X



BS11 22849
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:04:36.03
前スレ
BS11 22838
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522929600/
BS11 22839
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522929608/
BS11 22840
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522931323/
BS11 22841
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522931329/
BS11 22842
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522931334/
BS11 22843
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522932964/
BS11 22844
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522933020/
BS11 22845
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522933024/
BS11 22846
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522936101/
BS11 22847
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522936106/
BS11 22848
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1522936110/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:00.03ID:td/YwdzP
>>69
ことさら癒しや感動とか人間関係とか主張せず
ただ全体を冷静に風景的に描く感じがとてもよかったなあ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:09.46ID:DMj8chcd
>>62
自分も基本BDに焼いて
気になった作品は原作買う方向かな
Kindleでオバロ安かったから買っちった


あ、ちなみに私は安月給の元バイトです
職業訓練で逆転狙う予定
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:17.98ID:5HmOM2Nq
>>97
基本的にブレンドSに限らず
「なんで(ゆるキャン以外の作品)はゆるキャンに負けるのか」ばかりレスされてる気がするな
今の流れ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:29.37ID:LAfaytT3
>>97
嫌われる要素なくね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:51.35ID:LAfaytT3
>>105
アフィの売り豚なんじゃねえの?
どうせ中身見てないだろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:27:30.21ID:pMEEhmUH
>>98
まぁ、作品のコンセプト自体が「天才の中に入った一般人」だからちょっとネガティブになるのも仕方あるまい
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:27:39.39ID:T1l+87VM
こみっくがーるず視聴完了・・・ いいじゃないか。
ただこの手のアニメで初回にOPがないのはちょっと
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:27:48.31ID:5HmOM2Nq
>>107
徳井さんの少年声と少女声の使い分けよかったな
「自分、こんなに心のこもったパフェ食べるの初めてっす」みたいなのよかった
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:28:23.57ID:yTapOXdJ
>>106
基本的にきららアニメに男が出る時点で毛嫌いする子がいる模様
さらに恋愛要素込みだからなあ
まあ店長はイタリア人設定があまりに死んでるとは思ったけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:28:39.81ID:0VrUutco
>>99
10代だかからアニメをアマチュア個人制作しててマッドハウスに就職
二十歳ちょい過ぎぐらいで会社から監督を任されるというわりと天才肌っぽいキャリア

っていうかさくら荘の先輩と経歴が被り過ぎで笑う
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:29:04.44ID:7zlQEVwB
>>114
で、オルガナイザーとしての自分の才能を発見するっていう逆説だっけ
それは自覚しないで終わったんだったかな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:30:28.70ID:HaO0k5H4
>>112
でもその時の生徒たちがノリノリなのが良かったんじゃないかな
「さくら荘の連中は変な連中の集まり」って印象で煙たがられてたんだし
現にその前のさくら荘存続の署名の時はみんな無視してたのに
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:30:45.57ID:7zlQEVwB
>>117
出るのはいいんだよ
迫るなよ口説くなよって

自己紹介で「ローマ!」ってくるくる回りながら叫んで
何がローマのかわからなかったのはワロタ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:30:57.41ID:5HmOM2Nq
>>122
5大芳文社CMで紹介されたのにアニメ化されていない
・はるみねーしょん
・夜森の国のソラニ
・ぱわーおぶすまいる

