>>923日本基督教団 浪花教会http://www.eonet.ne.jp/~naniwa-church/church.html
浪花教会は、1877年に設立されたプロテスタント(新教)の教会のひとつです。現在は1941年に合同した「日本基督教団(にほんきりすときょうだん)」に属しています。
日本基督教団と関係する学校は関西では、同志社、同志社女子、関西学院、神戸女学院、大阪女学院、梅花学園、清教学園などです。
初代牧師の澤山保羅(幼名:馬之進)は、1852年に長州吉敷(現・山口市吉敷)に生まれました。英語を学ぶために神戸に出て、宣教師のダニエル・クロスビー・グリーン(DCグリーン)と出会います。
教会設立の翌年1878年、成瀬仁蔵らと梅花女学校を設立しました。
梅本町公会と浪花公会の信徒の支えによって出来た学校ですので、「梅花」という名前になりました。
教会も学校も、海外の教会からの援助なしに、教会の信徒によって創立する、ということに重きが置かれました。現在もその精神は受け継がれています。