X



BSフジ 6007
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:56:44.18ID:SWw8XSGx
だけど本場のNCAAもオラが町の対抗戦だろw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:57:06.39ID:ZjruJVcl
朝日は特に情緒的な方向に持っていくな
夏の大会の期間、夜に特番やってるけど、あれ気持ち悪いわ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:58:03.57ID:DHqdh9BL
メジャーでの怪我は甲子園関係ないよな。
というかまずボールの違いとかだよな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:58:37.77ID:Rxuc7BwE
(´・ω・) おにぎりなんだな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:58:46.08ID:pplhZZoP
>>100
朝日は自分の金儲けしか考えてない糞会社
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:58:59.81ID:5sv4+0Ae
中学の野球部で3年間 公式戦はおろか練習試合にも一回も出してもらえへんかったんがワシや(´・ω・`)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:03.28ID:SWw8XSGx
なんでアメフト部だけ愛称が付いてるの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:10.73ID:N/x7X0Un
>>106
近年は人気落ちて来てて関係者が人気回復に頭痛めてるらしいよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:49.62ID:3OSJJGLq
理屈よりも主観的思いが好きな民族だからな
哲学が根付かないし儒教は蔓延る状況じゃ治りはしない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:58.05ID:5sv4+0Ae
37度のとろけそうな日にやるのが青春の野球やからな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:06.32ID:5sv4+0Ae
アメリカはアメリカでアメフト選手がホワイトハウスにトランプのせいで招かれなかったとかどうたら
ギャ一ギャ一言うとる(´・ω・`)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:13.16ID:N/x7X0Un
>>108
米は一軍以外は日本以上に過酷な環境なんだけどそこはスルーなのね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:31.18ID:Rxuc7BwE
日大は巨大営利企業だからな

年間予算は寄付金含めて3000億円だ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:01:37.27ID:DHqdh9BL
そもそも馳浩が面白いんだからしょうがない。
お題がスポーツだし。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:02:13.19ID:5sv4+0Ae
日本の学生スポーツでいかほどの金が稼げるんだか(´・ω・`)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:02:42.23ID:bZVXQ6v5
>>123
そうなのか。ファン層が大都市郊外の中間層以上の中高年というイメージの野球に比べると、
アメフトは内陸の白人にポピュラーなのかと思っていたが。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:03:03.70ID:Rxuc7BwE
文科省のガバナンスすら効いてないのに、自主独立が前提の
大学が変わるわけがない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:04:02.78ID:5sv4+0Ae
練習1時間半? そんなんで強くなれんのか
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:04:39.02ID:N/x7X0Un
>>142
どこの先進国も変わらんのかもしれんが若者が興味持たなくなってるらしい
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:05:14.88ID:5sv4+0Ae
たまに部活に顔出してくるOBってなんであんなに偉そうなのか(´・ω・`)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:05:39.80ID:QeSy/vIE
ダメだ今日は挫折
皆さんまた明日〜〜ノシ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:06:27.52ID:Rxuc7BwE
またレスリング協会は警察やら警備保障やら運輸やら企業の関連が強いしな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:06:42.81ID:DHqdh9BL
>>157
偉そうにしたいから顔出しするんじゃね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:07:00.67ID:N/x7X0Un
>>150
ならない
海外でもトップアスリートはもっと練習してる
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:07:11.56ID:CjGNMS8i
大臣もジャーナリストも何も言えてないよね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:07:15.38ID:5sv4+0Ae
でも欧州のサッカ一クラブチームはホモのコ一チにいたずらされちゃうイメージ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:07:44.13ID:bZVXQ6v5
>>153
なるほど、若者の「離れ」ってことなら今後ジワリと効いてくるのかも。
今すぐにはさほど目に付きにくくても。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:08:03.77ID:r7JANvex
部活から生徒会に人を送り込んで予算を多量にもぎ取ってくる
これで部活費を安くしました(´・ω・`)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:08:20.22ID:Rxuc7BwE
NCAAっていうスポーツドリンクがあったなw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:08:56.03ID:N/x7X0Un
>>160
他のスポーツに比べればね
スポーツ自体に興味ないという人が昔に比べて増えて来てるのよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:09:37.30ID:5sv4+0Ae
まあなんでもいいけど 試合でヘマやったら烈火のごとく怒るのだけはやめてくれ
こっちだって失敗したくてやミスったんじゃないんだから よほど初歩的なミス以外怒ってもなんいもならない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:10:43.48ID:+hrO62Cn
この番組はやっぱり反町じゃないとダメね
反町は面白い話題があれば掘り下げるし出演者が面白い発言すればそこに食らいついてたけど
今の司会者は進行ばっかり気にしててゲストが面白いこと言ってても平気で切っちゃう
反町も地上波でつまらなそうな顔してるし早く帰ってきて
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:10:47.64ID:5sv4+0Ae
NCAAってポカリみたいなジュ一ス出してた会社だろ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:11:15.35ID:Rxuc7BwE
日本版CIAをさっさと作れ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:11:48.81ID:5sv4+0Ae
バドミントンってすぐシャトルがボロボロになってイライラする
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:11:52.54ID:bZVXQ6v5
>>177
カルビーの松本社長の「人は歩いて横に動く動物で、縦には動かないから本社をワンフロアにした」
という話は面白かった。もう退任されたと思ったけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:12:13.42ID:CjGNMS8i
馳はあとちょっと黒くなれば松崎しげるになれるね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:12:29.08ID:YYM44yku
舞子が本気で仕切れば面白いのに
ソリの時はうざかったけど松山じゃ無理だから舞子遠慮なしに行ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況