X



BSフジ 7565

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:46:47.33ID:VFDOgpfP
金が一番大事な国民だからな
0762幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (神奈川県)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:46:54.88ID:9on9eYRz
日本会議系に統一教会系…安倍新内閣はまるで“カルト内閣”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913

 11日発足の第4次安倍再改造内閣は、党4役を含めると日本会議国会議員懇談会の幹部が12人もいる極右内閣。
ところが実は、霊感商法問題で知られる宗教団体「統一教会」(現・世界平和統一家庭連合)がらみの大臣と党4役も計12人いる。

 安倍晋三首相自身、官房長官時代に統一教会の大規模イベントに祝電を送り、首相就任後も教団幹部を官邸に招待するなどしてきた。
菅義偉官房長官、麻生太郎財務相、高市早苗総務相、加藤勝信厚労相、下村博文選対委員長も、統一教会と関わりが深い。

 さらに今回、初入閣13人の中にも6人もの“統一教会系大臣”がいる。統一教会問題に詳しいジャーナリストの鈴木エイト氏の解説。

「萩生田光一文科相は、2014年に都内での統一教会系イベントで来賓として挨拶に立っています。17年に統一教会系団体が
ワシントンで開いた日米韓の国会議員会議やニューヨークで教団が開催した大規模フェスティバルに参加していたのが武田良太
国家公安委員長や竹本直一IT政策担当相、山本朋広防衛副大臣です」

 衛藤晟一1億総活躍担当相も、14年に統一教会系団体で講演。議員会館使用の便宜もはかった。田中和徳復興相は16年に
川崎駅構内での街頭演説の際、自身の名刺とともに統一教会の機関紙「世界日報」を配布した。菅原一秀経産相は自身が代表を務める
自民党支部が17年に統一教会系の世界平和女性連合に会費を支払っている。

 統一教会は16年に世界平和国会議員連合(IAPP)を設立。世界各国で大会を開き、現地の国会議員を巻き込んでいる。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:46:56.22ID:pnlPQUTR
すぐ価格競争で値段下げるくせに
0765幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:07.21ID:9on9eYRz
「同年の日本での大会には、統一教会幹部らや自民党を中心とした国会議員63人が出席。そこに竹本大臣や
御法川信英国交副大臣もいます」(鈴木エイト氏)

 しかもIAPPの目的は「統一教会の日本の国教化」だという。

「教団は内部資料で、IAPPを“真の父母様(文鮮明夫妻)の主権によって国家を動かす”ための戦略としている。
教団ではこれを“国家復帰”と呼び、日本を含め21カ国での実現を目指しています」(鈴木エイト氏)

 知ってか知らずか統一教会国教化計画に加担している議員が、内閣に加わったということだ。

「武田大臣と山本副大臣は17年2月、韓国で開かれたIAPPの総会で韓鶴子から直接、国家復帰指令を受けた。
昨年10月、東京での国際勝共連合(統一教会の政治組織)50周年大会にも出席しています」(鈴木エイト氏)

 韓国との対立を深める安倍政権だが、韓国のカルト宗教とはズブズブ。まさに「カルト内閣」だ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:08.15ID:sGGY0jnr
>>744
閉店前半額弁当で乗り切るだけだよ
0767幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:20.95ID:9on9eYRz
【ロシアを読む】安倍首相の「信じて」に“アル・カポネの名言”でプーチン氏が反論
https://www.sankei.com/world/news/190918/wor1909180001-n1.html

 ロシア極東地域の発展をテーマに、極東ウラジオストクで開催された露主催の国際会議「東方経済フォーラム」。5日に行われた参加各国の
首脳らによる全体会合では、安倍晋三首相が有名なロシアの詩を引用しつつ、「日本を信じてほしい」とプーチン露大統領に日露平和条約締結を
呼びかけた。しかしプーチン氏は著名な米国のギャング、アル・カポネの“名言”を引用して反論。平和条約に対する両首脳の温度差を際立たせた。
ロシアの国内事情やプーチン氏の発言を通じ、ロシアにいま何が起きているのかを分析した。
(モスクワ 小野田雄一)

 全体会合で安倍首相は「今から引用するのは皆さんが良くご存じの四行詩です」と前置きした上で、19世紀のロシアの詩人、チュッチェフの
有名な詩を読み上げた。

 〈ロシアは、頭ではわからない〉〈並の尺度では測れない〉〈何しろいろいろ、特別ゆえ〉〈ただ信じる。それがロシアとの付き合い方だ〉

 安倍首相はその後、「詩のロシアを日本に置き換えてほしい」と述べ、日本は信頼に足りる国だと訴えた。「経済・福祉・環境・雇用拡大などの
各分野で日本はロシアに協力できる」との考えも示し、平和条約締結に伴う日本との関係強化のメリットを強調した。

