X



BS朝日 3353

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:45:43.92ID:Ccb0kTXJ
前スレ
BS朝日 3352
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1555749065/
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:39.54ID:bIIqq+T6
なるほど ステルスは情報防御か(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:53.42ID:3AeuVd0V
指にウンコ付いてるじゃんww
2019/04/21(日) 19:44:53.75ID:q4Nm+8gv
自衛隊が目で見ずに撃てるのかね
2019/04/21(日) 19:44:58.62ID:NA4AgPLj
>>10
ディアゴスティーニから届いたのに
まだ組み立ててないんでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:45:01.06ID:FNy1SlCA
トップガン2はトム・クルーズがイランにF-14を盗み出しに行くところから始まります。
2019/04/21(日) 19:45:04.09ID:GaLCxaxp
>>8
それまでのF4EJ改ファントムではさすがに無理なんじゃないか
2019/04/21(日) 19:45:09.96ID:gQhURz7X
でも、日本は敵機の前方に出て誘導しようとするのが戦い方じゃないのww
2019/04/21(日) 19:45:11.42ID:cpFGsWap
>>18
売らないところ見ると22なんだろうなぁ
2019/04/21(日) 19:45:25.82ID:41OGLPn9
>>13
途中でテコ入れして新製品売らなあかんし
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:45:48.30ID:rj0urkFF
そのたとえは変w
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:45:57.42ID:bIIqq+T6
そんな高度な機能 不具合なく機能するんやろか
ジャンボジェットも落ちるし オスプレイもなんか調子悪いし
2019/04/21(日) 19:46:20.80ID:GaLCxaxp
しっかし、輸入機じゃなくて三菱で組み立てた機体が落ちたから
いろいろ肩身狭いよね
2019/04/21(日) 19:46:33.52ID:/QH/0wHA
殲滅
2019/04/21(日) 19:46:34.18ID:mzSS50MP
北は解析じゃなくて
売って金にするだろうよ
2019/04/21(日) 19:46:35.23ID:T7n3vn8m
A・・・・単座式
B・・・複座式
じゃねーのか
2019/04/21(日) 19:46:46.61ID:NA4AgPLj
撃ち落としたシール
貼ってステルス性能がなくなりました

そんなヲチもアメリカ軍ならありそう
2019/04/21(日) 19:46:47.07ID:gQhURz7X
ステルスだと見方レーダーにも映らないんだったら単独行動がメインなのか
意味がわからん、まやかしだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:46:58.12ID:bIIqq+T6
そんな悪夢みたいなことになったら
2019/04/21(日) 19:47:14.25ID:Lyd9PZOg
SU57は怖いな(´・ω・`)

殲20はまだまだポンコツステルスだが
2019/04/21(日) 19:47:15.92ID:41OGLPn9
ステルスなのにカナード翼…面倒くさいが毎回ツッコまなきゃいかん
2019/04/21(日) 19:47:18.07ID:PZ/SDcxb
殲・・・すべてを滅ぼす。皆殺しにする
2019/04/21(日) 19:47:19.29ID:NHpmS9/f
お面をつけて視界を狭くした幼稚園児相手に、リーチの長いプロのボクサーが喧嘩を挑むようなもん

しかもセコンドが何人も居て、的確なアドバイスがリアルタイムで次々と入ってくる
2019/04/21(日) 19:47:20.05ID:OltzXfKi
SUってスホーイって言うんじゃないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:47:34.05ID:G4bewcfQ
J20の画像全然違ってて草
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:47:37.98ID:bIIqq+T6
でもアメリカがステルス機売りまくったらいずれどこかで技術手に入っちゃうんじゃ
2019/04/21(日) 19:47:44.18ID:OMMWjSB7
写真J-10だろ
2019/04/21(日) 19:47:48.50ID:/QH/0wHA
早く納豆ミサイルが撃てる戦闘機を開発しよう
2019/04/21(日) 19:47:52.49ID:NA4AgPLj
>>39
せんめつ
って書ける?
2019/04/21(日) 19:47:52.53ID:aPv3G/1P
J20はレーダーに写ったから要らないって断られたらしいなw
2019/04/21(日) 19:48:00.66ID:Lyd9PZOg
>>18
22を35のアビオニクスに換装したら最強(´・ω・`)
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:00.80ID:RrN7qYmD
日本の防衛情報は鳩山によってすでにシナに流れてるだろうなw
2019/04/21(日) 19:48:01.22ID:GaLCxaxp
ロシア軍機って見た目はかっこいいんだよな
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:15.49ID:bIIqq+T6
車にもカナ一ドあるやん エアロパーツで
2019/04/21(日) 19:48:43.73ID:cpFGsWap
>>40
衛星も重要な役割果たすんだっけ? だから、中国は衛星軌道で撃ち落としたんだよね
2019/04/21(日) 19:48:44.71ID:PZ/SDcxb
>>46
無理。
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:55.67ID:3gIIECpu
カナード知らんとかないわ
2019/04/21(日) 19:48:57.20ID:GaLCxaxp
ミサイルを機外にぶらさげてるのもステルス性皆無だろうしな
2019/04/21(日) 19:49:01.34ID:Lyd9PZOg
織田「カナード付けるって事はレーダー反射面積を大きくする事ですから」