0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:31:32.54ID:0VrUutco
>>109
俺も好き 思い出したけどNHKの「みんなのうた」特集番組でも大人気だったけど
プロ側(畑亜貴)から批判もあって「『みんなのうた』にセクシーとか色気はいらないかなと思った」
って意見はそういう視点もあるかって新鮮だった
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:33:27.00ID:yTapOXdJ
>>129
あれは「卒業式のノリと勢いで学生を扇動した」っていう自己反省の台詞があったから許せるわ
才能が無いことを認めた上で卑怯な手でも使ってやれっていう覚悟
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:34:19.26ID:kGYkrrZm
>>139
血界戦線1期の監督も20代の女性だっけか
つかアニメ業界の女性率どんどんあがってるな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:34:22.72ID:7zlQEVwB
>>72
風邪ひいた時いつも焼肉屋行ってサムゲタンとかコムタンとか食って治してたので
あれはなんか引いたわw体質は人それぞれだろと
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:34:53.20ID:T1l+87VM
>>145
アニメ化された際、さんざん男出るぞ男でるぞと脅されたもんだが、結局アニメじゃほとんど出番なく終わった・・・
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:35:46.60ID:P8yXRjHj
>>148
一応病人食としてサムゲタンってチョイスは悪くはないらしいしな
でも、劇中鶏丸々そのままだったのはちょっと食べにくそうとは思った、せめてほぐして入れて
0158古波蔵さんに伐られてダイワスカーレットちゃんに蹴られたい
垢版 |
2018/04/06(金) 01:35:56.65ID:qizAqNMO
TVKから帰還
ラーメン作るか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:36:28.58ID:0VrUutco
>>131
最近なんか再アニメ化とか古いIPの復活が増えてるから
『夢喰いメリー』さんをもっかい再アニメ化してみたらどうだろう
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:36:32.81ID:T1l+87VM
>>147
映画ハートキャッチプリキュアが初監督だったかな。
プリキュア5の頃からこいつ演出回はなんかいろいろ変だった
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:36:46.40ID:bPrjb3kD
>>148
あの頃は嫌韓煽って人集めるネトウヨ系アフィビジネス全盛期だったからなあ
ちょっとでもな癖付けられるとやばい時代だった
変猫とかも背景のポスターがーとか難癖あったしな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:37:36.62ID:bPrjb3kD
>>156
本場だと癖があるだけで薬膳なんだから病人が食べることは悪くはないからな
日本のサムゲタンはただの鳥おかゆ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:38:04.22ID:+xoBEsZP
>>139
自主制作
セカイ系セカイ論 (2009年)
ラ/ラジオノイズ*プラネット (2010年)
+Happiness+ (2010年)
ロボティカ*ロボティクス (2010年)

テレビアニメ
メガネブ! (2013年、監督・絵コンテ)
この男子、魔法がお仕事です。(2016年、監督)
SUPER LOVERS(2016年、デコアートプレゼンター)
OVA
この男子、宇宙人と戦えます。 (2011年、監督・原作・脚本・アニメーション制作)
この男子、人魚ひろいました。 (2012年、監督・原作・脚本・アニメーション制作)
この男子、石化に悩んでます。(2014年、監督)

ドラマCD
この男子、悪人と呼ばれます。 (2013年、監督・原案・イラスト・キャラクターデザイン)
その他
手首÷(バラ+保険医)⊂僕 (アルティマエースVol.2掲載)
iPhoneアプリ「朗読少女」漫画「乙葉しおりの文豪日和」 (2010年、映像監督)
RETAS STUDIO 講座用アニメーション (2010年、監督)
吉田尚記がアニメで企んでる (2013年、#28ゲスト出演)
この男子、シェアハウスで小説書いてます。(2016年 - 、4コマ漫画、ウェブコミック配信サイト「ツイ4」)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:38:06.59ID:1KgT8bBZ
>>105
きららキャラ使って小泉さんみたく作者の趣味を代理してもらうような作品が斬新だったってことで
きんモザやごちうさみたいな正統派きらら作品とは異質な感じがするんだけどなぁ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:38:23.39ID:HaO0k5H4
>>144
そういう流れだったのか でも最終回としては今でも好きな流れ
第2EDも今でも聞くくらい名曲だわ 歌手は一発屋になってしまったが
0170古波蔵さんに伐られてダイワスカーレットちゃんに蹴られたい
垢版 |
2018/04/06(金) 01:38:33.56ID:qizAqNMO
サムゲタンは中国の料理だろって中国人が突っ込んでたな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:39:15.67ID:pMEEhmUH
>>162
他にも松岡くんとかだいちゅうとかが出たぞ。「だいちゅうと内山くんのキャスティング逆やろ」って思ったもんだが。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:39:17.41ID:LAfaytT3
>>168
そうなんだ

