>>709
「沖縄で起きてることはコメディですよ」、舞台「お笑い米軍基地」が伝える 沖縄の感情と基地問題の実像【報道特集】2023年4月15日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/436262
石垣島に自衛隊のミサイルが配備され半月が経たない4月6日、宮古島の航空自衛隊分駐屯地を離陸した陸上自衛隊ヘリUH-60JAが、宮古島と伊良部島の間の海上で消息を絶った。https://shinsho-plus.shueisha.co.jp/news/23488

さらに、そもそも「46」という数字自体がフリー イソンやイル ナティが好む数字だという説も存在する。『ヨハネの黙示録』に登場する世に終末をもたらす獣を象徴する数字「666」や、カバラ数秘術において強烈なパワーを持つとされる「11」をフリー イソンやイル ナティが好むことは有名だが、実は「46」にも特別な意味が込められているという。事実、陰謀論においてイル ナティが関与していたとされるいくつかの事件に「46」が登場する。

・ 阪神淡路大震災 1995年1月17日5時46分
・ アメリカ同時多発テロ事件 2001年9月11日8時46分
・ 東日本大震災 2011年3月11日14時46分
http://geinoukainoyami.blogspot.com/2016/11/46-pv46.html

▼ところが04年8月13日、普天間基地そばの沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落します。東京のテレビ・新聞は、ヘリ事件よりアテネ五輪やプロ野球巨人のオーナー辞任で大騒ぎ。怒った小波津さん、「お笑い米軍基地」を旗揚げし、やがて自身も沖縄へ戻りました▼今週13日、「お笑い米軍基地」は原点の沖縄国際大学で公演します。大学が毎年開く、「普天間基地を使用する航空機の飛行中止を求める学内の集い」の日です。富川盛武学長は語ります。「事件から7年経過するにもかかわらず、いまだ問題は解決されていない。大学の静寂・安寧、生命すら脅かす飛行は認められない」▼ヘリ炎上でどす黒く焼け焦げた、学舎の白壁が生々しくよみがえります。公演の笑いもさえるでしょう。米軍が、普天間居座りを決め込み、欠陥ヘリ・オスプレイの配備も企てる今ですから。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1680943821/168-