X



BS-TBS 10303

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:10:32.93ID:nvdJ/FMQ
考えられんじゃろwww
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:10:49.75ID:gQHDitDp
知らねえよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:10:51.86ID:zT+QzpET
兄妹丼
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:06.52ID:QNqrc2F2
もっと若くないとな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:13.69ID:mvKW/b53
石橋貴明なつかしいな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:20.20ID:nvdJ/FMQ
誠意大将軍
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:23.62ID:2Hvz7H8H
↓羽賀研二が
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:26.91ID:APVTAb9X
衆道はある程度格のある家だし北条はないんじゃね
怪しいとしたら結城氏初代か?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:48.13ID:bJ+TlI1I
軟禁中何もすることがなかった10代の頼朝の脳内はエロ妄想100%だっただろう
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:12:03.47ID:iPiYVop6
和田義盛
三浦正澄
梶原景時
熊谷直実
畠山重忠
千葉常胤

御家人、ジジイばっかや。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:12:50.56ID:QQQVwIRT
13人もおったらまとまるかよw
0782京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2021/09/13(月) 22:12:52.44ID:ztioeBCO
>>778
将軍候補を見守らないといけないからな…
とはいうけど確かにジジイが多すぎるね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:12:58.92ID:BhDK7NBY
鎌倉幕府では将軍の称号は使わなくて歴代将軍は鎌倉殿と言われてたよね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:13:04.87ID:mvKW/b53
>>778
熊谷真実?に見えた
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:13:07.72ID:zT+QzpET
13人の浮かれる男
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:13:08.56ID:gQHDitDp
草燃えるはイケメン大河のハシリだった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:13:24.80ID:QNqrc2F2
これは揉めるな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:13:43.81ID:mvKW/b53
鎌倉に梶原って地名あるけど
やっぱこの人からなんだろうね
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:05.98ID:zT+QzpET
やっぱりケツを差し出したから?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:09.15ID:BhDK7NBY
大江広元は毛利氏の御先祖だな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:12.62ID:QPVH2JKs
大江広元は毛利元就の祖先
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:23.08ID:gQHDitDp
ぶっちゃけ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:34.24ID:APVTAb9X
ぶっちゃけ姉の七光でしょ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:15:16.71ID:nvdJ/FMQ
あらららら
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:15:20.52ID:OY6qhbA7
鎌倉時代中期〜室町時代中期は、なぜか大河ドラマの空白地帯。
この期間を題材とする例を挙げると、1991年「太平記」・2001年「北条時宗」
・室町中期応仁の乱を題材とする1994年「花の乱」と、
来年の「鎌倉殿の13人」くらい。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:15:25.11ID:gQHDitDp
藤岡弘、の出番や
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:15:58.25ID:iPiYVop6
大江や三善は、京では泣かず飛ばずの
中流公家だったから、
東国で一旗上げようっていう輩だろ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:16:10.18ID:mvKW/b53
>>800
なるほど
0813京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2021/09/13(月) 22:16:33.71ID:ztioeBCO
>>806
正直南北朝〜足利義満の頃を大河ドラマにしてほしいね…
後醍醐天皇や足利尊氏、足利義満の存在が面倒臭いのかね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:17:14.98ID:BhDK7NBY
>>794
毎回他局であるBSーTBSのこの番組は取り上げますよねw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:17:27.13ID:APVTAb9X
>>806
北条さんによるライバルの族滅祭りだもんなあ
見てて気分良いものじゃないだろうし

元寇でも北条の内部争いで御家人とばっちり受ける
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:17:58.39ID:jrXhKV7v
さんきゅー柴山
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:18:14.67ID:YSqu++cX
日本経済は全然進展してない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:18:35.64ID:zT+QzpET
ビキニ?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:19:48.60ID:iPiYVop6
北條は、アカンよなあ。
関西人に人気なさそう。
0826京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2021/09/13(月) 22:20:06.38ID:ztioeBCO
>>816
けど何故か朝ドラのまんぷくだけはこの番組ではタイアップ企画回やらなかった気が…
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:20:07.35ID:nvdJ/FMQ
ひでえ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:20:53.41ID:BhDK7NBY
>>813
応仁の乱の10年も前に始まった関東の内乱である享徳の乱はどうでしょうか?
京都の将軍家(関東管領上杉氏)と鎌倉公方つまり古河公方足利成氏の長期に渡る代理戦争。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:21:26.63ID:APVTAb9X
>>815
三谷幸喜待望の鎌倉大河だろうにあのキャストでいいのかと
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:21:27.66ID:QNqrc2F2
やりたい放題やな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:21:37.92ID:nvdJ/FMQ
12歳!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:22:08.79ID:nvdJ/FMQ
うわあああああああああああ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:22:15.02ID:iPiYVop6
頼家はキンタマ握り潰されて頃されたんだよな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 22:23:18.08ID:iPiYVop6
>>833
グンマーや埼玉の片田舎の合戦ばかりだからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況