X



BS11 27784

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:01:55.95ID:qCdLf/Va
おれならクローン全員に脳の移植が成功して終わっていて
みんなジョジョに元のオリジナルの記憶が戻ってきて
バトルロワイアルものに発展してくほうが面白いと思った
0065ハバネロ実況
垢版 |
2019/09/05(木) 02:02:10.59ID:RaKPoFel
>>40
主要人物に思えた人が、実はただ取材しに来てたルポライターなんだな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:02:13.47ID:WaXeIgcY
>>51
たしかに、我々を狙い撃ち
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:02:37.97ID:3bV8ra0S
>>3
探偵物でぱっつぁんが出てたり、杉田が出てたりしたら犯人はすぐ分かるなw
三石琴乃が出てた時は、開始10秒で犯人が分かって萎えたw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:02:40.41ID:0cbpSCjS
>>16
NHKで放送ってのが商売する側からすると美味しいばかりでもない
全国もれなくネットしてるという利点はあるが、CMが入らないからグッズとかに誘導できないし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:03:04.70ID:FDna1F35
>>52
空中ブランコだけ面白い
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:03:33.36ID:WaXeIgcY
>>52
誰だよ!アキラくん!!
0084ヘスティア様の紐になりたいII
垢版 |
2019/09/05(木) 02:03:41.89ID:cOj9TAHe
よりもいでもはやみん
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:03:45.22ID:G6nVVlHC
>>69
嘘に説得力を持たせるには真実をちょっと混ぜるといいらしい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:04:09.83ID:TBMiWSFh
>>32
ひたすら話続けるのが続くのか…
演出やカット割りをしっかりしないと間延び感が半端ないな
すでに今回で終わりの方でその気配がプンプンにする
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:04:39.36ID:zRHHeTS7
>>16
NHKならギリ実写ドラマが可能かも、と思った
ほとんどグリーンバックとCGになりそうだけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:05:29.32ID:Z7g9WJ5f
>>73
ラブライブは何だったんだろうなあ
知名度先行作品だから「期待しないでね」と火消しに回っといた
0099ヘスティア様の紐になりたいII
垢版 |
2019/09/05(木) 02:05:52.00ID:cOj9TAHe
>>87
俺ハゲなんだけどちょっとだけ毛が生えてるんだ(´・ω・`)
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:06:00.43ID:3bV8ra0S
>>https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1567614457/594

ちなみに高野音彦の絵は
昔の「色が少ない」絵が大好きでした。
クラリスのジャケとかは色が多すぎる感じがする。

最近の昔っぽい絵。
http://pbs.twimg.com/media/CnAtxiVUIAA2s0E.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cpk8EIZVMAA1kGJ.jpg

HDD探しても出て来ないけど、小女がピンク色のデカい水晶に
寄りかかってた絵とか好きだったなあ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:06:27.39ID:WaXeIgcY
>>78
ここのアリエス、胸減らされてる感する

それか寝るときノーブラ派かな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:06:45.98ID:qCdLf/Va
>>73
じゃあ本編にそれとなくコマーシャル部分を入れてみては?
ギャグで円盤を買おうみたいな?
え?地球ではそれはやってないの?アストラではみんな買ってますよ?的な
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:06:46.54ID:G6nVVlHC
>>99
ハゲなのはかわらんのでは?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:07:02.26ID:TBMiWSFh
>>97
ラブライブは1回放送したんだからNHKからしたら放映権買うだけでいいし紅白の宣伝もあったからねえ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:07:22.69ID:Z7g9WJ5f
>>80
それはもはや王と呼べるのだろうか
ウヨと神学論争したくなるネタではあるが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:08:27.35ID:qCdLf/Va
そもそもアストラの星の全世界の人口てどれくらいなんだろうか?
作中で出てきてる?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:08:51.52ID:0cbpSCjS
>>97
あれはNHKが金出して作ってるわけじゃなく有り物の放映権買ってるだけだからな
映画の権利買ってきて放送するのと同じ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:09:21.12ID:Z7g9WJ5f
>>112
まあNHKの独占てことでもなかったからいいけど
CMのために作ってるようなアニメをNHKでやるのは損じゃないかなどと考えた
朝ドラなんかパラレルワールドになっちゃってるし
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:09:35.06ID:G6nVVlHC
>>118
タイバニでご丁寧に企業ロゴ消してるのは感心したなあ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:10:15.09ID:WaXeIgcY
>>114
なぜウヨと……
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:11:04.32ID:TBMiWSFh
>>100
この絵そのものではないけどこの絵柄をオタ系以外でもちょくちょく見たことある気がするんだが刷り込みみたいで怖いw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:11:44.14ID:Z7g9WJ5f
>>117
「国」とか「神」の概念がないなんて相当ハイレベルなSFなんで考えるだけ無駄かと(ほめ殺し)
いやアストラを朝夕に放送できなかった理由って実はそういう爪の甘さにあるんでは
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:11:56.21ID:AORdLOEZ
>>125
作ってる途中までは全キャラ分のスポンサー決まってなかったらしいから
最悪無しでも放送できるようにしてたのかもね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:13:50.01ID:TBMiWSFh
>>105
アクションちょっととかヤバそうだな
話題に出てる氷菓が良い例だが映像美や演出で見せてくれないとアニメとしてキツくなりそう
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:13:54.50ID:Z7g9WJ5f
>>124
まあウヨったって日本の限定になっちゃうんだけど(欧米のウヨとだとキリスト教との闘いになる)
天皇神話があまりに荒唐無稽でスケールでかいんで「国と王とは、どちらが先にあるのか」は面白い議題になる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:14:35.55ID:0cbpSCjS
>>125
ディズニー映画なんかは看板の文字とか各国語に翻訳できるように作ってるらしいから
技術力ある会社ならCGパートの文字とか分離して変更可能に作ってあるんじゃなかろうか
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:16:52.08ID:TBMiWSFh
>>132
Clarisはオタ系じゃないの?
啓発系のポスターや冊子とかでも使われてたりしない?
それこそマジで刷り込みみたいにどっかで見たことあるぞって感じだから記憶違いかもしれないけど
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:17:17.77ID:Z7g9WJ5f
韓ドラでやたらTシャツなどにモザイクかかってるのあるけど
んなめんどくさいことやるなら最初から写すなよって思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:17:52.54ID:WaXeIgcY
>>135
非常に申し上げにくいのだが、
系統立てられる学問という中では神学論争の言うところの神学は
キリスト教として語られるのが普遍的であるかと