 演説後半で安倍首相は「ウラジーミル(プーチン氏の名)。君と僕は同じ未来を見ている」「ゴールまで2人の力で駆け抜けよう」とも訴えかけた。
演説には、停滞した平和条約締結条約交渉を何とか前進させたいという安倍首相の思いが強くにじんでいた。

 しかし美辞麗句を重ねた安倍首相とプーチン氏の間には、冷たいすきま風が吹いているようにも感じられた。というのも、安倍首相に先立って演説
したプーチン氏は、平和条約締結問題には一言も触れず、開発が遅れている極東地域への投資の成果や、今後の極東の発展計画への言及に終始したためだ。
安倍首相の演説中も、プーチン氏は厳しい表情を崩さなかった。
0770幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:33.75ID:9on9eYRz
 その理由として推察されるのは、ロシアの内政だ。フォーラム直後の8日には極東サハリン州で知事選が予定されており、プーチン政権に近い
リマレンコ知事代行の苦戦が伝えられていた(結果は勝利)。同時にロシア国民の多くは、平和条約締結に伴う日本への領土引き渡しに反対している。
プーチン氏には、低下傾向の続く自身や政権の支持率を浮揚させると同時にリマレンコ氏を勝利に導くためにも、国民の反発を招きかねない敏感な
領土問題には触れずに、極東の明るい未来だけを述べる十分な動機があった。

 両者の温度差は、全体会合が司会者との質疑に移った段階でさらに際立った。

 議題が平和条約締結交渉になると、プーチン氏は20世紀初頭の米国のギャング、アル・カポネが発したとされる「優しい言葉にピストルを添えれば、
優しい言葉だけの場合よりもっと多くを得られる」との言葉を引用。同時に「平和条約締結問題は日本とロシアの関係だけにとどまらない。軍事や
安全保障の問題がある。(日米安全保障条約に基づく)米国に対する日本の義務を考慮する必要がある」と述べ、日米安保条約の存在が平和条約交渉の
障害になっているとの認識を示した。

 ロシア側はこれまでも、仮に北方領土を一部でも日本にも返還した場合、米国が島に戦力を配備し、ロシアの安全保障が脅かされる−とのシナリオ
への懸念を示唆してきた。「日本は米国の意向に逆らえないだろう」との認識を示したこともあった。

 プーチン氏がアル・カポネの言葉を引用したのは、「国際社会は、安倍首相が述べたような“優しい言葉”だけを信じて相手と向かい合えるような甘い
ものではない」という意思表示だったとみて間違いない。

 全体会合で改めて示された平和条約に対するプーチン氏の消極的ともいえる姿勢には、伏線もあった。プーチン氏は日露首脳会談を控えた5日未明、
北方領土・色丹(しこたん)島に建設された水産物加工場など極東の複数事業の操業開始式典にビデオ中継を通じてウラジオストクから参加し、
祝辞を述べたのだ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:33.85ID:LraUWPCi
新技術も飽和状態だからな
オマイラ、買いたいモノ特に無いだろ?w
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:40.26ID:NmwNQ+LU
>>688
スマホすら使えないのが年寄りだもんな
手震えても財布出してそこから取ってって言えば安心だしな
0774幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:45.66ID:9on9eYRz
 これまでロシアによる北方領土開発では、経済を主に担当するメドベージェフ首相や、露極東・北極圏発展省など経済関連省庁が前面に立つ
ことが多かった。

 メドベージェフ氏が8月に択捉島を訪問した際も、日露外交当局者の間では「外交を取り仕切るプーチン氏や露外務省ではなく、経済系省庁が
主導したものだろう。日本への挑発というよりも、極東の発展のアピールや、北方領土を事実上管轄するサハリン州知事選へのテコ入れが主眼の
はずだ」「プーチン氏が北方領土開発の直接的関与を示していないのは、日本への配慮の表れだ」との見方が出ていた。そのため、日露会談直前に
プーチン氏が北方領土開発事業に関与する姿を示したことは、日本側を戸惑わせた。

