X



BS朝日 3440

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:13:09.61ID:ZdfIM88m
>>1にハズキルーペを。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:13:34.04ID:GJS8D5Nn
>>1
キャ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:14:14.26ID:GJS8D5Nn
ネ申ニート
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:14:15.71ID:7aVTBNz+
髪ニート
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:14:16.23ID:ZdfIM88m
だから神ニートだったかw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:14:51.55ID:whFTC4x6
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:14:53.03ID:ZdfIM88m
神ニートには電気が通っていません。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:15:08.91ID:9zYMJaf/
>>8
はくばむら、はくばえき、しろうまだけ、はくばさんざん、はくばやりがたけ
って、アルピコ交通のアナウンスが言ってた
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:15:33.66ID:oWtfpabd
さっきのざざの店の名前教えて
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:15:43.86ID:7aVTBNz+
白馬とか安曇野は何故か関西からの移住者が多い
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:15:44.07ID:V0siOEg8
>>8
もとは代馬だからな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:49.34ID:cbcQsZV+
>>8
代?き馬から白馬になったっていう説があって、
「しろうま」って呼ばれたりするんだけど、
実際は昔からハクバだったらしい。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:03.25ID:mLpcQddy
>>26
もうこういうのは商売としてやってないと思う
コミュニケーションができる環境がつくれたらいいんだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:30.93ID:ZdfIM88m
>>32
大糸線だけです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:19:25.30ID:GJS8D5Nn
このあたり並走してる国道もなかなかスリリングだった
0044京師の庄助 ◆vqbM9VU7Ks
垢版 |
2019/07/04(木) 22:19:37.58ID:guIjUh1D
>>35
関西住まいだけど長野県内でスキーに行くってなると高確率で白馬の方に行くねぇ
白馬でも五竜か八方かそれ以外かは好みによるけど
行って新潟県の妙高高原までで少なくともあんまり野沢温泉などの辺りには行かないかも
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:20:03.28ID:yjTwTsGX
20年前に洪水にあってから、JRより国道のほうがずっと立派になったの
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:20:31.55ID:oWtfpabd
>>41
産休
ググったけどさっきの人いない
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:21:01.00ID:ZdfIM88m
E353系も停車中。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:21:15.25ID:7aVTBNz+
スーパーあずにゃん
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:21:22.69ID:yjTwTsGX
ここから先は金沢鉄道管区
JR西日本となります
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:14.39ID:ZdfIM88m
乗合バスでないのか。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:22:24.93ID:PSSe5YLG
ここから北は走ルンですJR西
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:35.32ID:ZdfIM88m
にしきぎさん?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:24:17.44ID:yjTwTsGX
こんな山奥来なくても平岩か小滝駅徒歩数分のところに温泉ある
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:24:53.73ID:V0siOEg8
>>64
今はもうないんか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:25:49.36ID:ZdfIM88m
>>64
このザウスと京葉線103系の組み合わせも懐かしいな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:26:14.35ID:whFTC4x6
入り口で呆けた老婆がこの土地に伝わる童歌を歌っていたり
部屋が荒らされたら誰かが「あの伝説は本当だったんだわ!」と怯えたり
村と外界をつなぐトンネルが崩壊して閉鎖空間になったりしそうな温泉だな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:27:25.20ID:BGNIuDyO
5年前に黒部ダムに行ってから
私は山のトリ子
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:27:39.43ID:ZdfIM88m
奥の古時計も動いてるのか。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:28:24.64ID:yjTwTsGX
ネットはADSLとか
いやテレホーダイかも
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:29:28.42ID:cbcQsZV+
>>83
冬はインバウンド需要で賑わってるけど、その他の季節が・・・
あれだけ、夏だっていいところなのに勿体ないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況