X



BS-TBS 12126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:22:31.95ID:FAPZXGwg
国策を信じる者は全て失うだろうな
国民から金(かね)を採掘して経済を回そうとしているからな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:22:33.61ID:340OlSpI
>>411
長期投資って所得倍増にならなくない?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:23:17.30ID:340OlSpI
>>421
ハラキリかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:23:24.48ID:O47LA9h6
岸田が総裁選に出馬せず
菅総理のままで解散総選挙してたら
自民は大敗してたんじゃと思うと
つくづく残念
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:24:04.04ID:PRiA4BgM
 
投資 = 富裕層 だろ
収入すべて使ってしまうのがほとんど
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:24:38.91ID:340OlSpI
>>430
バイトは言わないけど少しは豊かになるかなと思ってた
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:24:48.47ID:Fg5/PGhf
デジタル赤字どうにかしないと日本人の貯蓄全部吸い取られるぞ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:25:23.78ID:Fg5/PGhf
え?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:25:34.71ID:ce565WCQ
投資家という名の経済のダニ・・・・

ベンチャーに投資するようないい投資家ならともかく、有名企業の配当とかダニ投資家
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:25:42.37ID:340OlSpI
司会の驚き方わざとらし過ぎて笑っちゃう
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:26:20.42ID:ce565WCQ
株が合法的なネズミ講化に・・・
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:26:50.48ID:340OlSpI
投資で資産増やすのは個人の責任であって国の成果じゃないよな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:27:34.64ID:xFH9s8Hm
「一万円貯金してる方、投資していただいたら2万円になります(`・(エ)・´)」
」うわぁ(=´∀`)人(´∀`=) 」
て事にはならんやろ(´・ω・`)
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:27:53.85ID:O47LA9h6
政府の円安放置も、株を割安にして外国人に買わせたいのとインバウンド効果狙いだろうし
日本人の庶民が置き去り
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:27:58.65ID:ce565WCQ
過剰配当までしての株価つり上げ粉飾の日本・・・・

自民党も絡んでるやろw
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:28:02.88ID:FAPZXGwg
新NISAを信じて投資に走った奴が爆死するのが目に見えてる
もちろん「投資は自己責任です」の一言で片づけるだろう
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:28:56.15ID:ce565WCQ
>>449
金さえあれば馬鹿でもできる日本の政治・・・・
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:29:55.81ID:pilLG3fO
アメリカの30年で物価倍以上になってるけどダウ平均のインデックス買っておけば
10倍になってたんだから株買えばいいだろ、的社会になりつつあるか日本も
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:30:17.07ID:Fg5/PGhf
30年間他国に比べて相対的に国力が落ち続けた
今まで国債でごまかしてたけどそのツケをこれから払うことになるよね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:30:45.19ID:q/s0ZLg3
>>452
1万円貯金しててそのままなら5000円になることはありえるけどね
2020年からわずか3年で円の価値が30%も下がってるし
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:31:24.99ID:ce565WCQ
配当で株価つり上げの日本企業・・・・
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:31:59.86ID:340OlSpI
文通費に手をつけろや
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:32:58.57ID:nZuDJMfv
>>466
ノビテルを衆院引退に追い込んだのは良かった
今後は参院全国比例を目指すらしい
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:33:28.18ID:xFH9s8Hm
>>463 そりゃフォーサイトの堤さんもとりあえず持ってる金全部ドル預金にするよねー(´・ω・`)
金利が高くてニコニコしてたよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:34:14.24ID:pc/devlR
東大出の本当に優秀な奴は日本見限って海外で金儲けしてんでしょ、んで残りカスみたいのが官僚や議員になっている
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:34:15.68ID:FAPZXGwg
もう日本は手遅れだからどの政党が権とってもあんまり変わらない
だったら国債追加発行して社会保障を手厚くしてくれる政党を選ぶべきだな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:35:15.69ID:Fg5/PGhf
日本人は国債でどうにかなると思ってるから誰も危機感が無い
せめて社会保障と行政サービスの質を国民の質並みに落とせよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:36:14.27ID:pilLG3fO
>>472
参院の東京選挙区もダメだったのかw
全国比例のが格下だから三原じゅん子とか神奈川選挙区に鞍替えしたのに逆コース
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:37:42.67ID:Pf7u+dHf
昔、心臓病の人の医療費
86歳と40歳で比較、40歳の人は手術を躊躇うレベル、86歳は半額以下だったか、現役世代を優先出来ない政権、成長なんて無理
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:38:30.69ID:pilLG3fO
>>477
財政もあと5年くらいは大丈夫だろうから大した不利益変更はないっぽいし
その後も高齢者の定義を段階的に75歳以上にして年金支給遅らせる程度で
ズルズルやっていきそう
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:38:30.79ID:FAPZXGwg
>>479
れいわは投票する気がないな
社会保障費はあと30〜40年経てば急激に減少し始めるから(団塊Jrが世代が死去するので)
それまで国債で乗り切ろうや
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:39:06.37ID:9Y8gcxnj
>>476
優秀でなくてもちょっと英語使える奴は出稼ぎしているよ。
オーストラリアで単純労働で80万稼いだと自慢された
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:39:48.16ID:xFH9s8Hm
>>476 京大出て三菱UFJニューヨーク支店で働いて、ふるさとで市長になって、めっちゃ炎上してる人ならYouTubeで見かける
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:39:49.85ID:nZuDJMfv
>>487
ジェネリック医薬品は不正が発覚して生産が減少してるんだよな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:40:19.15ID:ce565WCQ
小さい開業医は潰して大病院化したほうがいい、コロナでもそうだったろ・・・
大病院で難しい病気見て、小さい開業医は決まった薬出すだけ・・・

大病院によけいに7千円の初診料かぶせて、小さい開業医に患者回している。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:40:20.80ID:O47LA9h6
>>482
自民党の得票数は総有権者の2割以下で公明のを足しても3割程度だし
小選挙区制のせいだろうが民意が反映されてるとは言い難い
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:40:49.65ID:340OlSpI
開業医が目の敵にされてる感じだけど、そんな酷いところもあるんか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:40:49.90ID:pilLG3fO
民主党も小沢が茨城県医師会とか手突っ込んでたな
今自民にいて萩生田の子分っぽくなってる安藤高夫も最初は民主から出てた
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:41:45.75ID:Pf7u+dHf
老人が死ぬのは普通
心臓を無理やり動かす医療は不要だわ
うちの婆さーんの時に、心臓動かす措置を決めて暮と、即不要と伝えたが
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:42:11.95ID:nZuDJMfv
>>495
人口の多い都会より人口の少ない田舎の方が2~6倍議席の割り当てが多いしな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:42:41.27ID:340OlSpI
なんか映像と音声がズレてる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:43:05.96ID:pilLG3fO
立憲はそろそろ長妻が代表やってもいいんじゃないか?
2015年の民主党代表選に出たがあの時は昔の顔の岡田になっちゃったな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:43:24.36ID:wvwzFK9F
診療報酬を下げるんじゃなくて、基礎から見直す必要があるって言ってるんじゃないの?

薬のシート渡すだけで「調剤料」の点数を取るのはおかしい
管理料は別途、取ってるのに
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:45:07.23ID:wvwzFK9F
診療報酬は基礎から作り直したほうが良いよ
全体像を理解してる人がほとんどいないんでしょ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:45:59.28ID:340OlSpI
>>507
そうなんだ
なんか話聞いてると開業医がぼったくってるくらいの流れな気がした
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:46:15.22ID:xFH9s8Hm
今日歯医者に定期検診行ったらいろんな名目で診療費3200円取られたけど、歯のクリーニングってだけなのに高くなったなぁ(´・ω・`)
なんかいろいろ管理費取られてるんだよね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:46:20.42ID:9Y8gcxnj
>>505
感じわるいからなあ。
選挙区民だが。
ドブ板、応援は熱心なんだが、愛想、印象が良くないんだよね。
代表は無理だと思う。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:46:53.75ID:qUwzWlbf
>>507
看護師も一見給与は大病院のほうが圧倒的に高いけど、実質の時給に直すと、大病院の看護師は、開業医の看護師の半分ぐらいになる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:47:27.48ID:ce565WCQ
今、余計な7000円の初診料強化されて、中規模の病院でもよけいに金が必要に・・・

このよけいな7千円って病院の利益になるの? なるのなら検査機器に金かかるんだし気にせずかかればいいのか?

医療システム的に開業医に見てもらって大病院にという話説明されるけど・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:48:13.66ID:wvwzFK9F
>>511
それね
まあ全額負担より安いけどなんか変なシステムになってると思わない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況