 このプーチン氏の行動にも、サハリン州知事選に向けた選挙対策の側面があったとの推察は成り立つ。操業開始式典を取り仕切った地方政府側にも、
極東を訪れたプーチン氏に自らの仕事ぶりを伝えたいとの思惑があったとみられる。それでも、日本の反発を予期していたはずのプーチン氏があえて
式典に参加した事実は、プーチン氏の平和条約締結への意欲の減退を示している可能性が高い。

 プーチン氏の意欲の減退を事実だと仮定した場合、その背景には、経済低迷や言論統制の強化などでプーチン政権への国民の不満が強まっている中、
国内世論を無視して日露平和条約を締結し、北方領土の日本への引き渡しが現実味を帯びれば、政権運営に大きなリスクになるとの危惧があるみられる。
日米安保条約への言及も、半分は本心としても、残る半分は交渉を引き延ばすための口実に過ぎないとの見方も出ている。

 いずれにせよ確実なのは、日露平和条約交渉に目立った進展が見られないのは、米国との激しい対立や国内の政治基盤の弱体化など、プーチン氏の
置かれた環境が大きく作用しているということだ。こうした状況が変わらない限り、日本がどれほど美辞麗句を重ね、日露関係正常化の魅力をアピール
したとしても、平和条約が実現する可能性は低いと言わざるを得ないだろう。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:48.64ID:IS660sCT
この人たち、なんか必死だな。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:54.73ID:BdfzFUST
ノンオイルフライヤーとか買ってみたし満足したけど、これも一万円しなかった
物が根本的に安すぎるんじゃないかな
0778幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:00.45ID:9on9eYRz
安倍“お友達ねぎらい”内閣の大臣を丸裸 客員教授も務めズブズブ 萩生田光一は加計問題のキーマン
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261922

文科相・萩生田光一氏(東京24区・当選5回・56歳)

 自他ともに認める安倍首相の最側近。加計学園問題のキーマンでもある。

 NHKがスクープした文科省の内部文書「10/21萩生田副長官ご発言概要」には、「官邸は絶対やると言っている」
「総理は平成30年4月開学とおしりを切っていた」などのメモがあった。文科省の公開メール文書でも、獣医学部新設の
条件に「広域的」「限り」などの文言を加えることを指示したと名指しされた。

●加計学園客員教授

 09年の総選挙で落選。浪人中は加計学園が経営する千葉科学大学で客員教授を務めた。その給与は「浪人中の足しになった。
助かった」(2013年朝日新聞)と本人が語っている。

 加計学園問題への関与を国会で追及された萩生田は完全否定。安倍と加計理事長の友人関係も知らなかったとスットボケたが、
自身のブログには、安倍、加計氏と3人で仲良くバーベキューに興じる写真を掲載していた。「疑惑の中心人物をよりによって
文科相に起用したのは理解不能」と、自民党内からも危惧する声が上がっている。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:07.33ID:VFDOgpfP
新製品もすぐ一般化して低価格になるからなぁ
0780幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:14.81ID:9on9eYRz
●叩き上げ

 サラリーマン家庭に生まれ、八王子市議を3期務めた後、都議1期。03年の総選挙で国政に転じ、初当選。市議時代に
拉致問題を通じて安倍との知己を得た。国政に引っ張ったのも安倍だという。

 第2次安倍政権では12年から総裁特別補佐を務め、安倍の代理として靖国神社に玉串料を奉納。15年から17年までは
官房副長官として仕え、常に寄り添ってきた。「安倍首相が白いといえば、黒でも白というほど忠誠心が厚い」と週刊誌に
書かれたほど。「報道の公平中立ならびに公正」を求める“圧力文書”をメディアに突きつけた張本人でもある。

 就任会見では「新しい時代に対応できるよう、子どもたちの教育に力を入れていく」と意気込みを語ったが、
前川喜平元文科次官のツイッターによれば<議員会館の事務職には、教育勅語の大きな掛軸が掛けてあった
(原文ママ)>。教科書問題では、アジア諸国への配慮を義務づけた「近隣諸国条項」を“自虐史観”と批判する
など、一貫して戦後教育の歴史観見直しを求めてきた。

●停学処分

 早稲田実業高校時代、朝鮮高校の生徒と喧嘩して停学処分を受け、早大への進学はかなわなかった。1浪して
明治大に入学。早実野球部の2年先輩に経産相として初入閣した菅原一秀がいる。

