X



BS11 28605

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:00:31.34ID:OJ6G10XC
原作はペットショップ経営コメディだからな
アニメと違って最初からペットショップやってるし
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:00:41.49ID:c+j35rwU
>>835
他の産業も人手不足なのに
まともに稼げず重労働で低賃金ならアニメーターなんてやりたがらない。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:00:45.59ID:HRiJhq9w
あー完全アニオリなのか
まぁどっちが良いのかはわからんわな。
ただ原作既にペットショップ完成してるなら
当初の目的通りそっちを見たかった気もするわ
ペットショップ完成までははしょっても良い
これはマンネリしすぎてて原作カットに文句言う奴もいないだろうし
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:01:25.02ID:h9UY6yCG
>>835
どこの国もそうだろそれが自由貿易の世界だ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:01:26.91ID:if0LVWbi
>>869
それはそうだけどクールジャパンがどうとか言い始めた人達って
海外スタジオも一緒になって作ってること欠片も知らない人種なんじゃないかなと思って・・・なんかもやもやする
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:01:45.62ID:f4UECe3r
>>855
へー もとは原作者の造った話だったのか
ディズニー版スターウォーズみたいだな
(実はディズニーにボツられたルーカスの原案からも根幹のとこがだいぶ入ってる)
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:01:58.07ID:feDLQ1ph
>>863
もやしもんと混ざってるぞ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:02:29.66ID:f4UECe3r
>>740
平均値も「こんなに原作と違う。わかるだろ」って原作組に言われるけど
アニメ組としては「わかるわけないだろw」と
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:02:48.19ID:HRiJhq9w
>>895
やっぱ原作打ち切りでてるレベルなんだな
アニメですら既にマンネリ感凄いからな
今回はやっとマンネリ脱却したところもあるけど
基本はマンネリ過ぎるしな
OPのこっち向く奴ももう少し変化あるのかと期待したけど
ただ人数とこっち向く奴のパターンが変わるだけだし
もうここから新しい何かやっても時既に遅し感が強いしな
0920ハバネロ実況
垢版 |
2019/12/05(木) 02:03:23.99ID:lR2BJvAY
>>912
エンドレスエイトは元々短編とか言われても、わかるわけないよなあ…
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:03:27.41ID:Nv7rRK3g
アニオリが逆に原作に登場することもあるだろ
しらんけど
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:03:28.00ID:qTcPb1o6
>>782
それ通じるのわたのうの脚本家くらいだろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:03:35.00ID:rMGbTLaO
MAOはDDTプロレスに実在するレスラー
「けものみち」の世界に「DDTプロレス」が異世界転移したのが「旗揚!けものみち」みたいな感じ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:04:13.28ID:HRiJhq9w
>>912
それな
アニメしかみてないならこういうもんだとしか思わないわ
原作がまだマンネリで同じことの繰り返ししてるだけなら
まだアニメでアニオリした方が良いわ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:04:17.27ID:h9UY6yCG
>>915
俺好きの事かよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:04:17.88ID:g5F88zwn
>>917
けものみちはアニオリ部分なんとなくわかるけどのうきんは作者が高齢って情報だけインプットされてるからアニオリと思えなくなってしまってるw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:04:50.51ID:Nv7rRK3g
>>885
あれはどうしたら原作をああいう風に解釈できるんだろうというような内容だったな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:04:54.84ID:bwjGf+op
>>903
そもそもクールジャパンって日本が最初でなくてイギリスがやり始めた政策の真似だけどね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:05:12.80ID:5M8+Ple7
>>921
Anotherは鳴ちゃんがチャリ乗れない設定が逆輸入されて
割と重要な要素になってた
あと続編で赤沢さんがなんかエライメインキャラっぽい雰囲気になったらしい
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:05:23.17ID:f4UECe3r
>>905
現場はノリノリで作画枚数を超過しまくって「こんなんしてたら会社潰れちゃうww」
ってスタッフたちで笑ってたらしいけど、その後、本当に、潰れてしまった……

