X



BS日テレ 3377

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:00:21.28ID:YrAqejsD
>>49
最終章見てて思ったけどカミ車にまるゆ持ってる陸軍って何?
艦これで大発動艇が陸上敵に有利な理由がわかったけど。
大日本帝国陸軍頭おかしいだろ(褒め言葉)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:00:23.16ID:/g3vnXqP
>>56
再アニメ化はあっても10年単位で先なんじゃねえかなあ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:00:39.70ID:JeKxfbjR
>>157
審議中

死刑!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:00:56.10ID:jw51ja0n
>>57
砲身の中に砲弾を打ち込めば何とかなるかも
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:01:00.50ID:tG2JtdLK
>>167
ドラマだとまだ結婚できない男が既に終わってしまった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:01:21.49ID:KfxLWYua
本放送ん時はこのあと3ヶ月待ったんだっけか。
まどマギもそうだけど、長期おあずけからの最終回は感動もマッハだったよね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:01:32.90ID:p0IiZxSO
>>155
こまつみかこしさん
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:01:39.04ID:YrAqejsD
>>150
バカでも操縦できるくらい単純で、
バカにもわかるマニュアル付きの戦車か。
というかBIG3が全力で作った量産型ね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:01:49.13ID:Fj7pydkp
>>154
まあ本来はもっと早く勝負つけるつもりだっただろうし、マウスは本隊に入れても途中で故障リタイアするだろうし、万が一の保険で町に置いといたんだろう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:01:52.08ID:oMVUCR3Y
>>107
黒森峰をよく知るみぽりんとアイデア次第ではワンチャン有りのフラッグ戦だった事が原因だろうね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:02:03.31ID:a287hPS/
>>179
現代戦闘艦では多い最先端を、対戦時に戦車に採用する発想
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:02:05.05ID:fViWVqWd
>>147
冷戦終結で兵力削減・・・までは良かったんだけど
有事の際の事を考えていなかったらしく(もう戦争は起きないという希望的観測)
容易に再建が出来ない状況らしい
ロシアの台頭に慌てて戦車師団の復活を始めてる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:02:07.87ID:/g3vnXqP
>>175
陸軍としては
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:02:43.46ID:/R/ntLfm
>>143
・ライバルを疎かにする
・試合過程を疎かにする
・掟破りの地元走り
これだけでもうダメになっちゃうし難しいな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:03:13.98ID:6z6e+s5Y
>>167
厨病激発ボーイが11話で最終回
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:03:22.31ID:jw51ja0n
>>107
外伝マンガでも、その辺に付いては描写していないのが多い
あそこまで無能なのを説明できない様子

今やってるプラウダ戦記あたりは理由を付けるつもりでいるようだが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:03:34.78ID:noJYCFBj
>>203
戦車用エンジン開発する手間省くために飛行機用エンジン積んだせいで間抜けな車高の高さになってしまった
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:04:05.69ID:/g3vnXqP
>>213
そういや今年ももうそんな季節だな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:04:10.73ID:a287hPS/
>>209
ドイツの何がやばいって、指揮する士官が2万名も足りない(陸軍6万しかいないのに
非常時に徴兵しても指揮官居ないんだぜw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:04:49.41ID:/g3vnXqP
>>219
アンツィオ「…」
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:05:03.64ID:KfxLWYua
>>171
セイバーマリオネットやVガンのギャグマンガなイメージだったけど
安彦監督の下でオリジンの絵描いてて凄い
安彦良和の絵柄再現できてて凄い
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:05:08.13ID:tG2JtdLK
現代のスポーツで装備が物を言わせるスポーツってなんだ?
F1とか
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:05:12.92ID:FcqNbBoA
>>154
ボブスレーから高速水着まで、道具が大事になる現実のスポーツ競技も多いからそういう感じでw

>>218
準決勝あたりで見たいな  世界大会はやらないんだっけ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:05:31.05ID:a287hPS/
>>230
敵の5倍の兵力投入すればヘーキヘーキ(なにげに犠牲は膨大
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:06:52.70ID:JeKxfbjR
>>246
スポーツの定義がw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:06:53.46ID:6z6e+s5Y
>>246
ボブスレー
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 02:07:00.94ID:a287hPS/
>>251
まともな国の陸一個師団に負けそうな兵力しか無いって、敗戦時よりひどいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況