>>238
窓際太郎シリーズは毎年通年のべつまくなしに昼夜放送しているからまぐれ当たりなだけ…とマジレス
>>254>>255
個人的に嫌いな類いの映画だし設定粗筋も『ソルト』にすら遠く及ばぬ凡庸既視満載なのでずっと忌避していたのだが…改めて調べてみたら本作監督はハリウッドで約30年スタントマンをしていて、そこから『ジョン・ウィック』で無記載扱いとはいえ初メガホンを取るまで立身出世して本作が記載扱いでは初監督だが、それで才能を認められ『デッドプール2』の監督に抜擢されて無記載扱いだった『ジョン・ウィック』シリーズも最新作では製作総指揮に確り名前が刻まれているという実にユニークで興味深い経歴の映画監督なので初視聴鑑賞することにしたが『ジョン・ウィック』最新作日本劇場公開に因んでの放送かと思ったが窓際太郎と同じく毎年通年放送継続していたら偶然まぐれ当たりしたというだけか?
>>303
プロ声優吹替を全否定徹底排除したら『ウォンテッド』のDAIGOとか『マッドマックス怒りのデスロード』のAKIRAとか『プロメテウス』の剛力彩芽みたいなアマ素人吹替の超絶棒読み苦悶苦行を毎年通年毎作耐え続けなければならん地獄の日々が待ち受けているのだが…小生は、そんな苦悶苦行地獄は全力で拒否するし映画字幕は30年前に『二か国語』で江原正士が指摘苦言しているように文字数制限&画面表示制限で原典台本とは異質別物にならざるを得ないのでプロ声優吹替しか視聴意欲が湧かない