X



BS-TBS 11265
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:30:28.05ID:wVmKuGqy
皇帝のいない八月の話は
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:30:47.99ID:APVEbxRs
>>1

007が暴漢を倒しそう
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:30:55.29ID:6NHnXusn
国鉄フォントいいわ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:31:03.03ID:kBmkjASe
鉄道とベイスターズ関係だけでよくホリプロにいれるもんだ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:31:48.78ID:APVEbxRs
>>25
宇佐美なイメージ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:32:06.24ID:4f5c99Ax
>>4
シロクニのラストナンバーだぞ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:32:08.18ID:IBvFrNkE
>>4
どんな語呂合わせよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:32:17.94ID:Q5tccDqz
タモリ電車クラブの会員証が羨ましいわ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:32:18.87ID:nid9QGKZ
>>20
南田は鉄しかないけどホリプロで働いてるし
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:33:31.16ID:Q5tccDqz
>>31
でも九州は不動産で上手くやったんだから経営陣がアホなだけではないかと
特に北海道
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:33:47.24ID:IBvFrNkE
>>31
NTTは東西ぜってーおかしいこのやり方
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:33:53.86ID:wVmKuGqy
国労と動労が邪魔してた
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:34:09.23ID:Yg2Opl8v
そもそも元が安すぎた
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:34:35.69ID:wVmKuGqy
駅の入場券なんて知れてたし
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:34:37.01ID:4f5c99Ax
>>37
中曽根を始めとしたバカ政治家どもが、北海道と四国は将来経営が行き詰まるとは全く予想してなかたんかね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:34:51.61ID:JQTNg7jE
分割は労組の弱体化目的でもあったんだよね?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:34:57.65ID:Q5tccDqz
スーパーカーの時と同じような話に
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:06.84ID:wVmKuGqy
>>48
分割民営化は凶悪化してた労組を潰すためだった
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:14.34ID:Yg2Opl8v
当時は国営は商売したら駄目って風潮だったからな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:33.89ID:6iCc4N58
くまもんみたいなもんか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:44.96ID:kBmkjASe
北海道は労組が強すぎて東日本から分離した説聞いたことある
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:35:50.00ID:4f5c99Ax
1976年には50%国鉄運賃爆値上げw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:36:03.49ID:tLEq0UpE
でも関東三大高額鉄道とかあいつらみたいなの思えば国鉄の値上げなんかかわいいもんじゃないの
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:36:41.98ID:wVmKuGqy
>>62
肥前山口駅で客車の解結作業をやってたらしい
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:36:44.10ID:JQTNg7jE
NTTのほうが人数多かった上に50歳以上一律で賃金3割カットしたし給与面じゃJRのほうが恵まれてたな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:36:55.89ID:X1T4ZHTe
ロイヤリティと不動産出来てたら赤字解消出来たのにw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:03.08ID:wVmKuGqy
それが青春18切符に
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:03.50ID:Q5tccDqz
あったねえ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:06.56ID:4f5c99Ax
>>57
分割のやり方も関係あるの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:37.95ID:kBmkjASe
富山に歌手兼業の国鉄職員いたぞよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:46.20ID:6NHnXusn
新幹線が原因だろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:37:57.39ID:wVmKuGqy
>>82
地域によって労組が強い地域とかあったしな。
今でも北海道と千葉は労組が凶悪
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:38:04.50ID:Q5tccDqz
宮脇俊三さんに憧れた
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:38:08.74ID:4f5c99Ax
吉川は山上と同じ氷河期か
ブルトレブーム世代じゃないな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:38:15.18ID:nid9QGKZ
B寝台ソロは良かったなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:38:16.85ID:Yg2Opl8v
>>62
郷ひろみの父親が国鉄職員で、広報で郷ひろみ使いやすかったのは聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況