X



BSフジ7193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:03:30.67ID:DPZ/k8uf
          /⌒ヽ___/⌒ヽ、
         ./  <ヽ`Д´>  `    
            /(ノ三|)   ニダ…
           (∠三ノ
          _ / ∪∪L
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:35:03.94ID:YBgd9iNN
それ中小企業の経営者の前でもいえんの?
長妻
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:35:26.74ID:s0BE0J1A
ミスター無能www
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:35:26.84ID:htdgEvbr
>>1
なんか楽しくなってきた
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:35:31.82ID:/hQAxjZf
たった月17000円の掛け金で一生暮らせるとかあり得んわ
マスコミが望んでるレベルなら掛け金は3倍ぐらいなるぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:35:54.88ID:IZwBQJvj
長妻綺麗事はいいから先ずは自分の給料返上したら見直してやるぞ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:04.52ID:aHtxbRAJ
イギリスじゃーフランスじゃーアメリカじゃー
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:18.24ID:rsUYsx0K
自民党は富裕層と公務員のことしか考えていないからな
労働者であるならば労働者の味方である連合が支持する政党に投票するべきだ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:20.25ID:TwBctcX7
厚生年金と国民年金の差を解消しようとするなら厚生年金もらう予定の俺は間違いなく下がるのか

そんなアホな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:29.43ID:9Ian2RHd
あれっ?店頭FXの譲渡益課税を分離課税にして一律20%にしたのって民主党政権だったはずだけど?w
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:34.15ID:Sp1MXd6i
>たった月17000円の掛け金で一生暮らせるとかあり得んわ
>マスコミが望んでるレベルなら掛け金は3倍ぐらいなるぞ


運用って言葉知ってる?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:39.66ID:fSLKPbA5
結局、バカチョン野党は文句を言うだけで、
解決策は全くないといういつもの無限ループなんだよな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:37:45.86ID:FL+qwCKS
でもいよいよ選挙が迫ったらまたモリカケやりだすんでしょ?
政策なんてなーんもないんだから
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:37:46.89ID:O9GCYdyk
民主党がみつけた埋蔵金とやらで年金をなんとかしてくれ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:13.26ID:TwBctcX7
国民年金もらうやつらはわかってたでしょ少ないのは
掛け金も少なかったのに
今さら平等になんて虫が良すぎるよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:24.31ID:pMpNgjpf
今日は自作自演が多いで
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:39.31ID:7z9cwkWy
株の譲渡益税率一律20%っていうのも、いい加減にやめるべき
毎年1%ずつ上げていって、たとえば最終的に税率30%から40%ぐらいまでもっていくべき
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:42.30ID:/hQAxjZf
めんどいから基礎年金はすべて消費税でやれよ
2階部分は個人で支払えばいい
消費税は15%くらいになるが源泉徴収されてる年金がなくなるし
それほど懐が痛くないだろ
0054幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:48.46ID:V8iSv3qP
ヤフコメ、幸ちゃんのコメントのツリーに「長野へ行ったのはスキーじゃなくて、知恵遅れの病院だよ」というレスが多数ついた\(^o^)/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:51.94ID:SOIgkbsk
自民党はアリのことしか考えてないのよっ
私たちキリギリスのことなんて死ねばいいと思ってるのよっ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:58.41ID:Jc2XgE5H
年金は掛け金払った段階で国也企業が同額を補助してくれるから投資案件としてはこれ以上ない物件なんだよ
それ以上に投資で儲ける人はいるだろうがそんな人はごく一部
  彡▲ミ
8(´・ω・`)8
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:02.40ID:Nb/PWEuO
>>25
連合(笑 
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:12.65ID:CLk8WNPp
全員、厚生年金加入なら、時給から企業側は、再計算するぞ。
最低時給、守られればいいね?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:22.94ID:k+qWATbz
>>25
大手企業や経団連となぁなぁで組織維持だけに躍起な連合ねぇ。

結局、企業に賃上げお願いしてるのは安倍政権。連合とかいらんな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:47.45ID:YBgd9iNN
>>40
それなら尊厳死を早く認めて欲しいわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:49.16ID:IZwBQJvj
伊藤はもう用済み消えてくれ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:57.92ID:bY5xkBmf
>>47
俺も国民年金の方だが最大のミスって国民年金に入るような職種の人に年金なんてかけるかい!って人が多かったことかもなwバブルでもあったし
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:40:30.08ID:7z9cwkWy
>>63
きょうのゲストは凍死セミナーの回し者かと思ったわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:40:51.85ID:wAInH7Tj
質問

議員のお二人に質問です。
身を切る改革はどこに行ったのでしょう。
かつて騒がれていた独立行政法人的なもののひとつでも潰しましたか?
ペア将棋協会とかまだあるのでしょうか。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:40:54.41ID:9Ian2RHd
>>50
一時期26%になってたことがあったが、「貯蓄から投資へ」と言ってるから、
損失リスクなしの預金課税より高率なんて通らないだろうね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:41:16.32ID:YBgd9iNN
唯もw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:41:50.54ID:BcYXjLWB
>>68
呼ばれる理由が分からない。
どうみても合いの手の道が偏ってるだけ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:41:51.94ID:9Cp8kF9d
大賞15年生まれ死んだじいさん88歳月25万とすると28年間で84,000,000円
19万で計算すると28年で63,840,000円
20,000,000円くらいすくない年金

このじいさんと同じ金額にならないのか、アメリカから武器を買うから足らないのか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:04.61ID:pMpNgjpf
>>78
ケビン・ベーコンは認めろ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:09.28ID:J6ilDRKD
先送り社会保障だよ(・ω・)
最初からそうやん
経済経済のたうち回ってなにやったん?
雇用の大半は非正規のままで少子化対策なるん?
お前が稼ぐのはいい加減にしたほうがいんじゃね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:38.58ID:9Ian2RHd
>>69
公平性は確保されないといけない。その意味で、
払わないで生活保護に潜り込んだほうが得、という制度は改めないと
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:42.81ID:Sp1MXd6i
>>52
>めんどいから基礎年金はすべて消費税でやれよ
>2階部分は個人で支払えばいい
>消費税は15%くらいになるが源泉徴収されてる年金がなくなるし
>それほど懐が痛くないだろ

それがいいんだけど自民が地方にまく金がなくなると
うるさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況