X



BS-TBS 10907
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:43:27.58ID:wiQdvoKv
>>794

廣瀬陽子は!可愛いよ!僕の好みーーーーーーーーーーープーチンにかき回され!軍がクーデターで!こいつを淘汰すれば!ウクライナ問題は終結するのでは!次が!!
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:43:34.21ID:AhuQLu2W
おしつけがましい国w
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:43:39.73ID:uHyKP/1d
民主主義サミットは米国外交史上最悪の一手であったよ
それぞれの背中を押した
ほんとに余計なことをしたと思う
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:44:21.74ID:HJEo3S2+
米国が要求する仕組みと文化に従う国家を民主主義国家と呼ぶ
対露制裁に加わらないインドは排除だ排除
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:47:01.51ID:nkGlvt+D
>>805
しかしリベラルがきれいごと言うのやめたら自己否定になるからな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:47:43.65ID:KqJxjkWt
>>805
その独裁政権がアメリカにとってのメリットがなくなったらあっさりポイしてきてるんだよね
日本だっていつ同じ目に合うかわかったもんじゃない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:47:55.92ID:Ye8ajolp
それこそがアメリカファーストだろw
誰も対ソのまとめ役や世界エネルギー奉行なんてよほどのメリットなきゃやらないよ
小原とか日本のアメリカ依存をどう考えているんだ?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:48:25.73ID:17880NkO
>>799
独裁も専制も民主制なのよ
単に選挙や報道のとかの自由が制限されてるだけの違いで
銃や麻薬や司法取引まで自由なアメリカがなんでも自由すぎるだけで
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:48:48.57ID:SxxzVxTP
アメリカの影響力や存在感が低下して一番困るのは日本だろうしな
とりあえず危機感だけは持たないといかんと思う
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:49:47.74ID:rXGbKF98
アメリカはスピーチで大したこと言ってないのにスタンディングオベーション頻発だもんなぁ。
北朝鮮と同じなんだけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:51:17.20ID:wiQdvoKv
明日からはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー野球か!淋しいな!!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:51:51.18ID:XZz2s8hT
夢グループのCM見て買ってるやつなんておるのか
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:51:51.31ID:YqhxJbfX
休み多すぎだろ
Bayに忖度してるのか
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:51:57.69ID:17880NkO
でも欧米以外のロシア中絶中東インドが団結したり一枚岩になる事はないっていうから
世界って大変だよな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:53:39.57ID:Vut9Y0y4
>>809
詭弁だろ
一部の特権階級が自らの権力を維持することを前提に民衆を力で支配するのが独裁国家
民主主義国家は民衆の中から政治家が出てきて仕事を任せられてるだけで民衆は支配はされていない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:54:01.86ID:17880NkO
>>815
だからといって何でも自由でマスクやワクチン拒否や議会襲撃して革命起こす自由もあるんだ!ってはならないでしょ?
アメリカの「自由」ってぶっ飛び過ぎなんだわ日本人からしても
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:54:20.66ID:0DlVUyNg
皆様こんばんは
酒場待機
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:55:13.20ID:0DlVUyNg
ベンツなんか乗って金あるな
うちも一戸建てだが親も自分も軽四だぞ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:55:51.01ID:GijOADNW
自分の家を全国に自慢するって頭おかしいよね
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:56:31.05ID:GijOADNW
おみやは唐揚げ!
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:56:54.84ID:KXlpKpZc
久々の東京出張から帰ってきてからの類待ち&前座
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:57:13.61ID:17880NkO
>>825
民主制には独裁の危険やその可能性が高いから色んな制度でそれを防ぐようにして
それが機能しなくなると民主制は独裁や専制に変わる
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:57:50.36ID:Ny+RYyB7
>>839
多分、カップ麺の値段を知らないと思う
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:00.55ID:Ye8ajolp
>>826
でも結局アメリカでもワクチンは打ってるしそれ以上に司法が政権に簡単に丸め込まれたりしない、日本みたいに。
日本の方がヤバいんだよ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:04.53ID:GijOADNW
あほやなwww
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:13.90ID:KXlpKpZc
セレブの自慢って感じでイラつく
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:19.76ID:0DlVUyNg
夫婦別室とか金持ち限定だな
うちは個室持ちなんて自分だけなのに
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:23.34ID:fNSvUERS
4月18日(月)よる9:00〜

#1066 小作「ぶんぶく」
#891 十日市場「藁」
#949 日野「やきとり千鳥」
#1006 町屋「山三」

■ #1066 小作「ぶんぶく」 2022/4/18 初回放送

小作駅西口からすぐの場所にある「ぶんぶく」。
地元のご常連に愛され今年で30年目となる酒場だ。
優しい接客とほっこりとする手料理がここの魅力。
吉田さんがまず驚いたのは謎メニューの数々。
聞けば、先代ママが考案したものだという。
初めて見るオリジナル料理を口にし、思わず「コレいける」と大満足の吉田さんであった。