「予算とか考えないでアニメーターたちが動かしまくってる
超ぜいたく80年代アニメ」として見れる……って脚本だった首藤剛史さんが生前書いてた
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:05:30.87ID:88JIxlxV
>>920
カルピスを稀釈するにもほどがあるだろ……
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:05:36.48ID:9w0lnjUy
>>885
はねバドは後から原作追いかけたけど
主人公の性格の悪さとかその辺はあんま変わらんのに
漫画の方はそれほど悪印象無かったなあ
見せ方の問題なのかな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:05:42.00ID:CtZpv9eK
>>907
アニメ製作と作者ってそもそも毛色が違うから難しいだろうな
銀魂とかアニオリ不評であんまり改変なくなったらしいし
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:06:11.95ID:HRiJhq9w
あとひろゆき
あれはあそこでエサ優先するのってどうなんだ?
アニオリであれは雰囲気壊してるんじゃないの?
エサの方優先するんだとガッカリしたわ
しかも最終的にひろゆきじゃなくて
あの幼女の性格のお陰で戻ってきてるし
そこはもうちょっとなんとかならなかったのかと
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:06:13.06ID:viWPK1uy
>>921
ブラック・クローバーは、アニオリが丸ごと原作正史になってキャラ入ってきてたり、
アニメで伏線しといたからと話が展開したりはちゃめちゃ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:07:16.10ID:R28pTvjE
>>895
アビスも今週放送の回を原作で描いている時点で打ち切りにされかけていたらしいから
どこでどう行き詰るかなんて読めないもんだな・・
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:07:30.93ID:h9UY6yCG
>>934
話自体は面白かったけどな2期
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:08:02.96ID:f4UECe3r
>>934
すっかりネットネタ化してるからもう反論するのもあれだけど
実際見ると駄作でもないよ  「見ても意味わからない」とか「何も感じない」なんてものじゃない
原作忠実ではあるし

出来良くて予算も多かった1期と比較されて落胆された所から
アフィに炎上されてイメージ定着しただけだと思う
0956ハバネロ実況
垢版 |
2019/12/05(木) 02:08:19.00ID:lR2BJvAY
>>952
あそこに行くまでモタモタしてたというか、ナナチ以降で方向性変わった感じはする
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:08:36.82ID:HRiJhq9w
今何話目で残り何話あるかもわからんけど
ここまでgdgdしすぎたのが敗因だろうな
いつもあの剣落ちてる売るにうんざりしてたし
そういう犯罪行為でのへそくり見せられても
なんだかなあ・・・って感想の方が強かったわ
あの剣落ちてる売るのくだりが完全に足引っ張ってたわな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:09:30.19ID:07GknP/n
ギャラクシーエンジェルのノーマッドがアニオリキャラで
コミック版の方には版権の関係で出せないのが悔しかったと作者が語ってたな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:09:38.52ID:f4UECe3r
>>921
60人もいるモブ部員から何人もを原作キャラに逆導入、メインキャラにまで昇格させて
しかもその年の最後を締める名キャラにして
読者を泣かせてしまったりするユーフォの原作者はすごいw
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:10:06.70ID:Nv7rRK3g
>>958
再放送組強すぎ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:10:25.18ID:07GknP/n
>>955
単純に1期の雰囲気が好きだったのにあんなことされたんだからそりゃファンは怒るよ
アフィがどうこうなんて話じゃない
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:11:14.01ID:4DZ02j92
>>963
京アニ作品の原作ってホントに「原作」なのか疑問なときもあるから…
原作がアニメのノベライズコミカライズみたいな立ち位置なんじゃないのかって…
0973ハバネロ実況
垢版 |
2019/12/05(木) 02:11:14.08ID:lR2BJvAY
>>964
二期三期と表現してたように、単行本の区切りであってね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:11:35.69ID:HRiJhq9w
つーかアニオリ出してきたってことは
もう続編はアニメではやらないの決定だよな
既に新キャラまで出しちゃってるし
ペットショップ出来てからの波瀾万丈が見たかったのに
こんな中途半端にアニメやるならやらないほうが良かったんじゃないの?
肝心のペットショップ完成は最終回のCパートとかでちょろっとやって終わりになりそうだし
結局捕まえた魔物達が何のアクセントにもなってないのは問題だわ
作品のメインテーマからズレにずれてるしな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 02:11:46.00ID:DdSISoaB
>>967
とはいえ
あまりにもヘンニナッタヘンニナッタ言い過ぎてしまったのもそれはそれで反省しとかなきゃならなかったかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況