 好物はラーメン。サウナも好きで、「国会会期中は赤坂のサウナでよく見かける」(同僚議員)という。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:22.35ID:O99M/4WQ
葬式の帳場で香典をPayPayで払えるようになったら笑えるな
しんみりした雰囲気の中「ペイペイッ!」
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:22.88ID:sGGY0jnr
宗教団体から取るのが一番なんだけどな
0784幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:27.45ID:9on9eYRz
金子勝の「天下の逆襲」 年金破綻隠蔽にも片棒 上野前政務官を国会で徹底追及せよ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261920

 いま安倍政権が必死に隠蔽を図っているのが年金財政破綻だ。意味のない日ロ首脳会談を27回も重ね、腐敗した内閣改造を
ハデに押し出し、年金問題を担当していた上野宏史前厚労政務官の外国人労働者口利き疑惑辞任をゴマカそうとしている。

 ようやく公表された年金財政検証は、参院選前に表に出ていたら選挙結果がドンデン返しになってもおかしくないほどヒドイ内容だ。
口利き疑惑の上野は政務官に在職中、「所得代替率の5割を確保」などと国会で虚偽答弁していた。メディアは上野答弁をもとに
財政検証の裏付けのないまま、その場限りの議論をしただけで、その後は年金問題をスルー。それに乗じて安倍は全世代型社会保障
改革を推し進め、年金破綻を隠そうとしている。

 問題は3点ある。まずマクロ経済スライドだ。年金保険料の納付者減少と平均余命の上昇に応じて年金給付額をカットする制度だが、
「試算」でさえ国民年金は3割も削られる。フル支給で6・5万円の国民年金を5万円にも満たない状況に追い込み、どうやって
生活しろというのか。とりわけ、非正規労働者や母子家庭、農業従事者の妻らは生活困窮者に陥りかねない。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:31.46ID:5/dE4zMG
しかし、プレミアム商品券使えるとこ分からないままに
申し込み書送ってくる事に違和感だよなぁ
0786幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:38.65ID:9on9eYRz
 2点目は内閣府の「中長期の経済財政に関する試算」の問題だ。財政検証はこれをベースに6つのシナリオを設定。
経済再生のケースでは所得代替率は6割だが、半数のシナリオは5割以下。しかも、半年ごとに更新される経済再生ケースは、
イカサマ修正を繰り返している。アベノミクスの失敗を糊塗するためだ。最新版では名目GDP成長率が急上昇し、
物価は上がらず、ほぼ金利ゼロ。こんな非現実的なシナリオはありえない。デタラメな内閣府試算に基づいた財政検証も
デタラメだと言っていい。

 3点目はこの20年間、実質賃金はほぼマイナスなのに、全ケースでプラス想定としていることだ。第2次安倍政権発足以降
のプラスは2016年と18年だけで、18年は統計改ざんによるもの。実質賃金がマイナスであれば年金給付が目減りした上に、
マクロスライドが効かずに年金財政も破綻する。

 年金破綻を隠蔽する世論操作はモリカケ疑惑と似ているが、モリカケとの違いは財政検証のゴマカシが国民の老後生活を
決定的に脅かすことだ。国民一人一人に跳ね返ってくる。上野は加計疑惑がくすぶる萩生田文科相に泣きついているが、国会に
引きずり出し、とことん追及しなければならない。野党よ、がんばれ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:05.99ID:pnlPQUTR
>>771
猫飼いたい
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:29.65ID:XutlrRya
言うのは簡単だけどさ、日本独自の付加価値がある商品やサービスがどれだけあるのかっていうことだよ。
日本じゃなきゃ作れない商品、提供できないサービスについて西村はちょっと過大評価してるんじゃないか。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:41.90ID:sGGY0jnr
>>789
野良猫と遊べばいいだろ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:53.34ID:rGM70aCH
>>700
嗜好品や耐久品だけじゃなくて、日用品も無駄に買いこんでも却って無駄にするって学習してる人が多いしねえ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:03.32ID:yZwVi1ov
>>771
飼って欲しい
0800幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:40.78ID:9on9eYRz
反町を殺せ殺せ殺せ!!!
反町を殺せ殺せ殺せ!!!
反町を殺せ殺せ殺せ!!!
反町を殺せ殺せ殺せ!!!
反町を殺せ殺せ殺せ!!!
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:43.46ID:daDbN+24
>>771
コモディティ化よな。扇風機なんかも、昔は重量もあってそこそこの家電製品という感じだったが、今じゃねぇ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:51:13.00ID:7HwXtDDH
適正価格きれいごと言っても牛丼消耗戦とっくの昔からあるんだが
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:51:23.21ID:XutlrRya
電気自動車の普及も遅れてるし、5Gも遅れてる。
再生可能エネルギーも全然普及しないし、火力発電に頼ってることについて世界から批判を受けている。
日本独自の技術を過大評価するのは危険だよ。
0808幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:51:57.16ID:9on9eYRz
大停電は人災「無電柱化」頓挫の元凶は電力ムラの利権体質
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261916