司会「あー!そうかー」←全然理解出来て無かったバカ(´・ω・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:49:03.62ID:FNy1SlCA
ロック岩崎がF-104JでF-15を撃墜判定した様にF-4EJ改でF-35を撃墜判定しちゃう様な猛者はおらんかのう
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:49:06.49ID:bIIqq+T6
車イマイチなのに 戦闘機作れるロシアって異常やな
2019/04/21(日) 19:49:34.66ID:OltzXfKi
鳥をよけようとして墜落とか日本人は心優しいな
2019/04/21(日) 19:49:35.85ID:NA4AgPLj
人目が気になる背中

そんなオバちゃんの背中なんて
誰も見ないと思います
2019/04/21(日) 19:49:51.28ID:41OGLPn9
>>56
まぁ、キャスターにそこまで求めるのは酷だよ
2019/04/21(日) 19:49:55.49ID:SlJ6fbbz
写真間違ってる。J-10だよね。
J-20はもっとステルスっぽい。

ネックはロシア製エンジンへの依存。
中国製のWS系も開発は進んでるけど。
2019/04/21(日) 19:50:17.80ID:GaLCxaxp
>>58
身の回りのロシア製品って全然ないから、どれくらいの工業レベルなのかピンとこない
2019/04/21(日) 19:50:19.47ID:mzSS50MP
F15はコンピューターの能力がってよく聞くんだが
なんで載せ替えできないの?
2019/04/21(日) 19:50:34.00ID:cpFGsWap
>>53
漢字はどんどん書けなくなってる 難しい字が簡単に打てる分、読む方も怪しくなってきた ("・ω・")
2019/04/21(日) 19:50:40.93ID:NA4AgPLj
>>54
知らなかったです
ごめんなさい
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:50:48.65ID:FNy1SlCA
カナードは漢の浪漫
T-2CCVを見てカナード付き国産F-2を夢見た事もありました
2019/04/21(日) 19:50:49.61ID:Lyd9PZOg
>>55
だから22も35も基本ペイロード内にミサイル搭載(´・ω・`)

そうなると日本の戦闘機に必要とされる
対艦ミサイル4発搭載をどうしようかなって問題が
2019/04/21(日) 19:50:51.41ID:PZ/SDcxb
>>56
「こういう感じのものカナード思って返事しました」
2019/04/21(日) 19:50:53.36ID:GaLCxaxp
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-20_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)

こっちか。全然ちげーじゃんかw
2019/04/21(日) 19:51:00.71ID:SlJ6fbbz
J-20は元々は、解放軍向けじゃなくて、解放軍系の軍事企業が
輸出用に開発していたもの。

良さそうってんで、解放軍に配備されることになったと開発責任者が言ってたな。
2019/04/21(日) 19:51:12.86ID:41OGLPn9
>>63
兵器に全振りしてるから民生品は参考にならんと思う
2019/04/21(日) 19:51:15.01ID:Bb6FO7fg
パクファのが形好きだな
2019/04/21(日) 19:51:21.63ID:NA4AgPLj
>>63
紅サケ
は良く買って食べてるけど…たしかに
2019/04/21(日) 19:51:25.55ID:gQhURz7X
中国は日本特殊塗を使ってるだけだろ
2019/04/21(日) 19:51:34.63ID:grTurnn/
>>57
レーダーに映らない=どこにいるかわからない・ミサイルロックオンできない

機銃で勝負だ どこにいるかわからない・近づけない・ミサイルの餌食になるだけ ドッグファイトに持ち込めないから無理ゲー
2019/04/21(日) 19:51:50.71ID:wgsL+Op5
殲20の画像間違えてるな
2019/04/21(日) 19:51:59.62ID:41OGLPn9
>>70
メールするんだ、キャスターに訂正させろ
2019/04/21(日) 19:51:59.66ID:5ZTvjCKM
エロ画像禁止↓
2019/04/21(日) 19:52:04.69ID:cpFGsWap
>>64
トマホークが積んでるのが80286だっけ? 古いののほうが電磁波妨害に強いみたいなことは聞いたことがある
2019/04/21(日) 19:52:10.19ID:GaLCxaxp
>>74
ああ魚介類があるか。あとウォッカとか?
2019/04/21(日) 19:52:26.19ID:Bb6FO7fg
取説っぽいな
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:52:36.62ID:bIIqq+T6
紙のほうがふやけて溶けるからいいな(´・ω・`)
2019/04/21(日) 19:52:39.59ID:5ZTvjCKM
AFがミッドウェイってバレるだろ
2019/04/21(日) 19:52:57.27ID:NA4AgPLj
>>70
イカやん
2019/04/21(日) 19:53:02.31ID:Lyd9PZOg
>>62
写真は殲10ですね(´・ω・`)

