X



BS日テレ 3076

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:47:35.76ID:TjLWqt+h
ドラスタ?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:47:46.63ID:/elj9Cn6
前に罰として子どもをおいていったら,行方不明になって自衛隊演習場で見つかった
その山やで
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:47:46.83ID:xwx81urn
普通の標高ながら雄大でスッキリ感のある山だね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:47:48.27ID:55iEt9nQ
レンタルで来ちゃうかw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:48:22.09ID:nw97k3Ab
>>609
あのスーパー小学生は今なにしてんだろうなw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:48:23.34ID:55iEt9nQ
>>608
DS250
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:48:44.11ID:kw3v8DQk
>>609
ああ、あったなー
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:48:51.82ID:zDKI8ECf
入山規制を守らないで登っちゃう人もいるらしいけどね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:48:57.10ID:sT9gALio
北海道のどこか忘れたけどイモトが訓練で冬に単独行でこれくらいの距離往復してたな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:49:18.00ID:xwx81urn
あらー、本州の700メートルと別世界
俺の関西で言えば黒く重い杉林で虫だらけ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:49:32.14ID:55iEt9nQ
>>612
訓練受けたら特殊隊員になれそう
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:49:33.49ID:RvNijOwV
スタッフ草むらに隠れててワロタ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:49:39.78ID:mpafqZl9
火山活動が活発だから殺風景やな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:50:00.76ID:mpafqZl9
ファミマの水か
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:50:05.51ID:sT9gALio
本州の高山帯の感じだなあ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:50:14.91ID:AZtoNoyI
夏の北海道の巡り方
 自由旅行の場合

飛行機代を安くしよう(色々あるが高い)
宿泊施設は決めておいた方が安全(中年以降は必須)

行きたい場所は余り立てない
天候が悪くても行けるところも考えておこう
移動時間は長いから本州の感じで行くと疲れる

あとは自分で考えろ

ぼくが教えたいのはレンタカーが嫌いな人へ
タクシーの日にちで借りが出来ること(ガイドをしてくれる場合もある)
半日借りも出来るを※基本的に個人で交渉
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:50:36.63ID:55iEt9nQ
芸得すげえ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:51:01.04ID:TjLWqt+h
今度は電気スクーターにしよう
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:51:03.91ID:n62NjsyY
元々小学生が遠足で登るような山だからハイキングレベルよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:51:39.59ID:sT9gALio
前に習ったアクションカム持ってるw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:51:40.57ID:mpafqZl9
カルデラなんか
阿蘇感があるのも納得
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:51:42.51ID:55iEt9nQ
>>631
なんだろwコーヒーか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:52:18.45ID:55iEt9nQ
高倉健ごっこ出来そう
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:52:55.58ID:zDKI8ECf
>>640
周辺にあるよ
野湯もある
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:53:01.06ID:sT9gALio
板ハウスじゃん(´・ω・`)
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:53:33.98ID:sT9gALio
息子声そっくり
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:54:31.63ID:mpafqZl9
最初からディーラーオプションでつけろ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:55:07.04ID:zDKI8ECf
シガーソケットに繋ぐだけってそこまでの配線をどうやって隠すかが難しいのにw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:55:30.76ID:TjLWqt+h
滝川ユピテル
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:55:32.84ID:BzmKv1IC
もう少し綺麗に拭いてから
物撮りすればいいのに(´・ω・`)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:55:55.70ID:sT9gALio
>>648
コーシーなのね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:55:57.73ID:nw97k3Ab
>>620
そして映画の題材に

