X



BSフジ 6048

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:52:08.49ID:Ac/1pf7i
最終更新日:2018年6月18日(月) 18時57分
『米朝首脳会談から1週間 北朝鮮の今後の動きと日米のとるべき道』
12日にシンガポールで行われたアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長による初めての歴史的な首脳会談から1週間。
会談で両首脳は北朝鮮の体制保障を認める代わりに、朝鮮半島の完全な非核化を柱とする共同声明に署名したが、
アメリカや日本などが目指していた完全かつ検証可能で不可逆的な非核化は文言として盛り込まれず、
具体的なスケジュール等は今後の高官級協議に先送りされた。
北朝鮮は国内報道で「段階的な非核化」を会談の成果に謳い、早くも非核化をめぐる両国の認識のズレが表面化。
一方、米朝首脳会談でトランプ大統領が提起した拉致問題について、北朝鮮メディアは、「既に解決済み」と報じ、
従来からの姿勢を繰り返した。
日朝首脳会談開催を模索する日本は拉致問題解決への道筋をどう描き、どう北朝鮮と向き合っていくべきか?
今後、米朝は非核化協議で歩み寄りを見せるのか、専門家を迎え議論する。

出演者
キャスター 松山俊行(フジテレビ報道局解説委員)、斉藤舞子(フジテレビアナウンサー)
ゲスト 田中均 日本総研国際戦略研究所理事長
木宮正史 東京大学大学院総合文化研究科教授
李柄輝 朝鮮大学校准教授
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:52:29.94ID:Ac/1pf7i
2018年6月21日(木) 20時00分〜21時55分 の放送内容 最終更新日:2018年6月19日(火) 17時41分
『「人生100年時代」到来 その生き方・働き方とは』
 13日、政府の「人生100年時代構想会議」は、幼児・大学教育無償化やリカレント教育の充実、高齢者雇用促進など、
あらゆる世代の人材力強化を目指す基本方針を取りまとめた。
少子化に伴う労働人口の減少や、高齢化に伴う老年期の延長により、社会保障費は逼迫。
さらにはAI(人工知能)やIoTの導入による産業構造の目まぐるしい変化で、
これまで日本社会のモデルとなってきた「教育期」「仕事期」「引退期」
という3つのステージを前提としてきた人生設計が立ち行かなくなるとの指摘もある。
「人生100年時代」の到来は、我々の暮らしにどんな影響をもたらすのか? 
その中で、行政・企業・教育機関そして個人の意識に至るまで、
日本の経済社会システムはどのように変わっていくべきなのか?
専門家らを迎え、「人生100年時代」の生き方・働き方を考える。

出演者
キャスター 松山俊行(フジテレビ報道局解説委員)、生野陽子(フジテレビアナウンサー)
ゲスト
木原誠二 自由民主党政務調査会副会長 「人生100年時代戦略本部」事務局長代理      衆議院議員
柳川範之 東京大学大学院経済学研究科教授 
大野誠一 ライフシフト・ジャパン(株)取締役副社長
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:53:54.23ID:Ac/1pf7i
6月22日(金)
『半島情勢急展開! 拉致問題解決の道 飯島勲が読む“日朝首脳会談展望”』
 米朝首脳会談開催以降、日本政府は、長い間膠着状態だった拉致問題の本格的解決に向けて、
北朝鮮と協議を始めるべく、あらゆるルートで接触を図り始めている。
安倍首相は18日、国会で「最後は私自身が金委員長と向き合い、日朝首脳会談を行わなければならない」と述べ、
首脳外交による解決を目指す決意を示した。
 米朝首脳会談でトランプ大統領が金正恩委員長へ拉致問題を提起したことは、解決に向けた動きに繋がるのか?
また今後の日朝関係はどう変化していくのか?
「日朝平壌宣言」から15年、小泉元首相訪朝時のキーマンだった飯島勲内閣官房参与と、
安倍首相を自民党で外交面から支える河井克行総裁補佐官らを迎え、今回の米朝首脳会談が日本に及ぼす影響と、
日朝首脳会談開催の可能性を展望し、拉致問題解決への道を読み解く。

飯島勲 内閣官房参与
河井克行 自由民主党総裁外交特別補佐 衆議院議員
中林美恵子 早稲田大学教授
磐村和哉 共同通信社編集委員兼論説委員 元平壌支局長
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:55:31.31ID:Ac/1pf7i
6月20日(水)
『米朝会談から1週間… 北朝鮮の次なる行動は 拉致問題と日本の対応』
 12日にシンガポールで行われたアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長による初めての歴史的な首脳会談から1週間。
会談で両首脳は北朝鮮の体制保障を認める代わりに、朝鮮半島の完全な非核化を柱とする共同声明に署名したが、
アメリカや日本などが目指していた完全かつ検証可能で不可逆的な非核化は文言として盛り込まれず、
具体的なスケジュール等は今後の高官級協議に先送りされた。
北朝鮮は国内の報道で「段階的な非核化」を会談の成果に謳っており、早くも非核化をめぐる両国の認識のズレが表面化している。
 一方、米朝首脳会談でトランプ大統領から提起された拉致問題について、北朝鮮メディアは15日、「既に解決済み」
と報じ、従来からの姿勢を繰り返した。金委員長と首脳会談開催を模索する日本は拉致問題解決への道筋をどう描き、
どのような姿勢で北朝鮮と向き合っていくべきなのか?
今後、アメリカと北朝鮮は非核化に向けた協議で歩み寄りを見せるのだろうか?
北朝鮮の事情に詳しい専門家を迎え、議論する。
ゲスト
田中均 日本総研国際戦略研究所理事長
木宮正史 東京大学大学院総合文化研究科教授
李柄輝 朝鮮大学校准教授

私の声 募集テーマ
『“今後の北朝鮮”について言いたいこと、聞きたいこと』
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 21:53:09.18ID:1/Ki74af
あげ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:10:27.69ID:kw8q5cBJ
パパイヤ尾花
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:10:28.16ID:pQz2ArQ8
わお
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:10:49.23ID:yroOSsWc
>>1
おしまい
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:11:10.92ID:XLJVRS+U
>>29
プロレスBGMの名手やな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:11:34.03ID:HqV/hDzh
懐かしい歌
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:12:05.04ID:5hfdUugb
散らし寿司?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:23.18ID:5hfdUugb
人に向けないでください
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:36.82ID:mXHxy6Fw
当たり前田のクラッカー
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:52.80ID:mXHxy6Fw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況