X



BS日テレ 7298

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:13:12.80ID:rKukz9bF
>>5
昔、カリーナEDとかプレセアとかペルソナとか
背の低い4ドアセダンを競ってたころは、日本車は車の本質をわかってないと
散々批判されたのに、CLAとかA7とか4シリーズグランクーペとかは絶賛される
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:14:23.13ID:rKukz9bF
横須賀じゃ追浜工場あるしな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:14:35.29ID:DUmh3q6O
>>26
ブルーバードの方が家から近かったのに何故かプリンス行ってた
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:14:41.95ID:ig7JLYIz
>>32
それでプリウスもそれに乗っかった。
ちなみに河口まなぶさんはプリウスを売ってクラウンスポーツに乗り換えた上、
車検目前のためにGクラスを手放しましたね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:15:02.82ID:rKukz9bF
フォード・ブロンコかっこいいなあ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:15:21.23ID:DUmh3q6O
>>30
政治家だから地元車優先
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:16:51.61ID:DUmh3q6O
ワンアンドオンリーで出てたやつだっけ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:17:41.91ID:ig7JLYIz
マークII系のワゴンの系譜は駆動方式が定まらなかった。
クオリスでFFになった後にブリットはFR、マークXジオはFFと全然定まってない
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:17:44.08ID:1nfgaSXA
ええなぁ、カッコいい
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:17:45.28ID:rKukz9bF
>>46
初代シーマは4ドアハードトップとして今見てもいいなあ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:18:09.39ID:rKukz9bF
ここからよく修理したな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:18:33.30ID:DUmh3q6O
90年代ってツートンだったよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:19:34.28ID:eCuu4Fp1
神奈川だから日産キャラバンなんかな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:19:54.29ID:y3nvu86k
ステーションワゴンもっと車種増えてくれないかなぁ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:20:24.30ID:rKukz9bF
80年代、塾の先生がセドリックのワゴン乗ってて木目が入ってたな
当時はカッコ悪いとバカにしてたが、今考えると実に渋い選択だ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:20:54.80ID:y3nvu86k
>>64
Y30はベンコラが人気あったね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:21:57.12ID:70smPbV5
ブンシャカだっけ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:22:42.46ID:DUmh3q6O
>>73
そっちにトレンド移ってるからね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:22:42.87ID:rKukz9bF
メルセデス600プルマンいいなあ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:23:38.87ID:mej/M2Co
ステーションワゴンって何が良いのかよくわからない。
プロボックスの方が積載性もたぶん堅牢性や耐久性も良いだろうし。
4ナンバーだけど(´・ω・`)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:23:40.90ID:zlTXLwww
遊助のオヤジさんも政治家じゃなかったか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:24:07.23ID:zlTXLwww
>>89
当時の流行り
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:05.54ID:ig7JLYIz
>>89
今プロボックスもどうなるかわからない。
JPN TAXIのバンが存在している。
あれはLPGハイブリッドだけだが、ガソリンハイブリッドモデルが出たら制約ない会社は流れる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:05.84ID:y3nvu86k
>>89
荷室にポンポン放おり込めてミニバンほど人を乗せない人には便利なのよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:21.34ID:zlTXLwww
なんか弟のほうが兄貴っぽいという
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:46.44ID:/cxcVY6U
>>92
(つづき)政治家の子供に車を買ってやるってのも場合によっちゃ問題あるんじゃないか
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:26:57.75ID:rKukz9bF
>>89
プロボックスはリアオーバーハングが最小だから
ガッツリ重量物乗せても大丈夫なとこが仕事車すぎる
ステーションワゴンはリアオーバーハングが長いほうが贅沢に見える
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:28:08.53ID:DUmh3q6O
>>97
ちょうどスキーやサーフィン流行った時期と重なってるね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:28:14.96ID:y3nvu86k
3人兄弟だっけ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:29:20.03ID:DUmh3q6O
>>108>>110
やっぱ似るんだなー
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:29:26.31ID:rKukz9bF
真面目な車歴だなあ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:29:49.17ID:y3nvu86k
>>109
ちょうどスノボやバス釣り流行ってるときに友人のアベニール乗って便利だなぁと思ってアコードワゴン買ったよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:30:15.23ID:tQw1ES7V
>>109
ランエボVに乗ってた頃、ツレはカロゴン、プリメーラワゴン、アコードワゴン、セフィーロワゴン乗ってたな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:30:19.79ID:DUmh3q6O
>>112
まじ・・・?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:31:17.45ID:DUmh3q6O
>>118
バス釣りも流行ったか

>>122
まじかw知らんかった
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:31:50.77ID:y3nvu86k
孝太郎は友人と公邸で写真撮ってないのか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:32:19.79ID:DUmh3q6O
オカルト好きなんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況