X



BSフジ 11012

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:16:43.15ID:Yfei4R8U
そういえばWindowsのMS謹製セキュリティソフトも
数年前からトップレベルの性能になったよな
もはやサードパーティーのものをわざわざ入れる意味がなくなったし
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:17:01.23ID:grsfhwRw
Googleは思想企業ってイメージ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:17:02.59ID:bXtsW93/
そうだよ。そもそも国防総省が仕様作ってるんだから政権とかどうでもいい話。
単に予算をいつつけるかだけの問題。日本だって一緒だぞ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:17:09.62ID:l2cU4/dz
>>17
山添さんテレビ慣れしてきて聞きやすい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:17:13.68ID:FSv3CmVv
googleとかamazonってどんどん新技術に投資して新しいビジネスを作り出せるエネルギーすごいよな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:17:26.48ID:QynARdfK
ビッグデータとかどうしても公共との関係が出てくるから政府機関と結びつくのは当然の帰結
グーグルとかオマイらの性癖筒抜けや支那
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:17:34.12ID:0XLVUssv
ロシアに制裁かけて日本餓死するん?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:17:35.65ID:2bXTos6U
一乙。反りはんは安全保障が前後の昭和のままやな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:18:20.68ID:UBTi9nqL
>>14
でも、ソリは理解してないっぽい! wwww
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:18:35.37ID:GJnd9DXr
ガーファに代表される企業のモチベは
公にコミットする事がポリコレに叶い企業として社会的成功に繋がるそういう方程式なんだよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:18:49.75ID:0XLVUssv
>>33
パン屋とパスタ屋は?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:15.97ID:wxxOZesb
ソリの言いたいこともわかるぞ
必ずしも純粋な愛国的お国のために動いてるかというとビジネス的なうまみは必ず入ってるはずだからな
っていうのをさっき解説されてたけど
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:16.60ID:bXtsW93/
>>41
米粉に切り替えや!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:25.49ID:l2cU4/dz
>>41
値上げまったなし
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:29.70ID:oAaVLNW8
何だかややこしいことになってんな
これじゃ有る意味プーチンもGAFAに利用されたんじゃないか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:30.47ID:B8nQDAsy
アメリカ軍と同じセキュリティソフト使えたら安心だもんな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:40.59ID:P0OxRdvl
やっぱり、米中、どちらを選ぶか究極の2択になったら米国だわ やっぱり!

米国の本気はすごい!
シナなんて、全部パクリだし、だめだわ

経済界は目先の利益で中華を優先したがるけど
安全保障なら米国一択!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:42.32ID:idfBUI5G
>>16
民生品でも軍事レベルのセキュリティ持たせて強度をマイクロソフト(米国)がコントロールしようと言うことだよ
情報を支配した者が世界を支配するから
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:47.63ID:0XLVUssv
サハリン撤退したら計画停電だってさ どうすんだこれ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:19:51.94ID:XZt7MBsG
>>30
返す刀でみたいなことは内心思ってたりして

か、逆に、ウクライナ戦争でも、局面が代わって、朝鮮戦争後の反共の防波堤みたいな役回りが回ってこんかな?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:20:23.44ID:xtnpCcfG
深層NEWS▽4時間半で死傷者9000万人以上…核戦争シミュレーションとは
4/6 (水) 22:00 〜 23:00 (60分)
BS日テレ(Ch.141)

【ゲスト】 兼原信克(元内閣官房副長官補) 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター専任講師) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 飯塚恵子(読売新聞編集委員) 【アナウンサー】 笹崎里菜(日本テレビ)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:20:29.35ID:l2cU4/dz
名簿もってんのおかしいだろww
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:20:33.96ID:/CaOe09p
GAFAやマイクロソフトが組んだら世界征服できそうだな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:20:36.24ID:bXtsW93/
特定されるな
こわー
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:20:53.61ID:xC+95f8l
MSの標準化の野望が垣間見えるのと、パトレイバーで太田さんがこぼしてた
「俺たちの生活は、俺たちの預かり知らないシステムの上で成り立っているのか…」
ってセリフがあたまめぐる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:20:58.40ID:ths7IThg
極東軍

が、殆どだったという
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:21:11.84ID:bXtsW93/
>>53
ふざけんな。さっさと原発動かせやって国民に言わせるつもりだな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:21:12.01ID:wxxOZesb
>>17
部課長顔だわ
お客さんにこういう人いたわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:21:15.24ID:l2cU4/dz
>>66
ピザ頼むわ!
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:21:19.97ID:SF192rMg
>>53
原発再稼働待ったなしだな

というか、それで大概の問題はクリアできる(´・ω・`)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:21:41.45ID:0XLVUssv
>>56
燃料無いぞ 核のゴミはいっぱいあるけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:21:43.85ID:UBTi9nqL
>>45
今年初め、ESETとカルぺで悩んだけど、ESET選んだわ!
良かった〜!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:21:56.99ID:l2cU4/dz
>>67
ベラルーシのほうやられてたよね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:22:09.86ID:ths7IThg
>>69
ロシア側の反プーチン側からのリーク

という可能性も
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:22:31.76ID:bXtsW93/
>>78
甘く見てないからソフトバンクが買収した
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:23:07.62ID:pLd58zgo
たしかにGAFAの存在は大きいが、今回のウクライナ侵攻ではFacebookよりTwitterの方が情報拡散で圧倒的に役立っているような気がするんだが
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:23:17.70ID:l2cU4/dz
油断しまくりw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:23:39.69ID:0XLVUssv
>>89
サハリン撤退したら計画停電で内閣吹っ飛ぶだろな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:04.94ID:ths7IThg
>>93
イーロンマスクが、怒り(不十分)で

ツイッター社買収
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:18.25ID:EpFGVF3F
防衛研究所の中にもスパイがウヨウヨいたりして
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:22.18ID:l2cU4/dz
>>88
筆頭株主はキムチのままじゃないの
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:24.69ID:grsfhwRw
gafaの倒し方教えて。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:29.91ID:Yfei4R8U
>>70
それ言われたら流石にサードパーティが可哀想w
でもMSもどこだったか忘れたがそこを買収してから一気にレベルがあがったんだよな
あとは圧倒的な量のフィードバックとOSとの親和性でサードパーティを蹴散らした感じ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:52.81ID:wxxOZesb
>>70
なんか暗号通貨マイニングしちゃうやつとかなかったっけ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:55.66ID:W0nUMAyY
>>65
AI時代になると設計者ですらAIがなぜその判断にたどり着いたのか解明できないんだぜ。
開発者はモデル設計までで、膨大なビッグデータを使用した機械学習が実際の判断基準を
生成するから、もう人間には理解できない。
 
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:24:56.15ID:ths7IThg
へま事案
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:25:12.58ID:0+cm0bOe
>>102
トランプを大統領にする
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:25:18.50ID:XZt7MBsG
プーチンさんも東ドイツに派遣されてて、暗殺されかけたんだっけ? 東側の同盟ってそんなに不信感のある関係だったのかな? まぁ、ハンガリー動乱とか、プラハの春はあったからなぁ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:26:30.73ID:pLd58zgo
>>81
どうせ俺らのサイト閲覧履歴なんて諜報機関から見たら、隣の家の犬がいつも右脚上げてションベンしてるか左脚かぐらいの価値しかないよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:26:32.26ID:l2cU4/dz
>>112
今日ハゲいた?ってソリのことか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:26:47.33ID:0+cm0bOe
爆問太田みたいに口軽い奴がおるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況