X



BS11 29766

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:12:04.46ID:Cn2E+Br8
>>189
先週だったか結構赤くなってた
0200京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/04/20(月) 20:12:55.12ID:rCgujZhQ
>>190
大阪は…関東のアンテナショップはないねぇ
東北や北陸、九州などはいくらかあるけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:13:02.31ID:GBCMUS3C
>>195
田舎に住んでると他県の名産品に触れる機会無いんですよね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:13:21.06ID:GBCMUS3C
水尾は美味い
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:13:44.34ID:wVUDJKVs
本当いちいち鼻につく物言いするな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:14:12.68ID:Cn2E+Br8
>>200
やっぱないのか
まぁ東京特有の名産なんてあんまないしな
0209京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/04/20(月) 20:14:17.27ID:rCgujZhQ
おーいいなぁこれ
大阪の新潟県アンテナショップにも似たようなのはあるけど
ここは種類豊富なのが嬉しい
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:15:37.55ID:GBCMUS3C
都会ならではの楽しみ方ね
東北の食べ物に憧れるけど遠いし田舎にはこんなの無いしね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:15:58.98ID:Cn2E+Br8
>>212
地方の皆さんありがとう(´・ω・`)
0218京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/04/20(月) 20:16:27.73ID:rCgujZhQ
>>208
東京特有の名産はバイスやホッピーなどの割り材ともつ焼きなどのホルモン物
あとは江戸甘味噌と煎り酒辺りかね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:16:28.60ID:GBCMUS3C
>>215
人材も地方から優秀なの引き抜いてるしな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:16:52.80ID:GBCMUS3C
お前が言うな、毎日新聞
0226京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/04/20(月) 20:17:18.83ID:rCgujZhQ
>>217
町中華は地味に木曜辺りも良さそうと思った
過去に木曜に再放送やってたことあったが結構見やすかった
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:18:09.87ID:Cn2E+Br8
>>218
わざわざ売るようなもんでもないなw
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:18:50.34ID:GBCMUS3C
>>218
くさやは?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:19:28.01ID:GBCMUS3C
たいめいけんの親戚?
0236京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/04/20(月) 20:20:03.86ID:rCgujZhQ
>>230
あーそれもあるな、くさや入れるならセットで島焼酎も…
けどその2つは何か東京物というより一つの独立した小笠原物って感じ
0259京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2020/04/20(月) 20:23:16.09ID:rCgujZhQ
せりお浸しあるのか
一度頼んでみたいな…せり未経験だけど美味しいのかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:23:36.07ID:GBCMUS3C
芹は近くの山の上の田んぼに一杯生えてる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:23:48.75ID:0ov2B7uT
酒でセリむりー
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:24:32.10ID:GBCMUS3C
>>259
軽く湯通しして醤油と鰹節で食べると美味しいですよ
その辺の田んぼとか用水路に結構生えてません?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:26:06.58ID:GBCMUS3C
>>269
まあ京都市街地は難しいでしょうね
でもちょっと郊外行けば以外とありますよ
まあ水質悪い所のはお勧めしませんがw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:27:15.04ID:LI23LOtp
グーグル・マップの一番上のコメント

銀座六丁目、泰明小学校近くの路地裏にある、大衆的な蕎麦屋で、人気店です。
ランチタイムを外しても、けっこう満席近くまでお客さんが入っています。
店舗は、一階に厨房とテーブル席があって、二階にもテーブル席があります。
蕎麦は、機械打ちの、蕎麦粉が少なく小麦粉がたっぷりの蕎麦です。
蕎麦の麺も茹で置き(注文を受けてから茹でないで、予め大量に茹でておいた麺を提供する街中蕎麦屋の常道)なので、
かなりのびてました。蕎麦つゆは、出汁をとって作っていますが出汁薄目の、甘口の汁です。二階で食べたのですが、
花番さんというか、女性スタッフは、親切ですね。忙しいのに、有難うございます。
ランチ評価=1.5
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:11.47ID:Cn2E+Br8
いい天ぷらだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:57.55ID:Cn2E+Br8
>>282
もう入ったよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:29:36.39ID:GBCMUS3C
西原商会?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況