM2XbAEP
皆様新スレでもかんぱーい
備長マグロとアジの刺身、酒盗に越生梅林純米花見酒で
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:15.67ID:ohaOza15
>>29
チュンチュンがインスタライブやってるぞ(´・ω・`)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:16.80ID:e9hgEk0J
九十九里産の蛤が気になる
正月に奮発して買った蛤が酒蒸し、吸い物にしてめちゃくちゃ美味くて忘れられない
同じ貝類でもやっぱ蛤は蛤の味があるのな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:18.86ID:trVLEZs1
100円は流石に草
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:32.18ID:dpWoe5vS
>>25
そういう客を出禁にするための踏み絵、踏み鍋なんかな(´・ω・`)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:32.60ID:E8uSm14Y
スニーカー好きでコーヒー飲むと酔っぱらうピンク色の鳥ってなんだっけ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:33.38ID:QwgWfztm
外のおっさんら
何時間飲んどるねん
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:38.23ID:HZLXsOA8
>>55
ワンドリンク制とか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:39.58ID:7nZ1MUpk
外のおっさん達さえ避ければ普通の店だな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:41.18ID:trVLEZs1
さっきがハズレ店だったから良かったな(´・ω・`)
0075(ノ∀`)オチャーV ◆OTYA/a.MGg
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:43.31ID:uXI5ujKx
>>54
今はなかなかねぇ

>>60
ほう・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:44.31ID:DeQ1ON+J
ここは通うわな(´・ω・`)
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:48.50ID:UsZ3jv3K
流石に今だと当時より高そうだな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:52.35ID:yUw++Pdf
>>29
どんどんお金つかって経済回しなよ(´・ω・`)おれは血糖値高かったからしばらくヘルシーな蕎麦屋呑みだけになりそう…
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:29:54.34ID:snmeM6ay
常連飲みすぎてもう感覚麻痺してないか?
0083京師の庄助 ◆yjJByi1HI2
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:01.35ID:/3rAl+tr
>>29
如何に満足させつつお財布に優しくするか
東京に旅行した時の呑みはそれをメインに考えてる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:08.32ID:0YM0VmhL
前スレのつづき

おまいらも、いらすと屋でヒートショックで検索してね(´・ω・`)
可愛いジジイのイラストが出てくるよ(´・ω・`)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:15.17ID:snmeM6ay
ブラック2号
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:15.76ID:7h7M8K81
ブラックジョブズ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:17.03ID:HZLXsOA8
保育士さん怖い
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:17.59ID:L+e0ejEf
アットホームな職場です(´・ω・`)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:18.99ID:k5TrePTo
新ブラック
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:19.06ID:dpWoe5vS
>>79
日本酒はアカンぜよ(´・ω・`)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:20.56ID:7nZ1MUpk
ブラックジョブズ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:30:21.94ID:6WENsZof
め、目が死んでいる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況