 台風15号が首都圏に上陸し、大規模停電が発生してから16日で1週間が経過。いまだ千葉県内では約6万6000戸が停電しており、
被災者の疲労はピークに達しているが、全面復旧にはまだ10日以上かかるという。そんな中、今回の大規模停電の“元凶”として指摘されて
いるのが強風による「電柱倒壊」だ。東京電力と政府は、台風被害の大きな対策となる「無電柱化」を後回しにしてきた経緯がある。

 赤羽一嘉国交相は14日、今回の一件を受け「(無電柱化を)前に進めなければいけない」と危機感をあらわにした。経産省の推計によると、
千葉県を中心に約2000本もの電柱が倒壊、損傷。ネットでは、〈電柱の地中化が必要じゃないか〉〈無電柱化していれば今回の千葉の
長期間の停電は防げたはず〉といった声が飛び交い、〈人災に近い〉との指摘まであがっている。

 欧州の主要都市の無電柱化率はほぼ100%で、ジャカルタやソウルも30〜40%なのに、日本では最も無電柱化が進む東京23区でも
約8%。日本は“無電柱化後進国”なのだ。

■50年以上前から議論されてきた

 実は無電柱化については、1960年代から東電が議論の俎上にのせていた。95年の阪神・淡路大震災でも多数の電柱倒壊が顕在化した
にもかかわらず、対策は遅々として進められてこなかったのだ。原因には「電柱の維持管理事業の7〜8割を、特定の業者が受注している」
(業界関係者)という電力会社の特殊事情が影響している。
0809幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:08.80ID:9on9eYRz
「実際に電柱の維持管理などを発注するのは、東電の100%子会社である東電パワーグリッド(PG)や、関連企業の関電工。コストを電気料金に
上乗せできる『総括原価方式』を取る東電側と、特定の受注業者には電柱維持管理を巡る“利権構造”が出来上がっているのです。東電側は業者の仕事を
守り、業者は天下りを受け入れる。無電柱化となれば、業者はこれまで地上で行ってきた作業内容をガラッと変えざるを得ない。最悪、仕事を奪われ
かねません。利権構造を壊したくない東電は、無電柱化に及び腰なのです。東電内部では“良識派”が何度か無電柱化の必要性を訴えたようですが、
最終的に頓挫したといいます」(金融ジャーナリスト・小林佳樹氏)

 関電工は2015年10月、無電柱化工事を専門的に行う「東京ロードテクノ」を設立。東電PGは17年5月になってようやく電線地中化の
コスト削減策に言及したが、対応はいかにも遅い。

 さらに政府の怠慢も重なる。地下埋設コストは1キロ当たり約5億円で地上に電線を張るのに比べ約10倍かかるとされる。費用負担を余儀なく
される政府も、高コスト事業を敬遠してきたのだ。

「東日本大震災後の13年ごろ、マーケットでは国交省が将来的に無電柱化予算の規模を拡大するとの期待感が広がっていました。ところがその後、
話はウヤムヤになってしまった。政府としても高コストを原因に先送りしてきたのでしょう。しかし、部材の大量生産など、事業を大規模化すれば
コスト低減は可能です。今回の一件を機に、無電柱化を進めるべきです」(小林佳樹氏)

 政府と東電がいち早く無電柱化を進めていれば、大規模停電は防げた可能性がある。今回の災害はやはり“人災”だ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:17.27ID:BX0oCoF4
物なんかなるべく持たない増やさないに限るぞ
突然死でもしていまうちにある物ぜんぶ業者に処分してもらわなきゃならないと思うとぞっとする
生きてるうちに償却し切って極力身ひとつで死にたいもんだ
0812幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:26.17ID:9on9eYRz
NO5683 9月20日『ハメネイのご託宣は正しいだろう』 [2019年09月18日(Wed)]
http://blog.canpan.info/jig/
 ◆◆◆9月の市況 その10◆◆◆
124 :幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian]:2019/09/18(水) 12:18:21.47 ID:1xsALYig0
イランの最高指導者であるハメネイ師が、アメリカの中東政策について、批判している。彼曰く圧力、つまり力による対応は、
やがて敗北するだろう、というのだ。実はアメリカは既に、中東で後退気味の状態に、あるのではないかと思える。