スタッフがバカなんでしょう
織田さんが突っ込んであげれば良いのに
2019/04/21(日) 19:53:15.97ID:/QH/0wHA
そういう対策何もしてなかったの?
2019/04/21(日) 19:53:26.18ID:OltzXfKi
>>58
兵器作るレベルの人間が自動車を作ってるから日本やドイツ車は優秀なわけです
アメ車もそんなに優秀じゃないしね兵器作ったら怒られるから日本は
2019/04/21(日) 19:53:27.41ID:GaLCxaxp
>>64
近代化改造ってのは可能だけど、それに1機何億円〜何十億円もかけるんだったら
次の機体買っちゃった方がいいって事みたい
2019/04/21(日) 19:53:28.47ID:NA4AgPLj
>>81
ウォッカ
うっかり買うとかんこくせい
2019/04/21(日) 19:53:37.68ID:uY8r/R4u
ガンダムの取説も紙だから
紙でOK
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:53:48.83ID:FNy1SlCA
戦闘機やのうて爆撃機やろ
2019/04/21(日) 19:54:02.50ID:aPv3G/1P
爆撃機かw
2019/04/21(日) 19:54:05.32ID:Zh3RJ4mq
実践投入されてない機体を部外者が大した性能じゃないって言い切れるくらいなんだから機密データなんてそこまで秘匿性ないんじゃないか
2019/04/21(日) 19:54:07.43ID:Lyd9PZOg
>>69
誰が上手い事言えと(´・ω・`)
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:54:51.05ID:SlJ6fbbz
>>86
だよね。専門家を名乗ってるならすぐに訂正しないとな。

まあ、中国軍の専門家ってあまり聞いたことないけども。
中国の場合、軍を理解するには共産党を理解しないとダメだけど、
中国語がかなりわからんと分析できんし・・・。
2019/04/21(日) 19:54:51.35ID:GaLCxaxp
>>90
ギルビーのウォッカですね、わかります
お酒の原産国ってロマンだから、ウォッカくらいはロシアや東欧で作って欲しい
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:54:52.97ID:rj0urkFF
沈んだままならいいが、軽いとどこかに流れ着く
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:54:59.16ID:ij80uJBp
昔ミグ25が函館に亡命した時機体を調べたら錆びる素材が使われてたりして日米が驚いたらしいな
2019/04/21(日) 19:55:06.25ID:gQhURz7X
軍事用の一点物のタブレットか
2019/04/21(日) 19:55:28.10ID:grTurnn/
イージス艦とデータリンクしてるんかな?
2019/04/21(日) 19:55:40.83ID:PZ/SDcxb
>>95
つっこみありがとう(´・ω・`)
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:55:43.45ID:skLbGCpt
冬なのにさまあず
2019/04/21(日) 19:55:47.22ID:5ZTvjCKM
>>98
不審物を拾ったら集落ごと消されるから
2019/04/21(日) 19:55:54.18ID:WsQwPX1/
言えないこともあるんだろうけど、そういう時のための対策がされていないわけがないw
2019/04/21(日) 19:55:57.29ID:OltzXfKi
>>99
真空管が付いててびっくりしたとかね
2019/04/21(日) 19:56:12.60ID:NA4AgPLj
あのへんが震源の地震も割と多いイメージです
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:56:17.23ID:aa8qk/NE
中露は近づけないだろ
2019/04/21(日) 19:56:18.60ID:mzSS50MP
>>99
真空管がついててだな
2019/04/21(日) 19:56:34.42ID:grTurnn/
赤い米国サルベージ船は撤収、港で待機しちまったのかな
2019/04/21(日) 19:56:58.42ID:41OGLPn9
>>106
核戦争を想定してわざと真空管にしてるとか過大評価してたし
2019/04/21(日) 19:57:03.43ID:cpFGsWap
>>99
真空管が使われたんだっけ? 旧式なってイメージだったけど、これも出力が大きくて電磁妨害に有利なんだっけ?
2019/04/21(日) 19:57:07.53ID:Bb6FO7fg
便箋とファンゴッホ
2019/04/21(日) 19:57:11.38ID:fHIUm/tM
分っててもマスゴミには言わねえよ
2019/04/21(日) 19:57:14.48ID:NHpmS9/f
>>63
さすがに、嫁がロシア製
ってやつはいないか...
2019/04/21(日) 19:57:24.76ID:OltzXfKi
ファン・ゴッホってレウルーラって言われてるらしいw
2019/04/21(日) 19:57:24.86ID:CQ5dchOc
音波探査に対してもステルス効果あるのかね
2019/04/21(日) 19:57:35.02ID:NA4AgPLj
>>111
バルス!
攻撃にも耐えられるんですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況