X



BS-TBS 7430

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:04:43.61ID:oe21c7Ry
酒場放浪記の立ち寄りでも出雲大社来てるんだよな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:04:58.59ID:MbVBjagB
>>1
出雲大社の正式名称は「いずもおおやしろ」と読むらしいね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:05:00.62ID:AHHOJDX/
せとこうじってYouTuberの方じゃ無いのか
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:06:10.78ID:MbVBjagB
縁結び会議にお出かけ中。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:08:37.12ID:MbVBjagB
雨降ってるのか。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:09:29.33ID:oe21c7Ry
出雲といえば出雲蕎麦
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:11:51.09ID:oe21c7Ry
>>16
水気があるのがお汁粉
水気が無いのがぜんざい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:12:27.79ID:Wi/IQmfO
>>16
関西含めた西日本だと粒&汁あり:ぜんざい
粒なし&汁あり:お汁粉、粒あり&汁なし:亀山って呼んでる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:14:07.46ID:MbVBjagB
>>16
関東ではお汁粉のことみたい。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:15:32.00ID:oe21c7Ry
塩かよ
酒にする米かと思った
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:16:10.81ID:MbVBjagB
塩作りは夜中にこっそりと。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:16:13.14ID:oe21c7Ry
>>23
うちの雑煮は焼き餅に年越し蕎麦の出汁の余りをかける
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:16:14.85ID:Wi/IQmfO
>>21
関東はややこしいんだよなぁ…どっちもお汁粉だから
関西でいうぜんざいは関東だと田舎汁粉と言わないといけないらしい(´・ω・`)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:18:03.14ID:oe21c7Ry
ここは葬式も神式か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況