■ #891 十日市場「藁」 2019/4/8 初回放送

十日市場の駅から歩いて10分ほどの場所にある「藁」。
店に入ると壁一面に日本酒の銘柄が並び期待が高まる。日本酒好きのマスターがラベルを模写して一枚一枚書いた。
その中から好きな酒を3つ選べる「おためし三種セット」は女性客にも人気だという。
なかなか手に入らない人気銘柄も気軽に飲むことができ、お得だ。料理にもこだわりがある。
吉田さんが訪れた日、マスターが自信を持って勧めてくれたのは、福井県産のへしこ。その濃厚な味わいに吉田さんも脱帽。
他にも、日本酒との相性が抜群の、マスターがこだわり抜いたメニューに吉田さん、大満足の夜となった。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:31.81ID:K45plE5g
断捨離から移動してこれ、作り物を見てるような気持ちになる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:32.30ID:fNSvUERS
■ #949 日野「やきとり千鳥」 2020/4/13 初回放送

昭和60年創業のやきとり千鳥。
屋号にある通り焼鳥の店として創業したが、この辺りでは、なかなか焼き鳥を焼かない店として知られている。
山好きの主がその日の仕込みに合わせてメニューを決める。簡単に言えばその気まぐれを楽しむ酒場だ。
燻製やカラスミなど何でも自家製にこだわる。
凝り性だというマスターは昔日本酒にハマっていたが、最近のブームは自然派ワイン。
中でも赤でも白でもロゼでもない新しいジャンルのオレンジワイン。吉田さんも大好きなワインの幅が広がった。

■ #1006 町屋「山三」 2021/4/5 初回放送

尾竹橋通りから一本入った路地裏に店を構え、都内でも数少ない樽生ホッピーが飲める酒場。
魚や炒め物から、中華までご常連のリクエストに応え続けた結果、メニューは80種類を超える。
マスターは釣り好きでアジを100匹以上釣り上げることもある。
吉田さんはそのアジを刺身とフライで堪能し、マスターのお袋の味を再現した餃子を、高知の酒、慎太郎と共に味わった。

H
T
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:41.10ID:YqhxJbfX
>>845
あほうさん乙
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:41.59ID:NQdgdgRG
4月25日(月)よる9:00〜

#1067 制作中
#892 長津田「みちのく 長津田」
#950 京王八王子「地酒処 酒蔵いけす」
#1007 淵野辺「蔵よし」

■ #892 長津田「みちのく 長津田」 2019/4/15 初回放送

長津田駅近くに赤提灯を掲げる「みちのく」は、この地に店を構えて50年ほどになる。
屋号が示す通りママさんは福島・会津若松出身。酒も福島を中心に東北の銘柄が揃う。
東京ではほとんど目にできないものもあり、吉田さんもその味に酔いしれた。
さらにご常連から絶大な人気を誇るのがしめ鯖。もちろん吉田さんも注文、舌鼓を打った。
優しく出迎えてくれるママさんが、ご常連を和ませ、50年の歴史を作った。

■ #950 京王八王子「地酒処 酒蔵いけす」 2020/4/20 初回放

昭和56年創業の地酒処 酒蔵いけす。
地酒ブーム以前から全国の地酒を集め振る舞ってきた大将は、「武酒会」という日本酒愛好会を作り様々なイベントを行っている。
蔵の味を堪能して欲しいという理由で、ラインナップのおよそ9割は搾りたての生原酒だ。
中には地域限定や店頭販売禁止など大将が直接仕入れている酒がゴロゴロ。
日本酒好きが集うマニアのための酒場である。

■ #1007 淵野辺「蔵よし」 2021/4/21 初回放送

淵野辺最古参の酒場、蔵よし。
夜になれば、学生たちで賑わうのだが、今日はちょっとお先に。
吉田さんは呑み慣れたホッピーからスタート。
店は60年以上の歴史があり、現在は二代目夫婦と三代目が店を守っている。
周辺の大学生の胃袋を支えてきただけあって、どのメニューもボリューム満点。
吉田さんも学生気分を味わえた。

H
T
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:58.37ID:Ny+RYyB7
>>848
ゴール!
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:59:13.01ID:An3n+yvq
bb2cから Janeにシフトして初実況
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:59:21.13ID:AdVRgNqB
酔っぱらいの皆さん、こんばんわ〜(*´∀`)ノシ□
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:59:26.81ID:0DlVUyNg
>>859
未婚の実家暮らしでも誰得だわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:59:30.08ID:K45plE5g
>>859
親の家の建て替えとか…
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:02.01ID:sErzw5M9
お待たせしました!
お待たせしすぎたかもしれません!

今日も酒場放浪記 視聴に参りました!
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:08.08ID:kTEAe89R
>>849
自慢や自分語り程度でキレるなんてまだまだ人間が出来とらんぞ
世の中にはこっちに絡んでイジってくるウザーいのが控えているんだからなw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:10.36ID:vl+1FqMh
>>859
ポストに家買いませんかってビラ入っていて
家賃と同じくらいなんだ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:18.93ID:vl+1FqMh
来たー
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:36.84ID:JfMclqrA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:43.25ID:0DlVUyNg
はじまた
皆様今夜もかんぱーい
芋焼酎白玉の露お湯割りにブリとボラと筍の刺身で
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:47.01ID:E+Gfn9TN
類ハジマタ

重富大輔選手に献杯…
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 21:00:49.66ID:vl+1FqMh
三文芝居
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況