X



BS朝日 4624

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:38:17.32ID:hLUuml2R
>>745
それもあるだろうし、社宅だからどんどん人が入れ替わるだろうから真面目に作らなくてもいいって感じだったかもね
0760憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:38:42.80ID:O+yLGmVC
>>752
私は音声入力なんでね
表情表情だ表情
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:38:50.51ID:IAyWW2S+
ひでえ家w
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:38:51.10ID:nTC2kwQB
社宅だったから会社があやしい安い物件買ったか
安く建てろ!といったのか・・・
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:39:29.20ID:Qny54H/3
うちの実家も怖い…数年前に壁にちょっとしたひびがあって雨もりするようになって
その時に直したら数万ですみそうだったので勧めたけど母が承服せず
今は雨がふるとバケツいるくらい雨漏りするらしいけどまだ修理をする気配がない
こういうのって地震でもあぶなそう
0766憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:39:39.92ID:O+yLGmVC
>>754
とにかく出来上がり優先って感じなんだろうな

材料が入ってくるのが時間かかったからもういいや古材で行っちゃうみたいなww

恐ろしい話だ
0770憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:40:52.64ID:O+yLGmVC
ここで美人美人と言ってる人はどんだけブスと結婚したんだったって話

中の上ぐらいじゃないの?

孫娘が可愛いのは私も認めます
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:41:17.45ID:l4bODv5A
>>740
実家がそうだったわ、建て替えの時に壊したら断熱材なんて全く無しだし、柱や梁も適当
床下なんて束石すら無かったw
こんなポンコツによく住んでたなぁと言ったら親父が怒った
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:41:54.63ID:cFCq0EGK
2019年の1月に
和室の畳交換したら
雨期から夏の間まで
表面にめっちゃかびが生えまくりで
怖かったなぁ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:43:27.24ID:IAyWW2S+
古い柱は形だけ残しとるだけやな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:44:03.45ID:6h9TC0PC
>>765
個人的な考えだが、髪の摩擦の問題かと思われる
男性は髪が短いから毛先で引っ掛かりできるけど、女性でもショート以外の人だとヘルメット内の髪は面で引っかかるところがないから滑っていくのかと
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:45:58.52ID:nTC2kwQB
>>785
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待ってたぞよ
0791憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:46:10.40ID:O+yLGmVC
世の中ブスが多いからかなり甘い判定になってるのは解せない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:47:22.97ID:q4X1WJWb
>>789
今週はあまり見た目に大きな変化は無く、見えない所の作業中心だったようです

でもいつの間にかユニットバスは完成してました(^_^;)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:47:33.55ID:nTC2kwQB
>>790
予算がないし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:47:51.21ID:hLUuml2R
戦時中に焼かれてその建築で材料がなくなって高騰し、その後の高度経済成長の建築ラッシュで安い家は真面目に建ててもらえなかった時代でもあるよね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:49:29.98ID:nTC2kwQB
>>803
座布団没収!
0813憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:49:32.74ID:O+yLGmVC
なるほど予算上の都合もあるからこうやって補強していくわけね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:49:55.19ID:rKu3m9D4
ロトで億当たったらリフォームしたいなと思うが
よく考えたら家買った方が良さそうと感じた
当たらんけどな
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:50:04.70ID:pLfV6oB0
>>806
うちもDIYでやってるがサッシとか建材がメチャ高騰してて手が出せん・・サッシなんか10年前の2倍近い(´・ω・`)
0818憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:50:13.48ID:O+yLGmVC
本当は2x4とかにしたいんだろうけど予算がないから終わった国をするわけだ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:51:21.79ID:t1BVnZYK
今来たけどはかどってる
0825憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:51:50.89ID:O+yLGmVC
もう格別の美人だったら世の中に出た瞬間にもう結婚しようという人出てくるから

美人でも性格悪いやついるでしょうこういうのは売れ残る
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:53:20.46ID:pLfV6oB0
>>821
2倍ねw
断熱材とかの個人取り扱いしてくれないところも増えたから余計だわ(´・ω・`)配送費も高騰してるし・・
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:54:02.00ID:nTC2kwQB
>>828
石綿屋根?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:54:32.40ID:IAyWW2S+
ガルバリ屋根だろどうせ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:55:23.08ID:nTC2kwQB
>>832
パワー劣るけど窓に嵌めるエアコンにするとかw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:55:44.23ID:ucwP7msq
>>785
しばらくこのスレ来てなかったんですが、お風呂のリフォームでメーカーどこにするか迷ってた方ですか?
違ってたらすみません
0850憂国の記者
垢版 |
2021/08/01(日) 16:56:06.83ID:O+yLGmVC
容積率かなりあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況