アメリカは最大の友好国であったイランを、革命で失い、トルコも結局はシリア対応で失いつつある。トルコが進めたがっている、
アメリカのF35輸入では、アメリカが拒否したため進まず、ロシアがその間隙を縫って、S35、S57の売り込みに動いている。
既にロシアのS400ミサイルが輸出されており、アメリカのパトリオット・ミサイルは、売れないのではないのか。

このため、トルコとロシアとの関係は進み、その反対にアメリカとトルコの関係が、ぎくしゃくのレベルでは無いほど、異常な悪化の
状態になっている。

トルコのインジルリク空軍基地を、アメリカはいま使えない状況に、あるそうだ。アメリカはシリア作戦で当然、インジルリク
空軍基地を使いたいはずなのだが、トルコとの関係が悪化しているからであろう。

イスラエルとアメリカの関係も、今度の選挙結果次第で、悪化しそうだ。ネタニヤフ首相は結果的に、過半数を取れず、連立工作を
進めるであろうが、それが失敗すれば、ガンツ氏が首相になりそうだ。

加えて、サウジアラビアを始めとする、アラブ湾岸諸国との関係も、次第にアメリカが信用を、失ってきているのではないか。
サウジアラビアがイエメンのホウシ・グループに攻撃され、製油所が大ダメージを受け、そのためにサウジアラビアの石油生産は
半減し、復旧も今後ホウシ・グループの攻撃が、繰り返されれば、危険で無理となろう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:33.99ID:KYobb9uo
早く歩けるから働けってか
0815幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:38.95ID:9on9eYRz
サウジアラビア政府は1〜2か月で、復旧という予想をしているが、半年一年後ですらどうか、という状態ではないのか。

今回のサウジアラビアの製油所攻撃で、アメリカの武器が役に立たないことが、明らかになった。確か、アメリカが
サウジアラビアに売り込んだ武器の、合計代金は数千億ドルにも上るのだ。当然、サウジアラビア政府は今回の、
製油所攻撃の後、アメリカ製武器に疑問を、感じ始めていよう。

そこで、プーチン大統領は『ロシア製兵器を買わないか。』とサウジアラビアに話を持ち掛けている。トルコがS400の
購入に動き出したとき、サウジアラビアもS400を買いたい、という動きをしていた。今回はそれに拍車が、かかることになろう。

トランプ大統領は今回のサウジアラビアの、石油施設攻撃後、『これはイランによるものだ。』と言ったが、何の具体的な
証拠も示していない。

そして、トランプ大統領は彼の得意の脅しで、イラン攻撃を口にしている。だがアメリカの国防総省も、それには気が進まない
ようだ。戦争を始めたらアメリカが負ける公算が、高いからだ。

結局、アメリカは今回のホウシ・グループという、前近代的な組織の前に、太刀打ちできなくなっているということだ。
恐竜の時代が終わったように、いまアメリカも世界の超大国の地位を、失う方向に動き出している、ということか。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:50.74ID:pnlPQUTR
75まで働きたくないわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:52.44ID:rGM70aCH
>>790
モノにしてもサービスにしても継続して質が落ちないというのが結構重要で、そこは日本には強みあると思う
中国なんかは質のいいものも作れるんだけど、手を抜き始めるのか数年経つと必ず劣化する
0819幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:56.04ID:9on9eYRz
東山紀之が『旅サラダ』で菅官房長官の名前を出し神田正輝も最敬礼…菅が拡大する芸能人脈 エイベックス松浦、モー娘事務所も

「ポスト安倍」と取り沙汰され、最近も初入閣を果たした小泉進次郎氏の後ろ盾として存在感を発揮している菅義偉官房長官。これまでは「総理の影」
「影の権力者」と呼ばれてきたが、「令和おじさん」として認知度が高まったことで積極的にメディアに露出するようになったが、先日、意外なところ
でも名前が飛び出した。

 というのも、先週14日、テレビ朝日系で放送されている旅番組『朝だ!生です旅サラダ』(朝日放送テレビ)において、こんな一幕があったのだ。

 この日の番組ゲストは東山紀之だったのだが、問題のシーンは、勝俣州和がメインの「俺のひとっ風呂」コーナー明けに東山が発した一言からはじまった。

「このあいだ、菅官房長官と番組でご一緒させてもらったら、『旅サラダ』大好きって言っていて。観てくださっているみたいですよ」

 突然はじまった菅官房長官の話題。じつは、東山がMCを務めるテレ朝日曜早朝の番組『サンデーLIVE!!』では放送100回スペシャルとして今月8日に
菅官房長官が出演。菅官房長官の日課だという散歩に東山が同行したり、日韓関係に話題がおよぶと「こじれてきたのは、すべて韓国に責任があると
思っている」などと発言していた。