さっき書き込みしてたら急な腹下して危なかった
スイカ食ってビール飲んでクーラーかけてたらこうなるんだな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:56:28.08ID:sT9gALio
>>649
テルだけw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:56:44.93ID:TjLWqt+h
250で北海道走るってなんの罰ゲームだよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:56:45.02ID:zDKI8ECf
北海道一周ぐらい走れよ〜〜w
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:56:57.23ID:BzmKv1IC
バックカメラもフロント180度カメラも
メーカー標準装備にすりゃいいのに
なんでナビと合わせてディーラーオプションにするのかいまだに理解できない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:57:07.80ID:n62NjsyY
気づいたらいきなり函館山周辺だった
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:57:23.78ID:xwx81urn
ケンさん普段は車ばかりだろうし少し恐々と走ってるからね
経験者だから心配はあまりないんだろうけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:57:29.48ID:zDKI8ECf
>>656
スピード出さなくていいいこういうロケ用にはちょうどいいと思うけどね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:00.55ID:sT9gALio
サプライズゲストでサブちゃんが歌いながら登場
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:18.14ID:55iEt9nQ
ツーリングしながらこれだけ盛り沢山に廻ったらすっごい疲れる
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:22.69ID:mpafqZl9
500キロ走るのってなんかすげえなあ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:28.31ID:n62NjsyY
オヤジが乗るにはちょっとハードなスケジュールよね
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:33.55ID:zDKI8ECf
北海道で3日間で500kmって一日の距離だろ・・・w
観光によるけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:51.39ID:BzmKv1IC
オワタ
2時間早かった
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:54.81ID:55iEt9nQ
>>648
ほうありがとう
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:58:54.98ID:TjLWqt+h
俺の最高、1日で1200キロ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:59:05.83ID:kw3v8DQk
>>666
東洋一の夜景だからな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:59:10.73ID:xwx81urn
>>656
だから道南限定なんじゃ
どうでしょうみたいにカブで走る奴いないのかな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:59:44.59ID:BzmKv1IC
7人に一人か
3年前は40人に3人くらいだったな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:59:58.34ID:kw3v8DQk
じゃ、またねーノシ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:00:06.77ID:xV6mpG7B
子供の貧困て要は親の貧困、大人の貧困でしょ
大人に普通にいい給料わたせばいいだけの話じゃん
子供ダシにすなよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:00:45.90ID:zDKI8ECf
>>677
どうせ相対的貧困とか便利な算出方法じゃないかな?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:01:14.35ID:zDKI8ECf
>>680
今はそれだと捕まるよ
レーパトがすごく増えてる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:22.18ID:AsMYRPH1
貧乏人が子供作らなければいいんじゃね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:08:41.50ID:+toImuvT
でなきゃ子ども食堂なんて出てこないからな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:10:14.47ID:zDKI8ECf
絶対的貧困はどのくらいいるか、公表しないのはずるい
どうせ、その人達は生ポ大丈夫だしなぁ
相対的貧困過程もスマホやゲーム機が普通にあるし
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:12:25.39ID:zDKI8ECf
なら、子供の貧困問題じゃなくて、親の子育て問題だろw
めちゃくちゃだなぁ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:12:36.88ID:s96q+N8x
相対的貧困なんて無くそうと思ったら共産主義国家にならないとなくならない
つまりこいつは共産党の手先
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:14:30.44ID:23TL3F9m
我慢をすることも大事だろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:23:41.79ID:iCqRlcYl
「相対的貧困」が
「社会で普通に生活するためのお金が十分にない状態」
と説明されてるのが
ずいぶん変な定義だなぁ、と思ってwikipediaとか見たら全然違うじゃん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E7%B7%9A#%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E7%9A%84%E8%B2%A7%E5%9B%B0

要するにその国の平均「的」な収入より収入が少ない場合を指す言葉
この番組の目的が情緒に訴えるという事のみで
正確な話なんかする気が無いのがよくわかる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:26:10.81ID:bsir62U3
障害じゃなく個性だと言う人もいるけれど、
それなら障害者年金なんて廃止すべきじゃないの?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:28:01.36ID:bsir62U3
アレにも金を出せ
コレにも金を出せ
国の借金は減らせ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:31:30.99ID:gw8HefAw
真子様のパパ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:33:58.05ID:iCqRlcYl
シングルマザーって
父親が養育費払わないの?
払わせなきゃ。
まずそれが一番最初にやらなきゃいけない事でしょ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:36:11.98ID:+toImuvT
養育費の差し押さえはある程度厳しくやれるようになっているが、それでも無い袖は振れないという問題がある
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:38:49.16ID:roc9Rm+r
子供の養育費を分かれた父親から毎月もらおうというのは無理がある。
一緒に住んでいない子供にお金をかけるよりも、新しい人生にお金を使いたいのは
誰でも考えること。
何で別れたときに一括でお金をもらわなかったの、一人当たり1000万円ぐらい
一括でもらえばこんな苦労する必要はないのに。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:41:31.06ID:+toImuvT
給付付き税額控除の議論はどうなったのか
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:49:44.64ID:+toImuvT
政略結婚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況