>>170
マジか
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:40:07.93ID:+Sw9UxwW
>>163
ワーキンよりサーバントサービスのほうがいろいろ酷かった
やっぱり本来は真面目に働いてるような設定だと、なにやってんだこいつらみたいな感がある
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:40:22.92ID:bPrjb3kD
>>172
あれは似たような料理があるだけで
あの手の料理は大陸全土に似た各国料理あるから
自分が起源だって主張することの意味はほんとにない
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:41:11.37ID:mO7CBQwa
>>105
勝ち負け云々を着けるつもりはないんだがな

ゆるキャンで他のきらら系と違って珍しいなと思ったのは、OP&EDでキャラ(声優)が歌わなかった所かな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:42:31.12ID:yTapOXdJ
>>175
ていうか日本のラーメンと一緒で
中国起源の料理を韓国が魔改造して定着させたのが今の韓国の参鶏湯だって聞いた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:42:37.67ID:+Sw9UxwW
>>165
いや原作でそうなってるとか、ヒロインが韓国人とか韓国趣味とかでもないのに
いきなりサムゲタンはちょっと
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:43:07.92ID:T1l+87VM
>>176
OPが声優じゃないのはAチャンネル、ステラのまほう、夢喰いメリーくらいかな。
EDも声優じゃないってのは多分初かも
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:44:05.00ID:P8yXRjHj
>>174
もうあの作者の癖みたいなもんなんだろうな
現実にも1人2人くらいはあんなの紛れ込んでるけど
過半数があんな会社とか普通に回らなくなるよなあ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:44:29.19ID:7zlQEVwB
>>170
中華料理の名前として普通にシェンジータンで通るしな
薬用人参の文化は朝鮮側だけじゃなくて満洲族と北方の漢族に共通しているし
漢方ではニワトリは「体を温める」食材の典型
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:45:59.02ID:P8yXRjHj
>>180
おかゆは作画が難しいとか、苦しい言い訳してたっけ
あの頃は韓流ブームが嫌韓へ反転する丁度転換期だったせいか
誰かがお遊びで韓流ネタ入れたら総スカンみたいな状態だっけ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:49:48.86ID:7zlQEVwB
>>187
エンコリがなくなった頃で、
嫌韓の中からしお韓や90年代からのサブカル系知韓派がいなくなって
同じ情報ばっかロンダして伝言ゲーム式にどんどん間違っていく糖質っぽい人が増えて
アフィの一部なんだか誘導されてんだかよくわかんないけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:56:00.33ID:9jP234sr
バカウヨw

バカチョンはどこにでも湧くな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:56:35.59ID:0VrUutco
>>187
しかもその「おかゆは作画が難しい」ってネットで言ってたのも
さくら荘とまったく無関係の人 別の会社の業界人

でも、また聞きで187的には
スタッフが「苦しい言い訳してたよね」になってて、それをここで書いてまた広めてしまうという

「自分は炎上便乗犯やネットイナゴになるような
釣られ・煽られやすい低能な方ではない」
と思うなら、そういうことは気楽に書かない言わない方がいいよ
0196古波蔵さんに伐られてダイワスカーレットちゃんに蹴られたい
垢版 |
2018/04/06(金) 02:01:00.91ID:qizAqNMO
>>195
下の人誰かに似てると思ったら
アルドノアに出てきたお姫様か
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 02:04:00.30ID:zRzypC89
>>182
きららアニメは新人声優のキャラソン枠という意味合いも強いからな
確かにゆるキャンはレアパターンである
>>195
ホントきららアニメのキャラってロリ体型が多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況