X



BS11 26398

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:34:15.00ID:uaAv+RlL
理系なんとかよりはちゃんと見れるドラマだよな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:34:30.31ID:3IZJP+1m
なんかこれって基本リアクションが
女の面倒くさいアレっぽいんだよなあ
って、今週のかぐや様見て思った
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:34:46.98ID:SqmhxNse
ACCAは割とマジで円盤欲しいんだが今買っても特典とか付いてるのかな
初回限定版しか作ってないタイプとほんとに限定なやつがあるけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:36:23.13ID:3IZJP+1m
>>22
声優がメジャー揃いな作品は良し悪しでるからなあ
今期のだと五等分とか声優の印象強すぎて
キャラじゃなくて声優のトーク番組みたいに見えてくる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:36:31.04ID:AV43aZIQ
>>988
これはいろいろな意味で近づけないw
俺も「ドラレコ非搭載車」とか付けて逆に煽って貰おうかな。付いてるけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:37:11.24ID:3Y45FAa0
退位は法的議論における名称として普通に使うが、これに生前退位なんてメディアがずっと言うからおかしなイメージがついた
譲位は行われる儀式そのものだからこれも使うに相応しい、と前スレへの回答
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:38:24.41ID:BMB0Pxfd
>>22
絵と話がパッとしないから、声優と主題歌が印象に残るだけなんじゃないか
声優が豪華じゃないアニメの方が珍しいだろう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:38:43.77ID:AV43aZIQ
>>10
ほどほどにしないと精神がどうかなってしまいそうだね。
そういえば心(気持ち?)が「死んだ」と認識すると肉体に問題なくてもホントに死んじゃうとか
なんかで見た気がする
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:39:08.73ID:yYcot4EU
>>51
アニメだと余計なものが映り込まないから
実写よりも雑味がない印象
多分オタ恋も実写を先にやったら色々物言いが付いたと思うわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:39:53.73ID:yYcot4EU
>>58
むしろ逆で
企画段階で「あ、これどうしようもねえな」って思った時点で
とりあえず声優くらいは豪華に……っていう意識が働くんではないかと
0068ハバネロ実況
垢版 |
2019/03/20(水) 01:39:59.95ID:wUVAhQXk
じゃあもう担当変えるか参加見送れよw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:40:48.21ID:anoD6n9x
>>https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1553010276/941
「譲位」だと事象が皇室の意向が直接国政を動かす形になるという解釈になるから・・・という説を聞いた事があるわ
「退位」だとそこまで直接的では無い上に、あくまで政治側主導という体裁を執れるとか何とか

「譲位」は国や国民は全く関与できない事象だけど、「退位」なら国や国民の関与の余地がある・・・みたいな感じ?
0081ハバネロ実況
垢版 |
2019/03/20(水) 01:42:28.28ID:wUVAhQXk
そこ重要なポイントなんでごまかさないでw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:44:19.36ID:3IZJP+1m
>>67
後、声優が豪華=演技が安定 ってことで
余計な演技指導しなくても済むから楽ってのもありそう
有名な人なら○○っぽい演技でって丸投げされるケースもありそうだし
新人の演技を最初から指導するにも技量必要だし
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:44:19.76ID:BMB0Pxfd
>>64
ブリーチの映画の、白くない背景の違和感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています