X



BS-TBS 12081

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:07:01.62ID:Vh/622ja
防衛と外交の失敗は取り返しがつかないのでありますって角さんが
50年前に言ってたなあ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:07:16.59ID:5Kwiimmq
この番組は紅之美談番組かよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:07:27.61ID:Ldm0HrNl
民主党も308議席取ったからな、勝つ時はアホみたいに勝つのが小選挙区制
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:08:07.10ID:6ySup5Wf
>>208
近年アメリカから始まった弱肉強食型の新自由主義とは違うよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:08:32.08ID:7y269EPp
>>200
そうですか、当時は社会全体にも熱があった感じはする
経済もバブルは崩壊したとはいえ
まだ失われたン十年とかになると思うほどの暗さはなく
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:08:44.67ID:5Kwiimmq
フジに行くわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:08:50.22ID:Ldm0HrNl
>>210

戦争体験者だから余計にそう思うんだろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:09:14.64ID:6ySup5Wf
>>215
俺両方見てる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:10:19.01ID:Vh/622ja
だいたい小選挙区で落選して比例で復活なんておかしな制度は
廃止しろよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:10:39.16ID:TZPG9Jrd
村山ってまだ生きてるけど元気なのかな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:10:49.26ID:7y269EPp
>>212
でも小選挙区制導入後も3回目までは割と玉虫色な結果なんだよな
投票行動とか意識に中選挙区的なものが残存してたのかどうか
4回目の郵政選挙から一方に振り切れるようになった
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:11:39.22ID:6ySup5Wf
>>214
当時は俺も若かったし有名政治家に直接要望をぶつけに行くエネルギーがあったなあ
いまみたいにネットでガス抜きをすることもできなかったし
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:12:53.70ID:Ldm0HrNl
>>221

小泉も民主党も安倍も劇場型選挙だったからなあ


小選挙区はメディアジャックには弱いよね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:13:18.55ID:7y269EPp
旧中選挙区をそのまま復活させるのもどうかとも思うし、
都道府県単位の非拘束名簿式比例代表制とかがいいのかな?
政令指定都市と東京23区だけ別枠で、みたいな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:15:41.31ID:7y269EPp
木原誠二が違法デリヘルで「ナカキタ」と名乗っていたらしい件で
問い合わせが何件もあって迷惑ですとYahoo!ニュースで書いていた中北先生
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:16:16.87ID:Ldm0HrNl
俺が総理なら

・消費税廃止
・選挙制度改革
・世襲禁止法案(三親等がいる選挙区からの出馬禁止)
・防衛力強化
・核禁止条約締結

をやるのに
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:16:35.96ID:TZPG9Jrd
なんか意味のある研究なのかね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:18:00.96ID:e8EmWYyN
ドリルパパ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:18:45.27ID:6ySup5Wf
>>226
ドイツ型の小選挙区比例代表連用制がいいよ
比例代表で得票率と議席占有率が一致するように政党の議席数を決める
そうすると政党がバラバラだろうと大きくなろうと均等に議席配分される
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:19:14.46ID:Ldm0HrNl
大乱世の梶山の予言は的中だな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:19:15.75ID:e8EmWYyN
読める人は読んでたんだね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:20:35.52ID:JXdiWI3P
冷戦の終焉、
中国の改革開放、
不利債権処理、
一切、思考にない。
高度成長の惰性の中のばら撒きと汚職、
イデオロギー対立の自慰行為。
今、中選挙区制なら小選挙区制が
必要だと叫んでいるだろうよ。
戦前も戦後も近衛。
田中、小沢、河野、細川、政治(マスコミ、ジャーナリスト、知識人)。
史上最も豊かだった日本を衰退に導いた人物達。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:20:46.36ID:7y269EPp
小泉純一郎は中選挙区時代に苦手にしていた川崎市が外れて
横須賀と三浦市に純化されて地盤が鉄板化したのは皮肉よな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:22:44.81ID:6ySup5Wf
田中秀世は政治家引退後日曜早朝の時事放談の準レギュラーだったな
出水アナがアシスタントだった
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:23:40.74ID:VyAWhgtV
日本興業銀行の行員って零戦が好きだから、やっぱり日本興業銀行出身の頭取の弟も零戦が好きなのかな?
昔、図書室で興銀の社宅の子と、お父さんが帝人の子と、マンガ日本の歴史見てたら、東條英機が出てきて案の定頭に落書きされてたから、
「やっぱりあれ、天皇陛下は悪くなかったけど東條英機首相が悪かったからかな?」
ってノンポリの自分が言うと
「それもどこまで本当か、わからないじゃん」って言ってた、
世間では興銀より一勧の方が右寄り右寄りだったって言われてるらしい、大企業の社員が多いところ、大企業の社宅が多いところアルアル、
その後クラス替えでその右寄りのエース格がいなくなっても先生とかやり込めてた朝日新聞が悪いって、
帝人は双日とか神戸製鋼とかIHIと同じ鈴木商店系の会社、
ちなみにノンポリだった自分の曽祖母祖母の従姉妹に東條さんっていてその親戚が東條英機らしい、祖母の兄妹の夫人親戚は藤山愛一郎とか、で東條英機には何も悪いイメージは特別無い
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:24:07.22ID:e8EmWYyN
政治不信は払拭されたのかね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:24:10.90ID:7y269EPp
>>232
基本は比例代表制で地域性も反映されていいと思うけど、
超過議席を出ないようにしないと
定数少ないほうが良いと思われてる今の世論的には難しいかも
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:24:52.49ID:6ySup5Wf
>>236
いや三浦半島は新自由クラブの代表だった田川誠一氏が強かったから
小泉は小選挙区導入に猛反対してた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:25:15.07ID:gejbszu8
アルシュ松原
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:25:37.74ID:7y269EPp
小選挙区反対派が普通に「政治改革反対派」扱いされてたからな

そもそも臨調ってもともとは「臨時行政調査会」なのに
「民間」政治臨調って何だよ?という
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:27:38.35ID:Ldm0HrNl
もういっその事無理は承知で天皇制と大統領制を併存したらどうか
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:29:03.34ID:6ySup5Wf
>>241
かと言ってブロック比例にすると死に票が多くなるんだよね
一票でも救いあげる選挙制度がいい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:30:16.01ID:7y269EPp
>>243
もともとはそうで保守系の職域団体の支持も割れて、
初出馬の落選は特定郵便局があまり小泉支持してくれなかったから
その恨みで郵政民営化論につながってるという話もあったね

ただ田川誠一が引退して、元田川系の現横須賀市長(上地雄輔の父ちゃん)まで
ガッチリ組んでるから進次郎も安泰か
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:30:35.21ID:Ldm0HrNl
まあ、オガジュンは嫌いだけど日本で二大政党制は無理っていうのは賛成だな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:32:39.95ID:6ySup5Wf
>>253
無党派の7割は非自民に投票するからな
今は維新も多いけれど
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:09.85ID:Vh/622ja
BSフジはスシロー節炸裂中だな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:37.70ID:Ldm0HrNl
完全比例制でも良い気がする
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:35:57.91ID:7y269EPp
定数固定の中選挙区制は1票の格差是正が難しい
県境超えて選挙区作るわけにもいかないだろうし
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:36:45.97ID:6ySup5Wf
>>261
さっきも書いたが息子から肝臓半分もらったから生き返った
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:38:07.69ID:Ldm0HrNl
>>263

大選挙区制は駄目なのかな?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:38:12.03ID:02+wA/tT
小選挙区 だと 政権交代が起きやすくなるっていうのがインチキだと分かったんだから、比例代表しかないでしょ
それが売りだったんだから
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:38:26.74ID:7y269EPp
>>258
目先の代わり映えしない人事より根本を掘ってる1930のほうが良いな
小選挙区制で人材小粒になってるのに
自民党には人材いますよアピールされてもなんだかなという感じ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:39:26.23ID:6ySup5Wf
>>267
選挙区が広いとカネがかかるという問題がある
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:08.14ID:pRgVWcJu
小川が言ってる、2割の得票で8割の議席~
ってやつなんだけど

これって、野党が政権交代する時も、2割の得票でいいってことなの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:35.22ID:6ySup5Wf
安倍も野田総理と約束した議員定数の削減を反故にしたしな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:23.95ID:7y269EPp
>>267
都道府県単位?悪くはないけど、候補が多ければ制限連記式で2人にまで入れられるとかになるかも
あと有権者数のバランスの関係で政令市は独自の別枠、東京も23区と多摩で分けたりあり得る
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:41:57.56ID:6ySup5Wf
>>275
均等に分配されるから分配先は投票によって決まる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:42:33.58ID:7y269EPp
企業団体献金止める代わりのはずだった政党助成金
何だかパチンコの代わりにIR、って言ってるのも似た話になりそう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:17.19ID:Ldm0HrNl
>>276

全く同感なんだが、自民党の代わりの国民政党が必要だな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:41.36ID:NGiwSmfv
そんな事より慰安婦問題で強制連行があったと独断で認めた事でも聞いて欲しいわな
お陰で30年経っても政治問題化されてしまっている
認めれば韓国も批判は止めると思ったらしいが全くの逆効果
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:44:21.68ID:6ySup5Wf
>>278
河野さんは大金持ちだから
私費で子分を養う方が多かったと思うよ
歳費も一部返上してたはず
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:48.23ID:7y269EPp
インドネシアのゴルカルはスハルト体制とともに崩壊し、
メキシコ制度的革命党も第3党ぐらいまで落ちぶれたはずなのに、
似たような自民党は政権交代も物ともせずあっさり長期政権に返り咲いてしまった
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:47:31.00ID:6ySup5Wf
>>286
共産党は受け取り手続きをせずに受け取らないから他党に横取り分配されてしまう
第二院クラブは手続きして受け取らないから国庫に戻った
共産党はアホだと思う
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:47:55.09ID:AXYEhWoH
かつての自民党の重鎮達は安倍政権時から色々と苦言を呈する事が増えてるが
数十年前に戦前の問題を解決させなかった事は現在の政治家よりも罪は重い
媚中派が幅を利かせていた昔の自民党よりは今の方がマシだよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:48:13.59ID:7y269EPp
>>286
党財政を詳らかにしたくないんだろうという反共側からの悪意の目と
火の車だし痩せ我慢してないでもらおうよという内部の古参からの声と
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:49:42.69ID:6ySup5Wf
>>287
一票の価値が均等ではないから
田舎に偏重した議席数というのもあるしね
終戦直後は人口比例で選挙区作ったのに
今は人口に比例していない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:18.98ID:Vh/622ja
若者が悪いキター
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:53.53ID:Vh/622ja
憲法違反じゃないのか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:51:21.53ID:qlGnJflR
政府の借金を国民の借金と言い張る様な輩は一切信用しないわw
只でさえ中国ベッタリで信用出来ん人なのにw


借金で首回らんつうなら政治家も官僚・役人共も給与無しで働くのが
筋だろ!
諸外国にカネばらまくどころじゃねえだろうか!!!馬鹿政治家&役人共!
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:51:49.41ID:7y269EPp
>>292
取りあえず全国的に2倍以内に収めようというだけ
55年体制時代よりは若干マシかもしれないとは言え
県庁所在地の1区が軽い傾向とか問題多いわね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:52:10.23ID:ey6p4XS2
日本人は長いものに巻かれるのが大好きだし縁故しがらみも大好き
一党独裁になりやすい性格なんだよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:52:31.74ID:o1yCW951
そもそも論として、個別案件は置いといて、さして不満が無いから選挙に行かんのだろ
ホームレス並の生活なんて人は少ないし
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:55:41.38ID:qlGnJflR
政府が借金だらけなのに、ユニセフにまで回す余裕なんてありません!
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:01:24.16ID:Vh/622ja
疑惑のレコード大賞TBS
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:02:52.42ID:Vh/622ja
ジャニ喜多まみれのレコ大なんかよく取り上げるな
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:09:21.82ID:8DY4SCVh
若い頃の石川さゆりしか興味ないwwww
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:10:27.94ID:8DY4SCVh
若い頃のビデオだけ流して欲しんだがwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況