X



BSフジ 7674

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:44:15.52ID:oHE2SKIS
海外で日本料理やってるのは、
殆どが朝鮮人。豆な。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:44:25.49ID:TLB4OjiZ
言語はアイルランド人も英語にスイッチしちゃってるから言葉の壁はないよな、それでも仲悪いものは悪い
0749幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 20:44:26.27ID:Pwrlj8LU
>>738
英国国教会だろ。プロテスタントだけどカトリックの祭祀だ。
似たようなものにウクライナのユニエイトがある。こっちは祭祀は正教会だが。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:44:59.84ID:oHE2SKIS
>>742
「ありがとごじゃいましたー」
0753幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:12.59ID:Pwrlj8LU
>>745
30代で肥満化しなければその後も大丈夫だぞ。ロシアではデブ女がどんどん減ってる(*^^*)
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:20.26ID:RLR6/ojf
>>742
それはないと思うw
意味がないから

タイ料理屋をタイ人がやってるからってウリにならないのと同じ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:40.18ID:cfrrymhO
>>751
よりダメになってるw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:47.18ID:RLR6/ojf
>>747
いつもの被害妄想笑ったw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:46:27.99ID:oHE2SKIS
>>755
「ありがとうごじゃいましたー」

海外で日本料理やってるのは、多くが朝鮮人だよ。
海外行ってごらん?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:47:01.82ID:RLR6/ojf
しかしほんといつまで続けるつもりかねこのグダグダw
日本の国会より酷いじゃないか
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:47:18.53ID:oHE2SKIS
>>758
海外に行ってごらんよw
妄想じゃないの分るから。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:47:40.25ID:RLR6/ojf
>>760
ネトウヨは 見てきたように 嘘を言い
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:48:11.56ID:oHE2SKIS
>>765
×見て来た様に
◯見て来た

すまんなw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:49:02.73ID:nti7Yh10
スイスで寿司屋に入ったら(道聞こうとしただけだが)、日本語通じなかったことあったなw
見た目は日本人なのに
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:49:36.38ID:RLR6/ojf
>>767
海外の日本料理的の何%ぐらいサンプル調査したの?w
まあ無理しなくていいよw
ソースはネットだよねwwww
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:50:39.11ID:cfrrymhO
自分らも間違えてしまった事に気づいてるが
プライドが高いからそれを認めないので
このグダグタとしか見えないなぁ
0777幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 20:50:40.49ID:Pwrlj8LU
ヨーロッパで米食いたくなったなら、トルコ料理店に入るといい。安く食える(*^^*)
0780幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 20:51:49.28ID:Pwrlj8LU
>>770
日本料理は世界的に人気だから、モグリのが多いぞ。
地元資本やシナ朝鮮のが多い。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:52:04.98ID:RLR6/ojf
しかしあれだ、日本の中華料理は中華風日本料理だとよく言われるし、
やってるのは90%日本人だと思うけど、中国人がネトウヨみたいなことを言うのは
聞いたことがない。

ネトウヨって中国人以下なんだねw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:53:41.94ID:0+363fA5
>>781
欧米ではいつの間にか中華料理って安物のファーストフードになっているんだなァ

