2021年5月31日、6月7日の放送はお休みです。
6月14日(月)よる9:00〜
#1014 制作中
#784 八王子駅「居酒や 榛名」
#841 吉田類の今日は陶芸家
#900 十条「ほり」
■ #784 八王子駅「居酒や 榛名」 2017/6/19初回放送
八王子駅から10分ほどの場所に店を構えて23年。屋号の「榛名」はマスターの出身地。
「しゃべり専門」と話すマスターと、すべての料理を手掛けるママさんの 夫婦二人で店を切り盛りする。
上品な味付けの料理、そして二人の人柄にひかれた地元のご常連でにぎわう。訪れた日はご常連の芸者さんの姿が。
その日の仕入れに よってメニューは変わる。吉田さんが注文した「川ます塩焼き」はマスターの友人が釣ったものだとか。
〆に食べた「ずり出しうどん」はご常連も病みつきのマスター 地元の味。
酒も東京の澤乃井が置いてあるが、ご常連が「アレが飲みたい」と言ったものをその都度仕入れるため、何があるかは行ってみないとわからない。 地元の人達が集う不思議な魅力のある酒場だ。
■ #841 吉田類の今日は陶芸家 2018/6/4 初回放送
類さん個展のため、瀬戸焼の窯元にて作品作りに挑んだ番外編。
とっくり、杯、おちょこなど酒器の絵付けにチャレンジ。
どんな作品ができたのでしょうか? 酒場は尾張瀬戸「久兵衛」。
瀬戸の氏神として崇敬を集める深川神社の参道で昭和26年に創業した老舗。
座席はL字カウンターのみと手狭だが、赤味噌を使ったどて焼や田楽豆腐などの尾張名物をいただける。
内陸部にありながらこだわりの〆さばは特筆もの。
洒落っ気のある料理名にも独特の発想があってかなり酔える。
店主の尾張弁をアテにしてもよし。
■ #900 十条「ほり」 2019/6/10 初回放送
山形県酒田市出身の店主夫婦が38年前に開いた酒処。二代目夫婦も加わって料理も充実。
豊洲から仕入れた全国の鮮魚を肴に約30銘柄の日本酒は飲みごたえ十分で吉田さんも料理に合わせて4杯ほど飲み比べ。
おすすめはボリューム満点の肉豆腐。キュウリがおいしくなる初夏から女将自慢の漬物が食べごろとなる。
H
T
探検
BS-TBS 10030
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/31(月) 20:57:06.41ID:5VwzmyN9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅは〝風呂キャンセル界隈〟だった 潔癖夫が矯正 「最近は足だけ洗うように…」 [冬月記者★]
- 小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」 [蚤の市★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【悲報】プログラミングを始めた。文法やアルゴリズムを覚えた。何を作ればいいんだ?大阪万博の来場者予測とか? [257926174]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 【訃報】もちまる😿 [333919576]