X



BSフジ 5959
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 10:01:01.50ID:dFEQvBxA
時代劇
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 15:01:24.01ID:rG6L73XJ
韓流ドラマ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 17:00:34.00ID:Ro+WZqLE
名作ドラマ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 17:04:28.55ID:ZBjtIv7K
追悼
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 17:37:29.03ID:Ye/nGBoh
あげ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:11:54.13ID:ToGUZn9i
尾張弁は三河弁と同じで歴史あったんだっけかな
名古屋弁は人の動きが流動的になってからできた方言だとかタモさんが言ってたのは聞いた
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:12:34.20ID:+M8Bc8hg
>>770
江戸時代初期に成立したそうだから一応ある
東京弁と同じく上町(山の手)言葉と下町言葉に分かれるのが大きな特徴らしい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:16:32.55ID:yX9Ukcmz
>>773
謎なのは信長秀吉家康と天下人は名古屋周辺(三河もある意味近いし言葉も似てる)なのに一切標準語だの京都や大阪には影響与えてない
しかもその部下の大名が全国各地に散らばってるのに名古屋弁の影響が出ていない
全国アホバカ分布図で「タワケ」は東海地方だけ
何故なんだろう?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:23:38.08ID:ToGUZn9i
そいや会津も保科の前は蒲生や加藤とか滋賀や三河あたりがいたのにほとんど影響受けてない気がするな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:26:34.12ID:yX9Ukcmz
>>781
もちろん土着の百姓なんかはその土地の言葉使うだろうけど城勤めの武士は大名の部下なんだから故郷の言葉使ってただろうしその名残があってもおかしくないし実際薩摩だの長州は武士もお国訛りで話てたのに
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:11.28ID:bOwE6QN0
まじで忘れてたのか
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:49:04.00ID:cQIe+kH8
裏目に・・・
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 19:49:59.91ID:l38diQll
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:01:18.54ID:6cutKt5L
( *・ω・)ノこんばんわ〜今夜もヨロシュウ…
自衛隊の皆様、海保の皆様、お疲れ様です(`・ω・´)ゞビシ!!
またモリカケか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:01:50.62ID:jTXo23n2
今日、夕方のプライムでソリが、
1.2+1.7=1.0 のパネル出して解説してた
国民民主党の支持率
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:02:14.65ID:qsqXtksi
生野じゃないとホッとするわ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:03:04.33ID:XAsWDupz
ついに大和総研の常務になった こぶ平wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:03:58.85ID:nZT7WTNr
2018年5月21日(月) 20時00分〜21時55分 の放送内容 最終更新日:2018年5月18日(金) 20時17分

『“眠れる労働力"をどう活かす? 日本の成長と労働力対策は』
総務省が、今月発表した労働力調査から、初めて「未活用労働」という新たな指標を公表。
従来の失業者に加え、働く意欲はあるものの就職活動を行っていない人や、仕事を増やしたいパートタイム労働者
などが新たに含まれ、労働力に占める未活用労働の割合を示す。
“眠れる労働力"の掘り起こしが人口減少社会の日本の労働力不足解消に向け新たなカギとなりそうだ。 
さらに、2025年には団塊の世代が75歳以上となる超高齢社会が到来、2053年には日本の人口が1億人を切ることが
予測されている。  今後、労働力をどう確保するべきなのか?
これまでとは違う新たな働き方はどうあるべきなのか?労働政策に精通したゲストとともに考える。

出演者
キャスター
松山俊行(フジテレビ報道局解説委員)、竹内友佳(フジテレビアナウンサー)
ゲスト
田村憲久 自由民主党政調会長代理 元厚生労働相
樋口美雄 労働政策研究・研修機構理事長
熊谷亮丸 大和総研常務取締役 チーフエコノミスト
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:06:15.53ID:aWl4yAFI
眠れる労働力って眠る理由があるとおもうんだけど。失業率は下がりすぎても駄目ってクルーグマンも言ってた。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:06:45.00ID:Tg++sjcg
それが なんなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況