日本料理はフレンチ並の高級扱い
0787幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 20:53:52.41ID:Pwrlj8LU
>>781
インド人がやってる日本のカレー屋もインドの味じゃないよ。
特に南インドの味はまず日本では味わえない。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:53:59.27ID:O8sInbTG
>>764
全然違う、イモ飢饉で人口の6分の1が死んだアイルランドと人口が倍になった朝鮮と一緒にすんな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:54:19.86ID:cfrrymhO
>>781
実際日本風中華の方が美味いからな
中華圏の観光客がわざわざ王将とかに来るくらい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:24.27ID:RLR6/ojf
いやいや、どうせまた離脱が延期されて、あれも嫌だこれも嫌だが永遠続くんだよきっとw
イギリス人しょうもな
0794幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:28.35ID:Pwrlj8LU
>>788
それでもアイルランドが英国の世界制覇のおこぼれを与っていた点は似てるだろ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:35.06ID:TLB4OjiZ
労働党がコービンで左派ポピュリズム路線に傾斜するなかで、リブデムが本来の親EU中道路線で際立ってきたか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:56:32.04ID:0+363fA5
>>792
お持ち帰りの話ではないよw
大切な人のデートで、中華は選択肢に入らない
フレンチや日本料理は選択肢に入る
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:56:34.38ID:RLR6/ojf
>>790
ああ、昔おった中国人の同僚も日本のインチキ中華の方がおいしいって言ってた
ただ王将はウケなくて中国撤退したんだがなw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:58:28.05ID:TLA2vAkL
先日サッチャーの映画やってたな イギリス経済を立て直したが最後は金持ちも貧乏人も同額の税金
と言い出して保守党内部でも支持を失ってやめた
0809幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 20:58:39.51ID:Pwrlj8LU
>>797
モスクワに丸亀製麺あったので入ってみたけど、普通の味だったな。
現地の大衆食堂よりは少し高いくらい。

>>798
フレンチよりもスペイン料理のほうが美味いお(*'ω'*)
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:58:46.57ID:FK7J/iSm
議長やめちゃうの!!!
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:59:53.69ID:6RGtQQ0j
 
英国議会って、実態はかなりハチャメチャなんだなw
 
日本の国会が相当まともに見えるわw
 
0813 【中部電 74.5 %】
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:06.11ID:p3dWugmB
>>786
もともと高級扱いではなかったよ
移民の中国系がとりあえず稼ぐのに料理屋始めるから普及はしてたけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:08.99ID:iS1oxAzk
今来たけど、よく喋る男だね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:49.23ID:0+363fA5
>>809
残念w
米国ではスペイン料理の地位が低い
メキシカンと同じカテゴリーでハレの日の選択にはならない

デートだったらフレンチか日本料理の2択しかない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:01:32.94ID:Y1DuNYFr
あのイングランド国会議長のだみ声ホント不快だわ
早よ辞めてくれ
0822幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 21:02:21.89ID:Pwrlj8LU
>>816
スペイン料理って中南米料理とは違うぞ?

マドリードのバルでたらふく食ったら2人で6000ユーロくらいだったわ(*^^*)
0823 【中部電 74.5 %】
垢版 |
2019/10/22(火) 21:02:30.05ID:p3dWugmB
>>816
イタリアンは?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:03:41.53ID:0+363fA5
>>813,817
サンフランシスコは観光客向けだったが、それなりの中華があったんだがなァ

ハッキリ言ってサンフランシスコの中華街で喰える店は絶滅した
0827幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 21:03:54.65ID:Pwrlj8LU
世界の美味というなら、トルコ料理(実際はアルメニア料理のパクリw)とペルー料理だな。

特にペルー料理は美味だけど、日本では認知度が低い。
0829 【中部電 74.5 %】
垢版 |
2019/10/22(火) 21:04:28.64ID:rfnrSMtJ
>>825
そう?
普通に日本の中華料理程度の店はあったよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:05:16.85ID:cfrrymhO
>>828
料理談義が盛り上がるはずだわ
0837 【中部電 75.0 %】
垢版 |
2019/10/22(火) 21:06:20.99ID:p3dWugmB
>>834
同じような味・サービスだった
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:07:54.39ID:pnxxZkTL
イギリス在住の日本人ブロガーいないのかよ
そういう人でも読んでこいや
  彡▲ミ
8(´・ω・`)8
0843幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/10/22(火) 21:08:04.60ID:Pwrlj8LU
欧州で普及しているのはトルコ料理と中華料理だな。日本料理はかなりマイナー。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:08:24.95ID:Y1DuNYFr
>822
>マドリードのバルでたらふく食ったら2人で6000ユーロくらいだったわ(*^^*)

それお財布は足りたの?
www
お金持ちだな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:08:37.08ID:nti7Yh10
>>831
イタリアで割とちゃんとした店のコース料理食べたけど、
前菜だかスープ扱いのスパゲッティ以外はフレンチみたいなもんだったな
イタリア以外のヨーロッパではピザ屋ならたくさん見た
あの程度で十分なんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況