X



BS日テレ 3464

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:46:11.71ID:klUht8fn
あと少しで片渕茜ちゃんに移行だ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:46:41.70ID:1SFZVqri
原子力発電所作ってる場合やないでw
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:00.95ID:NFeW4O9c
大地震後の土地を買うキャッシュを常に貯めておく事
これが重要
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:20.99ID:AH2iLUjH
でも震度4くらいまでの地震は関東よりは関西のが少ない気がする
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:27.39ID:LuQH825E
地震は予知できない
何処も来る!
それなのに膨大な予算突っ込んで
正に既得権益だな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:59.61ID:SnoYSlIK
こういう地震学者とか防災の学者とかって
被害を大きく予想する事で自分達の金に直結してるから全然信用できねーんだよなぁ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:49:06.42ID:r4PiKqqO
>>38
えっ、辛坊はぬれぎぬ着せられたのかい?
文春はうそっぱちってこと?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:49:13.22ID:8lTTxTl1
>>37
文春て人の人生壊すんだから誤報のときは廃刊してほしいわ
>>38
もう辞めればいいのに
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:49:55.77ID:NFeW4O9c
地震の研究してる人の研究室の本棚は意外と固定されて無くて面白いよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:50:22.32ID:LPsode2n
淡路島は、消防団員が「ここの婆さんが寝てる筈」とか言って掘ってたけど、神戸はどうなの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:50:37.26ID:1SFZVqri
あと火事な
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:52:11.28ID:k04RSZGb
50センチ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:52:19.32ID:EENQsdb6
新聞とらなくなって何も困らないことがわかった
金をドブに捨てていたようなものだ(´・ω・`)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:52:36.23ID:NFeW4O9c
大雨関係の警報で結局逃げないのに地震だけ別枠で突然意識が高くなるとは思えんな
そうなる様に仕向けるのは大事だけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:52:57.80ID:LPsode2n
とりあえず、秒付きの革ジャンと、トゲトゲバットは用意したけど、モヒカンにする髪が無い…
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:53:07.43ID:LuQH825E
文春なんかヤクザが飛ばし記事書いてんだよ!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:53:46.81ID:XpI7hvmR
予知や予測の研究も必要だけど、減災や防災にもっと力入れるべきだな
ただ、防災意識を高めるために予知マップを作る ってのはなんか違う気がするわ(´・_・`)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:07.54ID:EENQsdb6
>>72
普段から本格的な避難訓練を定期的にしている地域は防災意識が身についているらしい
そうやっていざというときの反応を身に染み込ませないといくら意識があっても無駄だよな(´・ω・`)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:23.97ID:1SFZVqri
>>77
いざとなったらトイレに逃げ込めっていうからな
柱の密度が高いから
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:27.49ID:LDKBHQX2
地震予測出来ることで
誰にでも解る確かなことがある


巨大地震が起きた所は余震は多数起こるが
しばらくは巨大地震は起こらない

これは正しい

しかしアホな東北民は
また起こるんじゃないかと
別な土地に引っ越してまたそこで被災するw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:59.76ID:AflB5OwE
日本怖いというか今は中国からのパンデミックが怖いわ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:56:07.80ID:+05Ns+4C
ゲラーさん掘り返すwwwwww
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:56:34.16ID:AH2iLUjH
垂れ流す、 な!
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:57:31.27ID:SnoYSlIK
まぁミニチュア作って実験しろとは言わないけど
狭い水門のミニチュアにバケツで水をかけてやるのを想像してみるといい
ほとんどの水は水門をくぐりぬけることなく跳ね返される

これが和歌山と淡路島の間にある紀淡海峡
さらに言えば
紀伊水道の太さに対し、大阪湾と瀬戸内海は軽く3倍の広さに広がっている
大阪湾と瀬戸内海が5mも高くなるほどの海水が紀伊水道や紀淡海峡、鳴門海峡を乗り越えて中に入れるのか?
入れないと思うんだよねー、一部の水が中にはいっても中の方が広いから津波の高さは劇的に低くなる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:58:19.85ID:+05Ns+4C
>>74
あと南斗聖拳百八派から何か選んで会得しとこ
ダイナマイト投げる奴とか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:02:31.77ID:rctXzR38
>>111
関大のなんとかっていう危機管理専門の教授がそういった検証無視でやたらと煽りまくるから
最も津波の被害が大きいのが大阪という風潮になってしまってるわな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:02:52.29ID:6vx2/sDk
>>92
飲めるかどうかも判んない水飲むのか………?
ウチは今でも井戸水使ってるけど、定期的に水質検査してる
0126U-名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:26:45.56ID:BICEawun
はてなイリュージョリストノーフェイス待機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況