X



BS朝日 5207
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:43:58.47ID:iBJ7znAj
柱が届かないって何の意味があるんよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:44:08.41ID:Gh6RDbUj
>>794
なんでよw
よく我慢してると思うわ、こんな住まいで
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:44:39.70ID:CKMKXg7A
>>806
結果的に耐震構造なのかも
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:44:49.33ID:WTDPtOQV
嫁さん苦笑いしつつ同居してるだけで真面目に偉いと思うよ。
近所縛りだろうとアパートのが良いもん
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:45:12.80ID:Gh6RDbUj
>>810
どういうことやw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:45:27.29ID:+GsdLN06
>>795
東京に出てきてから「モノは持たない」ようになった、家賃高いんだもん
引っ越すたびに物が減る
実家のいらない本とか家具とか処分して風通しのいい日本家屋に戻したい
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:45:44.40ID:CKMKXg7A
>>814
2500万用意できるならねぇ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:46:03.82ID:Gh6RDbUj
>>814
ね、自分なら発狂するwww
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:46:56.31ID:5Ad6fdef
手抜き工事
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:47:02.15ID:CKMKXg7A
振り子式住居
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:47:26.04ID:Gh6RDbUj
こんな住まい、ワンルーム賃貸の方がよほど暮らしやすいだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:47:29.62ID:dx/nWoBB
>>818
天窓忘れないで
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:47:34.29ID:+GsdLN06
ガルちゃんに相談されそうなケースだな
でも若奥さんは(職業は知らんけど)案外よくできた人だ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:49:06.30ID:CKMKXg7A
設計費用込みなら3000万弱か
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:49:35.34ID:R7iAu6rN
工事のときは差し入れやお茶出し等でちょくちょく見に行かないとなぁ…
できれば施主は現場常駐で
じゃないと手抜きするからな(´・ω・`)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:49:45.31ID:dx/nWoBB
>>837
ww
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:49:50.13ID:TMrdIVTZ
これリフォームってゆうのか
ほぼ新築
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:50:44.89ID:WTDPtOQV
>>848
ものすごく長い棒?外は業者?
取り敢えず吹抜けっぽいのも、熱効率死んでて空調代かかるしヤバいので宜しくない…
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:51:04.66ID:+GsdLN06
>>849
うちの実家はそうだった
母はそのために免許とった
業者は父の従兄の棟梁の紹介だから信用できる人ばかりだったけどね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:51:08.75ID:Gh6RDbUj
二世帯4人がこんな暮らししてたりして、だけど世の中にはでっかい広い億ションに一人暮らししてる人も居る。

人生はわからかい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:51:15.74ID:TMrdIVTZ
ガルバリウムは出た?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:51:23.41ID:6b/LLvhl
>>858
ええー
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:52:29.47ID:5Ad6fdef
お風呂2つか高いな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:52:36.72ID:iBJ7znAj
風呂ふたつとかすげーな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:52:48.32ID:+GsdLN06
>>861
どちらが幸せかもわからないけどね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:53:09.04ID:CKMKXg7A
魚屋?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:53:21.55ID:Gh6RDbUj
>>856
違うけど、いや、この人らはみんな人が良いんだろうなーと思う。
自分は姑苦手だからw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:53:36.70ID:CKMKXg7A
>>874
その頃には一階に…
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:54:19.61ID:CKMKXg7A
>>879
接客業ならそこら辺は
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:54:44.38ID:Gh6RDbUj
>>875
ほんとだねーこれで暮らしやすい快適な家にらなったら、この親子は幸せだな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:54:56.64ID:4OhZwZoB
まあ風呂分けられたら分けたいわな
どっちが掃除するとか、入るタイミングとか夜中に入りたくても気兼ねして入りづらいとか
わずらわしさは無くなるし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:55:25.54ID:Gh6RDbUj
>>883
あ、そっかw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:55:27.38ID:dx/nWoBB
これ若夫婦、一緒に風呂入りたいんやろ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:56:10.96ID:Gh6RDbUj
>>887
水回りは全て分けた方が絶対お互いに良い
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:56:23.34ID:+GsdLN06
世の中には義理の両親に恵まれてる人もいるんだなあ
うちなんか配偶者本人が「うちの両親なんか保険かけて殺したいくらいだよね」というのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況