 この、東山の「菅官房長官が『旅サラダ』大好きって言っていた」という発言にスタジオは一気に湧き立ったのだが、なんと番組メインの神田正輝は
すっと立ち上がって「ありがとうございます!」と一礼。レギュラー出演者の三船美佳も満面の笑みでカメラに向かって「菅さ〜ん」と手を振り、
勝俣も「菅さん!『(俺の)ひとっ風呂』、よろしくお願いします! 一緒に入りましょう!」「(共演が)実現するかもしれませんからね。嬉しい
ですね。毎週見てくれて」とラブコールを送ったのだった。

 番組を観ているという話だけで、わざわざ起立し、カメラに向かって一礼するって……。もはや北朝鮮における金正恩委員長のような扱いではないか。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:57.99ID:XutlrRya
西村の胡散臭さはどこから来るんだろう
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:05.19ID:EPpaX4s9
苦境に立たされた「てんや」18年1月の値上げが大きく影響

ね〜政治家の皆さま!!500円を540円にしたら苦境って まだデフレだってことでしょ?

日本に外国人来てるのは物価が彼らにとっては無茶苦茶安いからなんだよ

だって日本のマックは500円、スイスなんて1400円2.8倍!?
0823幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:08.38ID:9on9eYRz
 だいたい、こんな話を嬉々として語る東山もどうかしているとしか言いようがないだろう。差別問題に強い意識を
持っている東山には期待を寄せてきたが、菅官房長官を出演させた『サンデーLIVE!!』でも、「パンケーキ好き」だの
「次期総理候補」だのと完全に菅のPR番組と化していた。

 だが、東山の番組に出演したのも、ここ最近の安倍官邸の戦略の一環であることは間違いない。というのも、
藤島ジュリー景子副社長の体制となってからというもの、安倍官邸とジャニーズ事務所は急接近しているからだ。

 実際、5月には安倍首相がTOKIOのメンバーと行きつけのピザ店で会食をおこなったことが大きな話題となったが、
6月には習近平ら海外首脳との会談前という重要な日程のなかで時間を割いて関ジャニ∞・村上信五の取材を受けている。
さらに、11月に開催される予定で、安倍首相も主催団体役員として名を連ねる「新天皇陛下の御即位をお祝いする
国民祭典」では、嵐がパフォーマンスをおこなうことが決定したばかりだ。

 また、4日におこなわれたジャニー喜多川氏のお別れ会では、安倍首相はわざわざ「ジャニーさんへのエンター
テインメントへの熱い思い、託したバトンは、必ずやジュリーさん、滝沢さんをはじめ、次の時代を担うジャニーズ
のみなさまへと、しっかりと受け継がれていくと私は確信しております」という弔電を寄せている。

 嵐に関ジャニ、TOKIO、そして事務所の重鎮でもある東山まで……。こうして安倍官邸はジャニーズに触手を伸ばし、
着々と“宣伝部隊”化させようとしているのだ。

 そして、こうした官邸と芸能界への接近のなかで、大きな役割を果たしているとみられているのが、菅官房長官だ。

 安倍首相とは違って動静が出ないため、菅官房長官の動きはなかなか表沙汰にならないが、じつは、菅官房長官は
かなりの芸能人脈をもっており、安倍首相と同様、芸能関係者と会食を繰り返しているのだ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:12.85ID:IS660sCT
死ぬまで働け〜
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:20.40ID:NmwNQ+LU
>>805
田舎の50代以上は持っててもガラケーが殆どだし
そもそも今の若い世代が年寄りになる頃にはガラケーすら持てない位貧しくなってるよ
0830幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:23.65ID:9on9eYRz
エイベックス・松浦勝人、『ひるおび』恵俊彰も菅官房長官と会食との情報

 たとえば、昨年12月には、幻冬舎の見城徹社長が自身のSNSに〈起業家仲間と菅義偉官房長官を囲んで。東麻布[富麗華]にて〉と
写真をアップ。そこには、向かって右に見城社長、左にエイベックスの松浦勝人会長CEOが鎮座し、その中心で菅官房長官が満面の
笑みを浮かべていた。