もちろん反証は許されるが
そもそもウヨというような近年のネットミームで語るものではない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:18:07.92ID:TBMiWSFh
>>138
今これが本放送だったら文化盗用だなんだとたたかれそうだなw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:20:35.43ID:WaXeIgcY
>>139
オタ系かどうかというより
そこら中で見てる気がするって中では
やっぱりCMなりちょい流れると
やっぱり刷り込まれちゃうよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:22:13.78ID:Z7g9WJ5f
>>141
日本「国」とその「王」天皇は不可分に結び付いてるからね
有史レベルではそれほどって気もするんだが神武天皇とかに至っては
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:22:43.35ID:Sxo4YIqL
>>18
あまり見てる人はいなかったかもしれないが
プラネットウィズは最後まで素晴らしかったぞ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:25:17.98ID:TBMiWSFh
>>143
そうだね
自分の中では目立たないけど印象に残る絵だから知らず知らずのうちに刷り込まれてるんだろうなあ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:27:22.99ID:TBMiWSFh
>>145
俺もあれ好きだった
最初から最後までよく練られてて作画も安定してたし熱いし良作だったと思う
話題にならなかったのが不思議なくらいだわ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:28:15.41ID:fz0F8mHn
>>144
そもそも天皇が人間の長としての王や象徴となったのは西洋文化のせいで、元々はキリストやブッダのような神格化された存在だからな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:28:17.82ID:uFLFk3ns
>>147
アニメを話題にさせるには、話を完結させないことなんだよ。
あそこまでスッキリやり遂げてしまっては以後話題が続かない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:32:15.79ID:WaXeIgcY
>>144
もうその時点でどうこういう必要はないんだよ

我々はあれを神話として処理できる
それこそウヨ?とやらも同じ普通の現代人だし進化もDNAも知ってるじゃん
それがキリスト教圏との違いでしょ?あっちは進化論教えないとかあるんだよ

下手すりゃ、このアニメも生物を理解してくれないんだぞ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:32:24.14ID:TBMiWSFh
>>149
放送終了後は完結させなかったり余韻がある方がいいってのは分かるんだけど
放送中も完成度の高さの割にはマイナーな感じになってた気がするんだよね
まあロボットものはもうダメなんだろうなとは察せられるところもあるんだけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:34:50.61ID:Z7g9WJ5f
>>148
>>150
というかフィクションを議論する時点でアレなんだけどね
何より中国の影響大だから宮様は
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:35:06.28ID:WaXeIgcY
>>149
けどやり切ってほしいわ
自分の中ではそうじゃないと評価しにくい

なので例えば、エヴァンゲリオンは楽しかったけど
作品評価は自分の中では凄く低い

そういう意味では描き切った作品が評価される事が多くなってよかった
0155ヘスティア様の紐になりたいII
垢版 |
2019/09/05(木) 02:37:24.29ID:cOj9TAHe
>>154
クリてきなものが
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:43:12.00ID:WaXeIgcY
>>152
そういうこと
フィクションだとか中国の影響とか
既にルーツを辿るってこと、物語を理解してる

なので学問として敢えて学ばない限り神学論争できない
物語として処理してしまいよくて文化論となる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:43:23.30ID:TBMiWSFh
>>153
エヴァはTVはスケジュールや予算が破綻してたらしいからねw
TV版のラスト2話のあの破綻ぷりと投げっぱなし感は最初にやったから許された感はあるが
個人的には旧劇まで入れればかなり描ききって完結してるように思えるから自分の中では評価高いわ
ただ描き切った作品が評価されるべきってのはそう思う
エヴァはTVが間に合わず結果的に意図せず旧劇つくることになったけど最近の劇場版に続く商法は猛省してもらいたい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:43:42.14ID:WaXeIgcY
>>155
明度削ると見えそうだね……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況