 そして、エイベックスの松浦会長といえば、以前にも菅官房長官との関係が噂されていた人物だ。それは、昨年の沖縄県知事選でのこと。
同時期に引退ライブをおこなった安室奈美恵をめぐって、自民党と官邸がきな臭い動きをしていたことが取り沙汰されたが、このときも、
菅官房長官が一時、安室の音楽プロモーターを通じて圧力をかけようとしていたことが報じられた。

〈彼女の動向にピリピリしているのが、菅義偉官房長官だ。(中略)安室に関しては、「(契約先の)エイベックスの松浦(勝人会長)
とは知り合いだから」と嘯いてる。「菅氏は、安室のライブやツアーを一手に担う音楽プロモーターとも面識があります。菅氏は一時期、
安室が県知事選で動かないように彼らに頼むべきか悩んでいました。結局、『安室はどうせ芸能界に復帰する。政治に関わることはない
だろう』と判断して連絡するのは止めたようです」(菅氏周辺)〉(「週刊文春」9月20日号/文藝春秋)

 さらに菅官房長官に顕著なのが、テレビのキャスター、コメンテーター、ジャーナリストへの会食による懐柔工作。その相手として
名前があがったひとりが、『ひるおび!』(TBS)のMC・恵俊彰だ。

 この話を暴露したのは、東国原英夫。昨年5月の『ゴゴスマ〜GOGO! Smile!』(CBCテレビ)のなかでいきなり「『ひるおび!』の
恵と菅さんがご飯を食べた」と発言。『ひるおび!』といえば、田崎史郎氏や八代英輝弁護士ら安倍応援団による政権擁護姿勢が有名だが、
MCの恵も菅官房長官と会食をしていたというのである。

「東国原の発言以前から、恵と菅官房長官が食事をしているという情報は流れていました。一度だけでなく、何度か会っている可能性も
あります」(全国紙政治部記者)
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:36.05ID:bnVuGqmm
寝たきりになってる人は
歩ける速度ゼロでデータにしてるんだよな
じゃなきゃダメだぞ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:54:25.32ID:LraUWPCi
逆進性の高い税制で
再分配w
これも矛盾なのに

とにかく率だけ上げたい財務省
総税収は確実下がっても
率、イノチ!!
アホかってw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:54:55.48ID:IS660sCT
働く気がない老人には厳しいんだな。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:54:55.57ID:bqnDiYCF
70歳から年金もらったら
元気で生きれるのは5年くらいだろ
あとは病気で生きるだけで精いっぱい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:25.20ID:XutlrRya
>>818
中華製品については玉石混交という部分があるのは確かにそうなんだが、
結構痒いところに手が届いてるような商品があるんだよね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:28.14ID:LraUWPCi
欲しいモノ
アイリスオーヤマのコンベックスオーブン

でもたった7000円w
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:56.03ID:5/dE4zMG
>>807
そうかぁ〜
年齢と置かれてる状況によるかもだけど、欲しいものがあれば頑張れる
というモチベーションに支えられてる自分がいるんだ

人それぞれかな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:05.04ID:rGM70aCH
>>820
素直にメッセンジャーに徹すればいいのに、受け売りをさも深く理解しているかのように装って語るからでは
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:07.57ID:C00D+/Cw
年金もらわず働けって言うのが仕事なら、猫でも大臣勤まるわ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:12.55ID:bnVuGqmm
>>839
本来は生きるのに精一杯な状況を助ける為の年金ではあったんだけどね
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:16.18ID:VFDOgpfP
年金を受給開始を1週間遅らせると受給額が0.07%増えるらしいな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:24.47ID:KYobb9uo
「年取ったら多くの人は病気になって働けなくなる」っていう発想が西村はまったくないな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:27.99ID:EPpaX4s9
>>822
いつの間にか日本は物価安い国で観光に選ばれる国になってしまったんだね。

安売りのお店が価格あげるあげないのチキンレースしてる国家に未来ってあると 本当に政治家の皆さんは思ってるのかな

みんなが、お店のファンが気持ちよく540円払える国家にして下さいよ‼
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:52.21ID:daDbN+24
本来は財務省というより、国民が査定役たるべきが、源泉徴収制度で意識がスポイルされている。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:57:26.14ID:rGM70aCH
>>840
中国人は結構有能だと思うよ
質のいい商品を作る能力はある
ただ、シェアを獲得した後に質が持続しないという話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況